消防コンサート1
2月17日(金)に,消防コンサートを聴きに南区民文化センターへ行きました。行き帰りの電車では,事前学習で勉強した公共でのマナーをしっかりと守ることができ,またお年寄りに席を譲るなど,思いやりの気持ちを持って過ごすことができました。
【たんぽぽ・ひまわり】 2017-03-03 17:33 up!
5・6年生 合同練習
今日は5・6年生合同で歌の練習をしました。
互いに素晴らしいところを認め合い、良い練習が出来ました。
【5年生】 2017-03-03 15:30 up!
6年生 証書授与練習
今日は卒業証書を受け取る練習でした。6年生の練習は、必ず「振り返り」の時間があり、児童が良かったことや直したらよいことを発表します。ただ練習するだけでなく、しっかりと考えて練習しています。
【6年生】 2017-03-03 14:49 up!
6年生 英語
今日の英語はエリック先生です。
エリック先生との学習は最後になります。
最後までとっても盛り上がった楽しい授業でした。
【6年生】 2017-03-03 11:45 up!
3年生 食育授業
3年生が食育の授業をしていました。
栄養教諭の中川先生と一緒に、「朝ご飯の大切さ」について学習しました。
みんな活発に発表し、朝ご飯の役割について考えました。
【3年生】 2017-03-03 11:44 up!
4年生 社会科
4年生の社会科の授業です。地図帳を使って世界を巡っているようです。
みんな夢中です。
【4年生】 2017-03-03 10:41 up!
6年生 体育
金曜日の1時間目も6年生の外体育です。
残り少ない外体育ができるように天気も味方をしてくれています。
充実した「サッカー」だったようです。
【6年生】 2017-03-03 10:01 up!
卒業に向けての飾り付け
校内の掲示も卒業式バージョンになってきました。
校内みんなで卒業を祝う気分が高まってきました!
【お知らせ】 2017-03-03 09:58 up!
飼育委員会
飼育委員会さんは、飼育小屋の周りをかわいく飾り付けていました。
普段は殺風景な景色ですが、飾りのおかげで、とっても華やかになりました。
ありがとう!
【お知らせ】 2017-03-03 09:41 up!
4年生 図画工作
4年生の版画の様子です。安全に気を付けて、黙々と彫っていました。真剣な態度に、きっと素晴らしい作品が出来上がると確信しました。
【4年生】 2017-03-02 11:13 up!
6年生のランチルームに向けて
6年生の最後のランチルーム給食だそうです。卒業のお祝い気分を盛り上げるため、いろいろと努力をしてくださっています。同じパンでもこうして切るだけで、豪華な感じになります。
【お知らせ】 2017-03-02 11:11 up!
3年生 国語
3年生が国語の学習で「意味調べ」をしていました。分からない語句を辞書を使って調べていました。かなり引き方が上手くなっているのにビックリしました。
【3年生】 2017-03-02 11:08 up!
6年生 今日のカレンダー
【お知らせ】 2017-03-02 10:29 up!
6年生 作品バック
6年生の図工作品用の作品バックです。いろいろと友だちにメッセージを書いてもらったりするようです。卒業前ならではの光景です。
【6年生】 2017-03-02 10:27 up!
6年生 オルゴール
6年生のオルゴールを見つけました。どの作品も素晴らしく、世界で一つだけ・自分だけのオルゴールです。一つ一つ卒業に向け、終わっていきますね。
【6年生】 2017-03-02 10:25 up!
6年生 体育
木曜日の1時間目は、6年生の外体育です。雨が止み、何とかサッカーができました。
この木曜日の外体育も後2回?しっかり体を動かしてくださいね。
【6年生】 2017-03-02 10:23 up!
6年生 カウントダウンカレンダー
とうとう3月になりました!
残りは2週間ちょっとです。やり残したことがたくさんありそうですが、
全力を尽くしましょう。
【6年生】 2017-03-02 10:12 up!
6年生 今日の練習
6年生の練習は、いよいよ「呼びかけ」です。
間の取り方に苦労していました。
【お知らせ】 2017-03-01 15:21 up!
5年生 本の読み聞かせ
5年生も今年度最後の読み聞かせでした。
最高学年に向けて、良い読書の習慣をつけていただきました。
本当にありがとうございました。
【5年生】 2017-03-01 10:00 up!
1年生 本の読み聞かせ
1年生の読み聞かせは、今年度最後でした。
この1年間、読み聞かせの方々のおかげで、読書の習慣が身に付きました。
また2年生になる来年度もよろしくお願いします。
【お知らせ】 2017-03-01 09:30 up!