![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:79 総数:533010 |
4年生 社会見学 10![]() ![]() 暑くてつかれているとは思いますが、ラストです。頑張ってくださいね。 4年生 社会見学 9![]() 水鳥の浜公園で食べています。 4年生 社会見学 8![]() ![]() 4年生 社会見学 7![]() ![]() 4年生 社会見学 6![]() ![]() 4年生 社会見学 5![]() ![]() 4年生 社会見学の様子 4![]() 3年生 町たんけん(練習)![]() ![]() 今週末の本番の町たんけんに向けて、コースの下見です。 安全な「たんけん」になるように、よく見てきてくださいね。 1年生 歩行教室 4![]() ![]() 1年生 歩行教室 3![]() ![]() 1年生 歩行教室 2![]() ![]() 1年生 歩行教室 1![]() 幼稚園・保育園でも経験している児童もいるようで、スムーズに進んでいきました。 4年生 社会見学の様子 3![]() ![]() 4年生 社会見学の様子 2![]() ![]() 4年生 社会見学の様子 1![]() ![]() 今回は小型家電の回収と不要食品の回収にサンフレッチェの選手も協力してくださり、児童を2名の選手が迎えてくれました。 3年生 地域交流学習(平和学習)![]() ![]() 4年生 社会見学![]() ![]() 天気も良く、少し厚いくらいですが、みんな元気に出発しました。 しっかり学習してきてくださいね。 理科研修 2![]() ![]() 児童が実験してみたい、観察してみたい気になり、目的意識を持った意図的な実験ができるように研修を深めていきたいと思います。 理科研修 1![]() ![]() 今日は、「主体的に学び合う子どもを育てるための理科指導のあり方」について、基本的なお話を教育委員会の先生にしていただきました。 ひろしまっこ汁
毎月19日は食育の日です。食育の日には、主食は米飯、主菜は魚料理、副菜として伝統的な食材を使った料理、汁物にはひろしまっこ汁という献立になっています。今日の献立は、ごはん、ホキの南部揚げ、昆布豆、ひろしまっこ汁、牛乳でした。ひろしまっこ汁は、煮干しでだしをとるのではなく、ちりめんいりこを入れ、だしをとるとともにそのまま具としても食べるみそ汁です。また、ひろしまっこ汁には季節の野菜も使います。今日は葉が柔らかくおいしい春キャベツと広島県産のたまねぎが入っていました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |