最新更新日:2025/07/23
本日:count up7
昨日:104
総数:647516
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警報が発表され、4日(火)5日(水)が臨時休業になりました。今日、グラウンドには久しぶりに子どもたちの歓声が戻ってきました。

7月6日の給食

 今日の献立は「バターパン、チキンビーンズ、卵と野菜のソテー、すいか、牛乳」です。4日、5日と臨時休業となったので、その日に使えなかった食材も、今後の給食に少しずつ使っていくこととしています。今日は、昨日つける予定だった「すいか」をデザートにつけています。その他にもいろいろな食材が増え、作業量が増えてしまいましたが、調理員の先生が、子ども達においしい給食を届けるために頑張ってくれました。丁寧に心をこめて作って下さったおかげで、今日も子ども達から「おいしい!」の声をたくさん聞くことができました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育週間の賞状渡しをしました。

 先週の金曜日、6月の食育週間の取組結果の賞状を各クラスに渡しに行きました。残さず食べていたクラスも、残念ながら少し給食が残ってしまったクラスも、これからの暑い時期を乗り越えるために、しっかり食べて体力をつけてほしいと思います。今日の給食時間にも「見て見て!賞状もらったよ!」と嬉しそうに教えてくれた人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安バレーボールスポーツ少年団 結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安バレーボールスポーツ少年団から、7月2日(日)に古市小学校グラウンドで行われた広島市少年少女バレーボール祭(春季)での結果報告がありました。見事優勝し、校長室に優勝旗を届けてくれました。

さわやか あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月初めは、「さわやか あいさつ運動」の日です。地域の方々が子どもたちの登校を見守ってくださっています。

安学区子ども会夏季球技大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生〜3年生の男子はティーボール、4年生〜6年生の男子はソフトボール、そして女子はフットベースボールです。グラウンドいっぱい、熱戦がくりひろげられました。

安学区子ども会夏季球技大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(日)本校グラウンドで、安学区子ども会夏期球技大会が開催されました。

委員会活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
計画・図書・放送・生活・保健体育・給食・栽培・飼育・環境の9つの委員会ががんばっています。

委員会活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今週木曜日は委員会活動です。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が「米づくりのさかんな地域」の学習をしています。資料を見ながら米の生産地に共通する特ちょうや生産のための工夫について考えています。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、植物の水の通り道について学習しています。食紅で緑色のセロリが赤くなっています。カッターナイフを使って、細かく観察しています。

ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のふれあい活動は、「図書カード入れ」を作ります。保護者の方に手伝っていただきながら、フェルトを使って、思い思いの図書カードに仕上げていきます。本を借りるのがまた楽しくなってきます。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4校時は2年生です。これでどの学年も、本年度一度はプールに入ることができました。きまりを守って楽しく水に慣れていました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようやく1年生もプールに入ることができました。プールでの大切な約束や使い方を聞いて、楽しく学習できました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会は、高学年の先生の担当です。めざましタイムで取り組んでいる「長縄」の3つのコツについてです。それぞれのクラスで、記録の更新目指して、休憩時間に練習してほしいと思います。

安ファイターズ 結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
安ファイターズから、6月25日(日)安西中学校で行われたマロンカップの結果報告がありました。

大きくなあれ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が育てているアサガオに花が咲き始めています。2年生のピーマンやトマトも収穫間近です。3年生のホウセンカも茎が太くなり、葉が茂ってきました。

大きくなあれ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級で育てている、なすやきゅうりもぐんぐん大きくなっています。

PTA親善ソフトバレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(日)本校体育館で、PTA親善ソフトバレーボール大会が開催されました。参加してくださった選手の皆様、役員の皆様、ありがとうございました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6校時は3年生が水泳の学習をしています。だるま浮きや伏し浮き、けのびの復習をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 休み明け朝会 作品提出 安全点検 図書返却
8/31 図書返却 学校保健委員会
9/1 安全点検 避難訓練 給食開始 身体計測(低)
9/4 身体計測(中)
9/5 めざましタイム 身体計測(高) 諸費振替日
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401