最新更新日:2024/11/09 | |
本日:7
昨日:28 総数:140313 |
Where are you from?〜あなたの出身地は?〜先生の発音をよく聞いてリピートしたり,2人組で練習したりした後は,楽しいコミュニケージョン活動です。一人一人,国旗カードで出身地にする国を決め,いろいろな友達と英語でたずね合いました。 英語科での合言葉は“BIG VOICE”(大きな声) “BIG SMILE”(笑顔) “EYE CONTACT”(目と目を合わせる)です。教室を歩き回り,楽しく会話をすることができました。 収穫したよ。
14日(金)3年生が地域の方の畑にうかがいました。昨年度の秋に植えた分葱(わけぎ)を収穫するためです。親指ほどの大きさの球根を植えましたが,名前の通り根元から株が分かれて大きくなりネギに似た葉が伸びていました。
地域の方が掘り起こしてくださったのを取り土を払って収穫。根元を持って抜いてもいいのですが,子どもたちには力加減が難しくちぎれてしまってはいけないのでそおっと収穫しました。 袋いっぱいに収穫した分葱は家に持ち帰り,子どもたちやおうちの方のお腹においしくおさまったことでしょう。 畑を貸してくださった地域の方,ありがとうございました。 初めての委員会活動 その1〜図書委員会「明日は活動がありますか。」とやる気満々の様子でした。 初めての委員会に参加した5年生,日記からもやる気が伝わってきました。図書委員会になった児童の日記から,一部紹介します。 ・ 図書委員会でとくに楽しみなことは図書の本のはんこおしをすることです。教科の図書の学習のときにはんこを見て,やってみたいと思ったからです。 ・ 図書委員会の仕事のだいたいの流れをしました。どの仕事も面白そうだったので,早くやってみたいです。 ・ ぼくは,すぐ仕事が始まるから,朝の仕事も昼休憩の仕事もがんばってやりたいです。 ・ 本を順番にならべる仕事は,すごくいい行動だなあと思いました。みんな親切にしてくれてとても安心しました。 全校児童が,本を読むのが好きになるように活動を続けて行きたいです。 1年生の給食をお手伝い牛乳パックの開き方や洗い方,片付け方など,一人一人に声をかけて一緒にやりながら教えてあげている優しいお兄さんお姉さんです。1年生のみんな,給食をおいしく食べて,片付けも上手になろうね。 ともに輝く6年生へ!学級では,どんな6年生を目指すのかをみんなで話し合いました。 「自分から行動する」 「何事にも進んで挑戦!」 「自信をもって全員発表」 「笑顔が輝く」 「下学年に優しく,手本となる6年生」など・・・ 一人一人の発言には,「やる気」と「最高学年としての自覚」があふれていました。 全力で頑張り,やり抜き,ともに輝く6年生に向かって第一歩を踏み出したみんなに,大きな期待をしています! 見て見て!がんばってるよ。Part2
4年生は,国語科で気持ちや様子を読み取っての音読,5年生は社会科で世界の国を調べて地図の読み取り,6年生は社会科の歴史学習で資料から分かることをたくさん発表しました。落ち着いて学習している姿を見てもらいました。
見て見て!がんばってるよ。
17日(月)今年度最初の参観懇談会がありました。新学年になってからの初めての授業参観です。1年生は自己紹介と線のおけいこ,2年生は国語科で音読,3年生は国語科でグループごとに工夫して音読する学習でした。どの学年の子どもたちも張り切って学習していました。
カタツムリの速さで よく見てかこう
4月14日(金)自画像に取り組みました。学習課題「よくみてかこう」です。鏡に映る自分の顔をじっくりと見て,顔の中心の鼻からかき始めました。じっくり,ゆっくり,あせらずカタツムリの速さで描きました。色塗りも三原色を使い,自分色を作りました。僕たち,わたしたちの傑作は,参観日でのお披露目です!
「みんな仲よく 明るく楽しく 成長していく 4年生」みんなから出された姿は・・・「だれとでも」「傷つけない」「助け合い」「仲直り」「よさを広げる」「高学年として,あいさつ・全員発言・無言清掃の手本となる」などでした。みんなの意見をまとめて「みんな仲よく 明るく楽しく 成長していく 4年生」としました。 さあ!がんばるぞ!! パワフルレインボー 発進!!4月7日(金),平成29年度第4学年が始まりました。中学年のリーダーとして,また,半分に分けると上学年への仲間として,意欲満々に発進しました。出会った子どもたちをイメージして名付けた学年の名前は「パワフルレインボー」です。パワフル=「全力で取り組む4年生」,レインボー=「一人一人のよさが活かされる4年生」の願いを込めています。そして,キャッチフレーズは,「まちがえる!考える!見ちがえる!4年生」です。地域・保護者の皆様の応援をよろしくお願いします。 進級したぞ!新しい学習が続々と始まりました!今日は初めての英語活動です。火曜日から始まった帯時間では,英語でじゃんけんをする練習に取り組み,やる気いっぱいでしたが,初めて英語を聴く人も多く,自己紹介の言葉に戸惑っている人もいました。しかし最後には,みんな自己紹介の仕方を覚えて,名刺交換をたくさんの友達とすることができました。これからもワクワク楽しく学習します。 動き始める…
13日(木)第1回目の委員会を行いました。今年度最初の委員会では,自己紹介と委員長や書記などの役割分担,日々の活動の確認などをしました。立候補が多く,やる気に満ちた委員会初日となりました。活動に工夫を加えて,日々取り組んでほしいです。
無言清掃大きくなったかな?大休憩だ!!花がいっぱい!道路を渡るときは…
12日(水)1年生の歩行教室がありました。入学して3日目。自分の命を守る大切な学習です。旗を持って渡るとき,信号を見て渡るとき,踏切を渡るとき,それぞれの渡り方を歌と動作で覚えました。その後,コースをとても上手に歩くことができました。学んだことを何度も何度も繰り返しやっていきます。
「できそうなことはやる」 「どんなときも優しい人に」 始業式昨年度できたことは当然これからもできます。それよりも上を目指してください。 これから,2つのことを話します。 1つ目は「できそうなことはやる」です。 得意ではないことや難しいことも,自分で小さな目標を立ててできそうなことに取り組んで欲しいのです。一生懸命がんばる皆さんを応援します。 2つ目は「どんなときも優しい人に」です。 人に優しくする,優しい言葉で話す。どんなときも誰に対してもです。そうすると,お互いが温かい気持ちになります。そのことは,「美しい姿と言葉」につながります。そのことは人として最も大切なことだと思います。 どんなことにも熱心に取り組む姿,優しい言葉で話す姿をいろいろな場面で見ることのできる学校にしていきましょう。 4月7日 ようこそ,古田台小学校へ。雨の中の登校
今週は地域ごとの集団登校です。1年生初日の登校はあいにくの雨でしたが,高学年が低学年を気遣っていつもよりゆっくり歩いて登校してきました。1年生は上手に傘を差してうれしそうに歩いて来ていました。
|
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |