最新更新日:2025/07/01
本日:count up5
昨日:135
総数:293641
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

離任式のお知らせ

 明日,3月24日(金)午前10時45分より本校体育館で離任式を行います。
離任者は次のとおりです。
高野 祥子(石内小へ 教頭に昇進)
堀井 恵(庚午小へ) 
岩谷 恵美(草津小へ)
大下 明子(観音小へ)
中村 康宏(天満小へ)
熊田 暢子(井口台小へ)
垣内 志織(辞職)
今後新たに異動が分かった場合は,お知らせします。

巣立ちゆく6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月17日,卒業証書授与式が行われました。八幡東小学校のリーダーとして,学校の中心となって頑張ってくれた6年生が立派な態度で卒業しました。姿勢も,歌を歌う姿も,呼びかけも素晴らしかったです。今までありがとう。そして,卒業おめでとう!!これからの中学校生活でも,自分らしく頑張ってください。

在校生の見送り

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の直前,在校生が見守る中,卒業生が校内を練り歩きました。今までお世話になった6年生との最後のお別れです。大きな拍手に包まれていました。

卒業式前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月17日の卒業式に向けて,5年生が体育館や学校内をきれいに掃除をしてくれました。気持ちを込めて素敵な会場を作ってくれてありがとう!!

引き継ぎ式

 3月15日,卒業式のリハーサルがありました。その後,6年生と5年生の引き継ぎ式が行われました。6年生から5年生に校旗・国旗の掲揚・降納のお願いがありました。その後,ポスターコンクールで学校賞をいただいたときにもらった図書カードで本を購入したので,5年生に学校の代表として本を受け取ってもらいました。図書室に置いて大切に読ませていただきます。
 6年生の皆さん,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日の卒業式に向けて,5・6年生の合同練習も仕上げの段階に入ってきました。お互いの呼びかけ・歌声を聞き合いながら,練習に励んできました。6年生は,5年生にしっかりバトンを引き継いでくださいね。

6年生サンドイッチパーティー

 2月27日から3月1日まで,6年生は家庭科の授業で「サンドイッチパーティー」を行いました。今までの学習を生かして,サンドイッチ(ジャムサンド・ハムとチーズのサンド・ポテトサラダサンド)を作りました。そして,感謝の気持ちを込めて,お世話になった先生方に食べていただきました。みんなで考えたゲームをしたり,担任の先生にお手紙を渡したりと,子どもたちは準備から後片付けまで一生懸命頑張っていました。いい思い出ができましたね。卒業まであと少しですが,たくさん思い出を作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培委員会の様子

画像1 画像1
 3月2日の委員会活動で,栽培委員会は卒業式で飾るパンジーの花に肥料をあげたり,花摘みをしたりしていました。5年生がプランターに植えてくれたパンジーの花も,6年生の卒業をお祝いするかのように咲き誇っています。
画像2 画像2

卒業式に向けて

 3月17日の卒業式に向けて,5年生が体育館に卒業式の準備をしてくれました。先生の指示をよく聞いて,てきぱき動く5年生に頼もしさを感じました。さすがは,来年度の学校のリーダーとなる5年生です。「他にすることはありませんか。」と自分たちから進んで動いてくれ,とても気持ちよかったです。5年生の皆さん,ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ集会の様子 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は,「旅立ちの日に」の歌を歌いました。また,「千本桜」の合奏をしました。美しい歌声と迫力のある演奏に,会場にいる人たちは引き込まれました。さすが6年生です。今まで八幡東小学校のリーダーとして,学校を引っ張ってくれた6年生の姿はとてもかっこよかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261