![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:111 総数:236481 |
☆6年生☆ 願おう 叶えよう
日本の伝統的なステキな文化のひとつです。電子メディアをはじめとした新しい文化がたくさん増えてきていますが、みなさんが大人になってもこういった昔ながらの自然と関わる文化を大切にし、楽しめるみなさんであってほしいです。 算数科「水のかさをはかろう」
算数科「10よりおおきいかず」
家庭科「はじめてみようソーイング」
今日の給食 7月7日
りんごジャム さけのから揚げ レモンあえ クリームスープ 毎日の給食に登場する牛乳には,日本人に不足しがちなカルシウムが多く含まれています。カルシウムは骨や歯を作るもとになり,成長期にしっかりとした体をつくるためには,欠かせない栄養素です。また,カルシウムの他にもたんぱく質やビタミンなど,大切な栄養素がたくさん含まれています。 みんなで語ろう 心の参観日
4年 平和教育プログラム
3年 道徳の時間
2年 道徳の時間
1年 道徳の時間
☆6年生☆ なにができるかな
たなばたしゅうかい
7月5日 通常通り登校
本日は、通常通り登校です。現在、大雨警報が発表されていますので、十分注意して登校するようにお願いします。
7月4日 臨時休校
大雨・洪水警報が発表されましたので、昨日配付したプリントのように本日は臨時休校になりました。まだ、雨は降っていませんが、これから風雨が強まる予報ですので十分に注意してください。
浮いて待て
今日の給食
三糸湯 牛乳 今月のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質,ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や卵でたんぱく質,キャベツなどの野菜でビタミンをとることができます。また,にんにく,唐辛子,しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼はピリッとした辛みで食欲の落ちる暑い夏にピッタリですね。 |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |