![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:86 総数:532800 |
1・6年生遠足(江波山) 3![]() ![]() 1・6年生遠足(江波山) 2![]() ![]() 1・6年生遠足(江波山) 1![]() ![]() 出発 1・6年生 2![]() ![]() 出発 1・6年生 1![]() ![]() 6年生は道路に出るとすぐに自分が道路側に回り、1年生を守るように歩いてくれました。さすがです! 出発 1![]() ![]() 児童はみ〜んな「素晴らしい笑顔」で出発しました。 しっかり楽しんでくださいね。 1年生を迎える 5![]() ![]() とてもよく考えられたクイズ内容で、みんなで楽しめました。 1年生を迎える会 4![]() ![]() 1年生はお礼に「ミッキーマウスの歌」を披露しました。 1年生を迎える会 3![]() 1年生も練習の成果を発揮していました。青空の下、舟入小学校全児童の歌声が響き渡りました。 1年生を迎える会 2![]() ![]() 1年生の入学をあらためて祝う雰囲気が一杯でした。 1年生を迎える会 1![]() ![]() グラウンドに集合した2〜5年生の前を、1年生は6年生に手を繋がれて入場しました。 今日は遠足です!![]() ![]() 素晴らしい1日になる予感がします。 5・6年生 平和学習(梶矢先生)![]() ![]() 先生には今年も紙芝居を使って、被爆体験をお話しいただきました。 児童は一言も聞き逃さない意気込みでメモを取っていました。 振り返りの時間をしっかり取り、被爆体験をしっかり継承してほしいと思います。 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の掲示も![]() ![]() 間もなく5月です。![]() 図書室前の掲示も5月バージョンに変わっていました。 舟入小学校としても良いスタートが切れたと思っています。5月には、学校生活が益々順調に進むようにサポートしていきたいと思っています。 1年生 国語![]() ![]() 明日で4月も終わりです。5月になれば、もっともっと成長する気がして、今から楽しみです。 3年生 音楽![]() ![]() 隣同士で指の動かし方を確認していました。まだまだぎこちなかったですが、取り組む姿は真剣でした。 1年生 算数![]() ![]() 算数では数の学習でしたが、しっかりと発表ができていました。 日々立派になっています。 学校だより 5月号 その1 アップしました舟入小学校 校歌![]() ![]() 今、1年生が一生懸命覚えています。 世界に一つだけしかない「校歌」です。 早く覚えて、一緒に歌えるといいですね。 |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |