![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:97 総数:239683 |
体育祭 3年全員リレーです
3年生による「全員リレー」です。
体育祭 踏んだらピョ〜ン
2年男子による「踏んだらピョ〜ン」です。
体育祭 綱引き
女子全員による「綱引き」です。
体育祭 カウボーイズ
1年男子による「カウボーイズ」です。
体育祭 ムカデ競争
3年生全員による「ムカデ競争」です。
体育祭 2年全員リレー
2年生の「全員リレー」です。
体育祭 しまなみ
1年全員による「しまなみ」です。
体育祭 ラジオ体操
生徒全員による「ラジオ体操」です。
体育祭 開会式
開会式です。
体育祭 入場行進
5月20日(土)、早稲田中学校第23回体育祭が盛大に行われました。
まずは、入場行進です。
体育祭 決戦の前に
待ちに待った体育祭。
朝学活の風景です。
体育祭 準備は整いました
みんなの力で、体育祭の会場ができあがりました。
明日は、この会場で、素晴らしい演技・競技が繰り広げられることでしょう。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひとも会場にお越しになり、生徒たちのがんばっている姿をご覧ください。
体育祭 みんなで準備
いよいよ明日が体育祭となりました。
午後から、全員で分担して、会場準備、清掃等を行いました。
多くの募金が集まりました
生徒会が行っていた『緑の募金』活動、本日19日(金)で終わりました。執行部の呼びかけで昨年度より多くの生徒から募金がありました。募金をしてくれた生徒には、緑の羽根、種子、バッジを渡しました。
最後の学年練習(3年)
5月18日(木)4校時
3年「全員リレー」「ムカデ競争」の練習
最後の学年練習(2年)
5月18日(木)3校時
2年「踏んだらピヨ〜ン」「借り人競争」 「We can jump!!!!」の練習
最後の学年練習(1年)
5月18日(木)2校時
1年「しまなみ」の練習
今年も1年生がなすびを育てています。
現在、1年生が技術室の裏で技術家庭科「生物育成に関する技術」の実習としてなすびを育てています。1人1鉢で育て、うまくいけば7〜8個のなすびの実が収穫できる予定です。
早稲田中ソーラン 本番をお楽しみに
5月17日(水)放課後、今日もソーランの練習がありました。
オリジナルの動きに、早稲田中独自のアレンジも加わってきました。また、今年は全員が赤と青の衣装を着て踊ります。
体育祭全体練習・自主練習
5月17日(水)5校時、最後の全体練習がありました。昨日の予行練習の反省をふまえて、入場行進・開閉開式の練習と、ブロック対抗リレーを本番通り(全走者)に行いました。
その後、各学年毎に自主練習をしました。実行委員が指示を出し、種目の練習を行いました。
|
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1 TEL:082-223-2933 |