![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:100 総数:545205 |
生徒総会
学校のことを自分たちで決める。 事前に資料を読んで、質問もしました。 各クラスの学級旗も披露されました。 どの学級も個性溢れる仕上がりになっていました。 1年生合同暮会
宿泊研修で行った校歌コンクール、長縄、クイズ大会の表彰 各クラス努力した成果を形として受け取り、 より一層絆が深まっていたように見えました。 小中連携授業
お世話になった小学校の先生に 中学生になった自分たちを見てもらう 「僕たちこんなに頑張っていますよ!」 生徒朝会
執行部の生徒だけで進行する朝会 生徒が中心となり生徒が動いていく 今日の授業 その2(2年英語)
生徒も頑張っちゃいます。 今日の授業 その1(3年数学)
校内には本当にさわやかな空気が流れています。 教室の授業も なんだかとっても いい感じ。 縦割り朝会
1組は赤、2組は黄、3組は青、4・5組は緑と4つの団に分かれます。 3年生を中心に各団が団結し、体育祭から学習発表会(合唱)・クラスマッチまで1年間ともに頑張っていきます。 さあ、最初の体育祭はどの色が優勝するのでしょうか… 今日の授業 その2
書き出して 書き出して イメージをかたちにする 学級旗をデザインする1年生の美術の授業。 今日の授業 その1
みんな いい顔。 1年生の英語の授業。 2年生 道徳
権利とは何?みんなが大切な権利って何? 綺麗な空気を吸う権利、自分の部屋がもらえる権利、 毎年どこかに旅行に行く権利、愛し愛される権利・・・ 大切にしたい権利を考えました。 自分に与えられた権利、人に与えられた権利。 どちらも大事にしていきましょう。 宿泊研修 バスが野外活動センターを出発
宿泊研修2日目 午後
宿泊研修2日目 午後
宿泊研修2日目 午前その2
本番でもクラスみんなで声を合わせて一生懸命に跳んでいました。 宿泊研修2日目 午前その1
宿泊研修2日 朝のつどい
気温5度。朝日と鳥たちの声につつまれた、さわやかな1日の始まりです。 宿泊研修1日目 夜の学級会
学級会のあとは宿泊棟にもどって就寝準備。みんな、明朝は6時起床ですよ! 宿泊研修1日目 夜の部その2 つづき
宿泊研修1日目 夜の部その2
宿泊研修1日目 夜の部その1
|
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |