最新更新日:2024/06/29
本日:count up28
昨日:51
総数:158514
笑顔で登校 笑顔で生活 笑顔で下校! JASMINの取組 頑張っています!

女子テニス部 健闘しました(4月29日(祝))

強い風の吹く中、口田中にて区大会が行われました。リーグ戦を2位で通過しトーナメント戦へ出場しましたが、市大会への出場権をかけた敗者復活戦で、僅差で敗れてしまいました。次の市総体での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の部活動(4月27日(水))

外で練習する部活にとって、雨以上の敵はいません。区大会突破に向けて、できることを精一杯しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗づくりの続き

学級旗とともに記念写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗の制作がはじまりました(4月26日(火))

家庭訪問がはじまったので、昼から放課後になっています。その時間を使って、各クラスで決まったデザインをもとに、旗作りが始まりました。今日だけで完成させたクラスもあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会(4月23日(土))

授業参観に引き続き、多数の保護者の方に参加いただきました。また、前年度の運営委員の方はほんとうにお疲れ様でした。参加者全員が顔をあげて真剣に話をきいておられる姿に、今年度もPTA活動が活発になりそうな予感でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての授業参観(4月23日(土))

今年度、最初の授業参観です。1年生のがんばる姿がとてもさわやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円柱を描いています(4月22日(金))

2年生の美術の時間の様子です。黒色の色画用紙に、色鉛筆をつかって、上手に円柱を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パトカーが止まっていました(4月22日(金))

なぜかというと、1年生を対象とした自転車講習会の講師として、安佐北警察署の方をお招きしたからです。ご自身の経験でも、自転車に乗っていたときに倒れてしまったが、ヘルメットをかぶっていたので大怪我にならなかったとのこと。グラウンドでの実習もあり、有意義な講習会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は班で学習しています(4月21日(木))

3年生社会の授業風景です。社会に限らず、どの教科も班で相談しながら学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語オンリーの英語の授業(4月20日(水))

1年生の英語の授業です。先生はとにかく英語で話し、生徒は"OK"と返事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年技術の授業風景(4月19日(火))

技術の授業では、トマトの栽培をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年数学の授業の様子(4月18日(月))

自分のことばで、一生懸命説明中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

原稿なしでの前期役員認証でした(4月18日(月))

生徒朝会のまえに、前期学級役員の認証式がありました。執行部の3年生は、担当する委員会のメンバー全員の名前を覚え、顔を見ながらフルネームで呼名しました。感動の時をすごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の公式戦始まる(4月17日(日))

安佐北区大会がはじまりました。結果はあとからついてくる。ぜひ勝ち上がって、市大会で活躍する姿を期待しています
画像1 画像1
画像2 画像2

まっさらな教科書(4月15日(金))

宿泊研修を無事に終えた1年生、ようやく教科書がもらえまいた。山積みの教科書をどうやって持って帰るか悩み中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(その4)

新入生の心をつかむのは、どの部活でしょうか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(その3)

部活動紹介で猛アピール中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(その2)

説明会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome新入生 対面式 生徒会・部活動説明会(4月11日(月))

今日は新入生に早く中学校に慣れてもらうための1日です。『楽しい学校づくり週間』の初日でもあり、対面式では、縦割りの10人グループで学校内を巡りクイズを解いたり、協力してレクにチャレンジしたりと、とてもなごやかな1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の花びらが・・(4月10(日))

少し遅咲きの桜が白木中には校門の坂道をまっすぐ上ったところにあります。その桜の花びらが風に舞い、アスファルトの上が桜色の絨毯のようになっていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525