最新更新日:2025/08/02
本日:count up32
昨日:86
総数:532800
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2年生 国語

画像1画像2
2年生の国語学習の様子です。連休明けにしては、みんなしっかりと字が書けていました。

6年生 言語数理運用科

画像1画像2
6年生は言語数理運用科で「100円パーキングの秘密」を学習していました。資料からいろいろな情報を取り出して考えることがポイントです。いろいろなアイデアが出ていて楽しく学習できていました。

6年生 算数

画像1画像2
6年生の算数は「点対称」でした。個々が描いた対称の図形を紹介していました。それぞれ個性が出て、素晴らしい作品がたくさんありました。

4年生 体育

画像1画像2
4年生の体育は新体力テストの50m走でした。
しっかり最後まで走り抜けるのがタイムアップのポイントです。
良い記録を期待しています。

3年生 算数

画像1画像2
3年生の算数は「時間」の学習でした。デジタル教科書を使って考えていました。時計の針を実際に動かすことができるので、よく分かったようです。

4年生 音楽

画像1画像2
4年生の音楽はリコーダーの練習でした。背筋を伸ばした良い姿勢で吹くことができていました。

連休あけ

画像1画像2
大型連休が終了しました。児童の登校が心配されましたが、朝早くから、たくさんの児童が登校していました。家庭訪問等の行事も終わり、腰を落ち着けて学習に取り組めます。みんなで頑張っていきたいと思います。

PTA総会 2

画像1画像2
新年度の役員さんも紹介をされました。
今年度1年間、児童のためにどうぞよろしくお願いします。

PTA総会 1

授業参観の後には、PTA総会も行われました。
たくさんの会員の皆様の参加により、議事が進行していきました。
画像1画像2

6年生 授業参観

画像1画像2
6年生は各クラスでそれぞれの教科を学習していました。

3年生 授業参観

画像1画像2
3年生は「国語辞典のしくみとひき方をしろう」でした。初めて手にする国語辞典の使い方を教えてもらい、張り切って調べていました。

5年生 5円玉のひみつ

画像1画像2
5年生は社会科で「5円玉のひみつ」を考えていました。5円玉に隠された産業を考えました。結構見つけることができて感心しました。

4年生 授業参観

画像1画像2
4年生も国語の授業でした。

2年生 授業参観

画像1画像2
2年生は国語の授業でした。

1年生 授業参観

画像1画像2
1年生の授業参観は、「10までのかずを ただしくかぞえ あらわそう」でした。

大休憩(6年生と1年生)

画像1画像2
今、大休憩は6年生と1年生が一緒に遊んでいます。
この期間は、遊具が1年生優先になっています。
一緒に遊ぶというよりも6年生が1年生を見守り続けていました。

今日は授業参観です!

画像1画像2
本日、5月2日(火)は授業参観です。
是非ご来校ください。

 授業参観 14:05〜 14:50

 PTA総会  15:00〜

 総会終了後  5年生・野外活動説明会

6年生 理科 2

画像1画像2
酸素では良く燃える状態が確認できたようです。
グループで協力し、安全に留意して実験をすることができていました。

6年生 理科 1

画像1
6年生の理科は「ものの燃え方と空気」でした。今日は酸素・二酸化炭素・窒素の燃え方を実験していました。みんな指示通りに、上手に瓶の中に期待を集めていました。

明日は授業参観です!

画像1
画像2
画像3
明日5月2日(火)は授業参観とPTA総会です。PTA総会の後には、5年生の野外活動説明会もあります。是非、ご来校ください。
各学年ともいろいろな素晴らしい作品も掲示しています。ぜひご覧いただくよう、ご案内させていただきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
5/12 研究会のため給食後下校  新体力テスト(5年)
5/15 新体力テスト(4年)
5/16 内科検診(2・4・6年・たんひまなの)  新体力テスト(3年) ふれあい相談日
5/17 内科検診(1・3・5年)  新体力テスト(1年)
5/18 眼科検診 新体力テスト(2年)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255