最新更新日:2024/06/20
本日:count up62
昨日:88
総数:196021
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

読み聞かせ

朝の「ほことりタイム」の時間を使って、本の読み聞かせを行っています。月1回程度「あさがおの会」の方々にきて頂き、1年〜3年の全学級で実施しています。本好きな児童が増えています。
画像1

本日の給食 4月19日

たけのこごはん
牛乳
さわらのかわり天ぷら
昆布豆
ひろしまっこ汁

教科関連献立「春の献立」…2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,春においしい魚の「さわら」を使った天ぷら,「たけのこ」が入った「たけのこごはん」,ひろしまっこ汁には,春だいこんを取り入れています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日は地場産物の日です。広島県でとれた水菜を使っています。
画像1

生活美化委員会

今年から新しい委員会ができました。生活委員会です。今日は、その生活委員会による「あいさつ朝会」が行われました。全校児童が互いに楽しくあいさつすることができました。
画像1

今日の給食  4月18日

玄米ごはん
牛乳
焼き肉
かきたま汁
味付け小魚

焼き肉…みなさんは焼き肉が好きですか。焼き肉を食べるとき,肉ばかり食べていませんか。給食では,肉と野菜を炒めています。血や肉になる赤色の食べ物の肉と,体の調子を整える働きがある緑色の食べ物の野菜をいっしょに食べると,バランスがとれていいですね。お家でも焼き肉を食べる時は野菜をしっかり食べましょう。
画像1

☆6年生☆ いっしょに行こう!

画像1
画像2
画像3
 生活委員会が企画した「あいさつゲーム」の朝会に1年生を迎えに行って、一緒にゲームに参加しました。6年生のほうから1年生にやさしく笑顔であいさつをして名刺交換をする姿はきっと1年生を安心させたでしょう。朝会が終わったら教室までまた手をつないで送りました。
「先生!あの子の名前覚えました!」「1年生と初めて話した!」
 少しずつお互いの距離が縮んできているようでほほえましいです。すてきな週明けでした。
 

☆6年生☆ 予想を超える世界

画像1
画像2
 1年生の交通安全教室の片付けをしなければと思っていました。6年生に協力してほしいなぁと思っていました。しかし、今日は眼科検診のため、昼休みがない日です。子どもたちがのびのびと遊ぶ時間は大休憩しかない日です。正直だめもとで、「大休憩、もしヒマで手を貸せる人がいたら体育館の片付けを手伝ってほしいです」と伝えました。さぁ大休憩になりました。なんと…何人もの子が「先生、先に体育館に行っとくね!」「友達も誘ってきました!」と気持ちよく言ってくれました!マットやシート、コーンをあっという間に片付けてくれたのです。しかも笑顔でした。なんだかとってもすがすがしい気持ちになりました。ありがとう6年生。土日しっかり遊んでね。

英語の学習が始まりました。

5・6年生の児童は、毎週金曜日に英語の授業を行っています。今日から、英語ルームを使って英語の授業が始まりました。今年も佐藤先生が楽しく英語を教えます。
画像1

2年 「ぐらぐら橋」体験

2年生になると、遊べることができるようになる遊具があります。児童館のそばにある「ぐらぐら橋」です。今日は、待ちに待った2年生が「ぐらぐら橋」を実際に渡りました。なかなか前に進むことが難しかった児童もいましたが、みんな楽しく体験することができました。
画像1

1年 交通教室(歩行教室)

海田警察署様、中野東駅前交番様、交通安全推進隊の皆様のご指導により、1年生の「歩行教室」を行いました。まず、体育館の特設コースで安全な歩き方、信号機の見方などを練習しました。その後、道路に出て、実際に横断歩道や踏切を渡りながら、交通ルールを学習しました。交通安全について、機会あるごとにご家庭でも話をしてみてください。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 4月15日

麦ごはん
牛乳
揚げ豆腐の中華あんかけ
中華風コーンスープ 

中華風コーンスープ…中華風コーンスープは,たまねぎを甘味がでるまでしっかり炒め,クリームコーンを加え,味をつけます。最後にでん粉でとろみをつけて卵を流し入れると,卵がふわっと仕上がります。クリームコーンがたっぷり入っておいしいですね。                                                                                               
画像1

☆6年生☆ 輝かせる人も輝いている

画像1
画像2
 給食時間やそうじ時間に1年生のお手伝いを熱心にしている間、肝心の自分たちのクラスはどうなっているのか。そうです、残されたメンバーでやりぬいているのです!
 1年生のお手伝いが終わって教室に帰ると自分の給食が用意されている、1年生のそうじのお手伝いが終わって教室に変えると身の回り整っている、それらは全てあなたたちがこっそりとやってくれているおかげなのです。信頼できるサポーターがいるから安心して選手はたたかえる。ダイヤモンドは輝いているけど、輝くように磨き続けた人も輝いている。先生はしっかり見ていますよ。ありがとう!

5年 アブラナの観察

理科の時間にアブラナの観察を行いました。今年は、暖かい日が多く、すでに種子ができかけています。その変化の様子をスケッチしました。
画像1

4年 春の生き物

4年生は、理科の時間に、1年間、動植物の観察を行っていきます。四季を通じて変化していく姿を調べていきます。
画像1

3年 春の草花を探そう

3年生は、理科の時間に春の草花探しをしました。セイヨウタンポポ、ナズナ、オオイヌノフグリ、ホトケノザなどたくさんの種類の草花を見つけてスケッチしました。
画像1

1年 学校探検 花壇を見学しよう

 1年生は、学校のいろいろな場所を見学しています。学校の花壇には、きれいな花が咲き、元気いっぱいの1年生を毎日迎えてくれます。
画像1

今日の給食 4月14日

パン
ブルーベリージャム
牛乳
クリームシチュー
野菜ソテー

ジャム…ジャムは果物にたくさんの砂糖を加えて煮詰めて作ります。果物に含まれているペクチンと酸に砂糖が混ざり合って、あの独特なトロリとしたジャムになります。給食では,ブルーベリーの他にいちご,りんご,みかんなどたくさんの種類のジャムが出てきますね。
画像1

おまたせしました!おいしく食べてね!

画像1
画像2
 いよいよ1年生との交流が始まりました。まずは給食の準備のお手伝い。1年生にとって最初の給食の配膳を6年生がします。いつも以上に慎重に盛り付けたり、1年生が手に取りやすい皿や牛乳の位置を考えたりして、真心こめた食事を用意しました。
「はい、どうぞ」「ありがとう」「(照れ笑い)」
なんともほほえましい、ステキな光景でした。実は1年生だけでなく、6年生もドキドキだったのではないでしょうか。喜ばれるとうれしいね。今日から一層りっぱなお兄さん、お姉さんになれそうな1日でした。がんばったね。

初めての掃除

本格的な掃除も今日から始まりました。
とても優しい6年生から掃除の方法を
教えてもらいました。
一つ一つ丁寧に教えてもらったので
教室や廊下がピカピカになりました。
画像1

初めての給食

いよいよ給食が始まりました。
みんなが期待していた給食です。
給食のマナーをしっかり守って
楽しい給食になりました。
画像1

今日の給食 4月13日

減量ごはん
牛乳
肉うどん
大豆の磯煮
バナナ 

 大豆の磯煮…大豆の磯煮は大豆とひじきを使った煮物です。畑で作られる大豆は,肉や魚と同じように血や肉を作るたんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」と呼ばれています。ひじきは,骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいる海そうです。カルシウムは不足しがちな栄養素で,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい食べ物です。                                    
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204