最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:87
総数:257912
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

理科 てことつりあい

画像1画像2
 理科で,てことつりあいの学習をしています。まずは,10kgのおもりを持ち,どれだけ重いのかを実感させています。このおもりをどのようにすれば,楽に持ち上げることができるのか,実際に体験しながら学習し,てこの働きについて学習を進めていきます。

国語科

画像1画像2
 話す・聞く学習です。夏休みにかいた絵日記を基にして,学級のみんなの前で話します。話し終わると,みんなから質問を受け,答えていました。きちんと話すこと,聞くことができました。

算数科 長さ比べ

画像1
 紙テープの長さ比べをしています。黒板には収まりきらず,窓のところまで伸ばして比べています。直接比べて,どの色のテープが長いのかを調べることができました。

野外活動に向けて

画像1
 活動班を決めています。1か月後,2拍3日で過ごす班です。いよいよ,野外活動に向けての準備が始まりました。

算数科 億や兆の位

画像1
 3年生,4年生の算数科では,位の大きな数の学習をしています。4年生では,億や兆の位まで学びます。教科書の問題を解き,学習したことが分かったか確かめているところです。

算数科 1000円札が23枚で…

画像1
 算数科で,位の大きな数の学習をしています。1000円札が23枚でいくらになるか?前の時間に習ったことを生かしたり,数えたりして調べています。

今日は,記録会!

画像1画像2
 2年生は,大プールで水泳の学習をしています。今日は,どれくらい泳げるようになったのか計測する記録会でした。プールサイドからも,泳いでいる人への応援もあり,みんな自分の最高記録を目指して,がんばりました。

平野先生が着任しました。

画像1
 本日,6年3組の担任として平野幹男先生が着任しました。1時間目は,先生と子どもたちとの自己紹介をしました。きちんと互いの話を聞き合うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261