![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:200 総数:646944 |
生活科の授業(2年生) 2
自分が小さかった頃の写真を見て、いろいろなことを思い出していることでしょう。そのことが自分が成長した証でもありますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業(2年生) 1
2年生が生活科の授業で自分の生い立ちを振り返っています。
【1日遅れのUPになりました。】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業(1年生) 4
けん玉、お手玉チームも、技の習得を目指して特訓中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業(1年生) 3
あやとりチームは、手ほどきを受けながら特訓中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業(1年生) 2
自分が回したこまを応援する姿は微笑ましくもあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業(1年生) 1
1年生が生活科の授業で「むかしあそび」をしています。こま回しチームは、どれだけ長く回すことができるか競争中です。
【1日遅れのUPになりました。】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究会 6
班学習の後で学級全体で話し合いを行いました。めあてに沿ったよいまとめができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究会 5
道筋の立った班学習ができています。学習成果がよくまとめられています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究会 4
友だちの気づきを共有することで、自分の考えを広げたり、深めたりすることをねらいとしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究会 3
自分が気づいた友だちの作品のよさを付箋に書いて、班学習で共有しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究会 2
友だちの作った連詩のよさを見つけることをめあてに、まずは一人学びです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究会 1
1月26日(水)、本年度最後の校内研究会を行いました。4年生の国語の研究授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランニングタイム 6
温まった体で今日も1日元気でがんばってくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランニングタイム 5
久しぶりですが、なかなかのペースで走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランニングタイム 4
半周回すると今度は正面からお日様を浴びて走ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランニングタイム 3
お日様には子どもたちを元気にする力もあるようで、背中に光を浴びて軽快に走ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランニングタイム 2
久しぶりなのでアップ走もスロースタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランニングタイム 1
今日は久しぶりにランニングタイムを行いました。気温は低いのですが、朝日の差し込む運動場に全員集合です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の授業(3年生)
3年生が図工の授業で「ひもひもワールド」を制作中です。いつもの教室がアート空間に生まれ変わっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業(1年生) 2
時計の短針と長針の読み取り方がなかなかの難題ですが、根気よく取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |