最新更新日:2025/07/18
本日:count up104
昨日:349
総数:741490
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

平成29年4月23日(日)野外活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうすぐ夕べの集いが始まります。
本校の生徒が司会です。代表の生徒が、本校の良いところを紹介してくれました。

平成29年4月23日(日)野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
カッター研修終わりました。

>

平成29年4月23日(日)野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
カッター研修頑張りました。

平成29年4月23日(日)野外活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
ソーレ!と声をかけて、櫂を漕いでいます。
笑顔が素敵です。

平成29年4月23日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ乗船です。
全力、協力で、頑張ります!

平成29年4月23日(日)野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
カッター研修の説明を聞いています。

>

平成29年4月23日(日)野外活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
カッター研修の説明を聞いています。

平成29年4月23日(日)野外活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
これからカッター研修に向かいます。
その前に、軽く体操。

平成29年4月23日(日) 野外活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食時間です。
バイキングで、自分で料理を取っています。
おいしくいただきます。

平成29年4月23日(日)

画像1 画像1
江田島青少年交流の家の方々から、オリエンテーションを受けています。

平成29年4月23日(日)

画像1 画像1
江田島青少年交流の家に到着しました。

クラス写真撮影です。

平成29年4月23日(日)野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
音戸の瀬戸公園でトイレ休憩です。

>

平成29年4月23日(日)野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗って出発しました。

>

平成29年4月23日(日)野外活動

画像1 画像1
野外活動に出発です。いってきます。

平成29年4月23日(日)野外活動出発式

画像1 画像1
良い天気になりました。

出発式です。
いよいよ出発です。元気に行ってきます!

平成29年4月22日(土)部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日も部活動頑張っています。

平成29年4月22日(土)今日の部活

画像1 画像1
現在、色々の部活が選手権大会の区大会、ブロック大会始まっています。
今日のグラウンドでは、ソフトテニス部が、来週に控えた試合に向けて、練習を頑張っていました。

平成29年4月21日(金) 地域情報交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の放課後に地域情報交換会がありました。そこに、新たに発足した地域委員会の委員長と3小学校区の地区代表3名が参加しました。自己紹介をした後、3小学校区の代表の方と初めての顔合わせをして挨拶をしました。生徒はとても緊張していたようですが、終わった後には「緊張がほぐれ、今後何をしていけばよいかわかりました。これからもっと頑張ります。」と素敵な顔で意気込みを語ってくれました。地域と学校の架け橋として今後も活躍してくれそうです。

平成29年4月21日(金)野外活動結団式

 結団式をおこないました。

 クラスの代表が野外活動の決意を述べました。

 それぞれのクラスの決意を心にとどめて,有意義な,実り多い野外活動にしていきましょう!

 その後,荷物点検をしました。忘れ物があった人は,日曜日に持ってくるのを忘れないようにしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年4月20日(木) 部発足

 部活動発足会がありました。
 1年生が入部して,自己紹介をしたり,部活動のきまりなどの話しがあったりしました。
 その後,活動をしました。1年生は野外活動があるため,しばらく参加できませんが,今日は,はりきって参加していました。
 来週からが,楽しみです。3年間続けられるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278