最新更新日:2025/07/22
本日:count up63
昨日:97
総数:531759
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 PTCA 広島ガス 冷却実験 1

画像1画像2
4年生はPTCAで広島ガスの方をお招きして、いろいろな実験を見せていただきました。まずは「ガスのお話」からです。パネルをもとに分かりやすく説明していただきました。

3年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝のあいさつ運動は、3年1組です。よく冷えた、寒い朝でしたが、元気な声が響き渡っていました。

H28年度全国学力・学習状況調査の結果

6年生の全国学力・学習状況調査の結果をアップしました。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

H28年度 基礎・基本定着状況調査 結果報告

5年生の平成28年度基礎・基本定着状況調査の結果をアップしました。

→こちらをクリックすれば見ることはできます。

6年1組 お好み焼き 4

画像1画像2
オタフクソース株式会社のお好み焼き館の方には、本当に分かりやすく、焼き方を教えていただき感謝しています。明日は、6年2組と3組があります。明日もどうぞよろしくお願いします。

6年1組 お好み焼き教室 3

画像1画像2
まだまだ6年1組の様子です。

6年1組 お好み焼き教室 2

画像1画像2画像3
さらに6年1組の様子です。

6年1組 お好み焼き教室 1

画像1画像2画像3
6年1組のお好み焼き教室の様子です。

6年生 広島お好み焼き教室 4

画像1画像2画像3
児童の焼いている様子が届きました。ご紹介したいと思います。

5年生 理科

画像1画像2
5年生の理科は、電流の流れを学習していました。もうすぐ、実験道具が完成しそうでした。

6年生 広島お好み焼き教室 3

画像1画像2
このあとは実際に、児童が行うようです。お好みを焼く中で、広島のお好み焼きの人気の秘密が分かるといいですね。

6年生 広島お好み焼き教室 2

画像1画像2
お好み焼きでは、キャベツや天かす、肉の置き方にまでそれぞれ意味があり、児童は驚くばかりでした。

6年生 広島お好み焼き教室 1

画像1画像2
6年生は「言語・数理運用科」の学習の一環として、オタフクソース株式会社のお好み焼き館の方々をお招きして、美味しいお好み焼きの焼き方を教えていただきました。

2年生 国語 なかま分け 2

画像1画像2
2年生の児童は、どのグループも上手になかま分けができ、グループの名前も付けれていました。みんな頑張っていました。

2年生 国語 なかま分け 1

画像1画像2
2年生の国語は、言葉のなかま分けでした。グループごとにカードが配られ、子ども達はやる気満々でした。

4年生 体育 ポートボール

画像1画像2
4年生の体育の授業「ポートボール」です。とっても楽しく試合をしていました。

3年生 昔話出前授業

画像1
今日は3年生が、「ひろしまストーリーテリング」の方々をお招きして、日本やイギリスの昔話をしていただきました。ろうそくを灯してお話をしていただきますが、集中を保つため写真撮影はできないので、様子をお伝えできないのが残念です・・・

3年生 算数

画像1画像2
3年生は12月5日の公開授業研究会に向けて、研究が進んでいます。今日も先生方で授業を参観しました。

5年生 家庭科 ほうれん草 2

画像1画像2画像3
使い終わった包丁をすぐに洗っています。片付けながら調理をすることができています。

5年生 家庭科 ほうれん草 1

画像1画像2画像3
5年生の家庭科・調理実習です。安全・衛生・環境・調理の手順に気をつけてほうれん草をゆでています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/22 子ども安全の日 一斉下校
3/23 給食終了 あゆみ渡し(1〜5年)
3/24 修了式 机・イス移動
3/26 学年末休業(〜31日)

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255