最新更新日:2024/06/17
本日:count up37
昨日:32
総数:195751
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

☆6年生☆ ヒミツ

画像1
画像2
 1年生にはまだヒミツにしておいてください。来週1年生にマンツーマンで絵本を読み聞かせます。そのために、まずは聞いてもらう1年生は何に興味があるのかリサーチしなければなりません。1年生はみなさん以上に純粋なので興味がなければもろに態度に出るかもしれません。というわけで、今日は「さりげなく聞くタイム」をとりました。本を読むとは言ってはいけません、しりとりや、手遊びを一緒にしつつ情報を仕入れるのです。その情報をもとにその子にバッチリな絵本を探しにいきます。
 6年生が熱心に絵本を手に取り読む姿、かわいいですね。プレゼントはもらってもうれしいですが、実は何をあげようか選ぶ方もウキウキするものです。

今日の給食 4月20日

画像1
パン
いちごジャム
大豆シチュー
野菜ソテー
牛乳
クリームシチューのおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りをしています。まず,小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。そこに牛乳を少しずつ入れて溶きのばしたものが,ホワイトソースです。なめらかなホワイトソースを作るには技術がいります。

さわやかあいさつ運動

画像1
画像2
生活委員会があいさつ運動を行っています。気持ちの良いあいさつの手本をしてくれました。

読み聞かせ 1年生の聞き取り

画像1
6年生が1年生に読み聞かせをします。今日は、1年生に聞き取りをして、どんな本を選んだら喜んでくれるか調査をしました。

春の花をスケッチ

画像1
春の草花の観察をしました。国語科「一つの言葉から」の学習を兼ねて、春の詩とともに絵に表しました。

学校探検

画像1
校庭には、春の花がたくさん咲いています。学校探検で校庭を回りました。

初めての体育

画像1
画像2
初めての体育は、校庭にある遊具の安全な遊び方を学習しました。

名刺交換ゲーム

画像1
全校で名刺交換ゲームを行いました。新一年生も元気にあいさつしていました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
一年生を迎える会を行いました。各学年からのあいさつの後、1年生のあいさつや合唱を行ったり、二年生からアサガオの種のプレゼントをしたりしました。一年生は、学校の宝物です。

今日の給食 4月19日

画像1
たけのこごはん
さわらのかわり天ぷら
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳
教科関連献立「春の献立」 2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,春においしい魚の「さわら」に抹茶の衣を付けた「かわり天ぷら」,「たけのこ」が入った「たけのこごはん」,春キャベツの入った「ひろしまっこ汁」を取り入れています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

特別活動 新学期になってがんばることを発表しよう

画像1
つくしんぼ学級1組と2組が合同で授業をしました。新学期になってがんばることを一人一人発表しました。

算数科「たし算の筆算」

画像1
画像2
たし算の筆算の方法を、ICT機材を活用して、大型テレビに映して分かりやすく学習しました。

社会科 縄文のむらから古墳のくにへ

画像1
画像2
6年生の社会は、歴史の学習を行います。縄文時代の暮らしについて学びました。

社会科 一年間の学習の見通しを持とう

画像1
画像2
社会科の学習計画を立てました。5円玉の秘密についても学びました。

国語科 漢字を作ろう

画像1
画像2
漢字に親しみをもてるように、漢字を作ることで漢字の仕組みを学びました。

国語科 すいせんのラッパ

画像1
画像2
国語の学習で、音読の方法を学習しました。聞き手を意識して、抑揚をつけたり、間をあけたりすることを学びました。

初めての参観日

画像1
画像2
図画工作科の学習を行いました。ぱんやさんになり、ねんどで様々なパンを作りました。

地区児童会・下校指導

画像1
緊急時の下校方法の訓練を行いました。登校班ごとに分かれて地区児童会を行い、その後、体育館に集まりました。

読み聞かせ あさがおの会

画像1
画像2
今年も、月に2回、読み聞かせをして頂いています。懇談があるときにも、読み聞かせをしていただき、子供達は、大変楽しみにしています。

今日の給食 4月18日

画像1
麦ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳
茎わかめとは,わかめの芯の部分のことをいいます。わかめはやわらかいのに対して,茎わかめはコリコリと歯ごたえがあるのが特徴です。わかめは,もともと茶色と緑色の2つの色が合わさっていますが,ゆでると茶色がなくなり鮮やかな緑色に変化します。今日は,中華サラダに入っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204