最新更新日:2025/08/06
本日:count up6
昨日:82
総数:533329
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

図書室前の掲示板

画像1画像2
図書室前の掲示板に「てるてる坊主」が出現していました。
ボランティアの方による製作です。
今からの時期にピッタリです。

2年生 国語

画像1画像2
2年生の国語の授業の様子です。
本読みの場面ですが、姿勢よく、はきはきとした声で本が読めていました。
日々の取り組みが実を結びつつあります。

広島カレー

 今日の給食は、広島カレー、三色ソテー、牛乳でした。広島カレーの特徴はカレールウを給食室で作ることです。小麦粉とサラダ油を時間をかけて炒め、ブラウンルウを作り、そこにカレー粉を入れ、水を加えて加熱しながらよく混ぜてカレールウを作りました。でき上がりまでに1時間かかりました。また、三色ソテーのほうれんそうは、広島県内産の地場産物でした。
画像1画像2画像3

4年生 スーパーコリントゲーム3

画像1画像2
楽しそうな作品の数々です。

4年生 スーパーコリントゲーム2

画像1画像2
なかなか設計のようには、いかないようですね。
修正が施されていました。
児童の作品の数々です。

4年生 スーパーコリントゲーム1

画像1画像2
4年生の図画工作は、コリントゲームを作っていました。
すでに完成した児童が多いようでした。
しかし、いざビー玉をころがしてみると、釘と釘の間が狭くて転がらないものが結構ありました。

生徒指導だより アップしました

画像1
生徒指導だより「舟入っ子」をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

2年生 やさいとなかよしになろう

画像1画像2
2年生は栄養教諭の先生も加わって、「野菜」について学習していました。なかなか2年生とは思えないような発表もあり、盛り上がりました。
野菜の大切さについて学べました。

5年生 KAPPA組の方々との交流2

画像1
とても「ノリの良い」5年生との評価をいただきました。
素晴らしいファイヤーになる予感がしました。

5年生 KAPPA組の方々との交流 1

画像1画像2
楽しいゲームによる交流の様子です。

5年生 野外活動に向けて3

画像1画像2
最初は少し固かった5年生もKAPPA組の方々の上手な進行で、どんどん打ち解けてきました。楽しい踊りを教えてもらったりしました。
職員室まで歓声が響いていました。
2週間後の野外活動に向けて、気分を盛り上げていきましょう!

5年生 野外活動に向けて2

画像1画像2
今日はキャンプファイヤーに向けての見通しを持つために、いろいろと教えていただきました。

5年生 野外活動に向けて1

画像1
5年生の野外活動が迫ってきました。
今日は野外活動中、いろいろお世話になる大学生グループKAPPA組の方々と交流をしました。

3年生 本の読み聞かせ2

画像1画像2
いつものことですが、この読み聞かせで良い1日のスタートが切れています。
今日も頑張りましょう。

3年生 本の読み聞かせ1

画像1画像2
今朝は3年生の読み聞かせです。
梅雨らしい天気になってきましたが、3年生は元気いっぱいです。
熱気ムンムンで聞いていました。

ピーマン

 今日の給食は、麦ごはん、チンジャオロースー、ワンタンスープ、牛乳でした。チンジャオロースーに使ったピーマンは広島県内産の地場産物でした。サイズは少し大きめで、パリッとしても新鮮なピーマンでした。舟入小学校では16.8kgのピーマンを使いましたが、種を取って洗う作業も、包丁で細く切る作業も大変でした。
画像1画像2画像3

3年生 PTCA

画像1
今日は午後から3年生のPTCAが行われています。
江波山気象館から講師の先生をお招きして、いろいろな実験を見せていただく予定にしています。
まずは挨拶代わりにブーメランを見せていただきました。
児童は少しずつ、科学の世界に引き込まれていくようでした。

6年生 室町文化体験学習 お礼

画像1
毎年のことですが、児童のために貴重な体験の場を提供していただき、講師の先生方には感謝で一杯です。
自分が体験したコースを他の友だちにもしっかりと伝えさせて行きたいと思います。
今後ともどうぞ、よろしくお願いします。

6年生 室町文化体験学習 生け花3

画像1画像2
生け花に真剣に取り組む児童の様子です。

6年生 室町文化体験学習 生け花2

画像1画像2
児童は講師の先生方の指導を受けながら、どんどん進めていました。
結構、枝を切るのは勇気が必要ですが、児童は気持ちのよいぐらい躊躇せず切っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事等
7/9 西部6校PTAバレーボール大会(江波中)
7/10 生活リズムカレンダー(〜18日)
7/11 江波中学校区授業研究会(3年1組授業)
7/12 本の読み聞かせ(4年生)
7/13 クラブ活動 クリーン作戦(〜19日)
7/14 平和の集い アルミ缶回収 生活目標チェック日
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255