![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:116 総数:647442 |
生活科の授業(1年生) 1
パソコン室では、1年生が生活科の授業でパソコン操作の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(2年生)
今日は図書ボランティアの方が2年生を対象に読み聞かせに来てくださっています。「おはなしのくに」での紙芝居に子どもたちは聴き入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式全体練習 4
退場の歩き方も儀式の場にふさわしい歩き方ができています。明日午後のリハーサル、金曜日の当日とよいコンディションで臨んでくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式全体練習 3
6年生の担当部分では、式場全体に届くよい声が出ています。態度も立派です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式全体練習 2
記念品授与から卒業生、在校生が向き合っての呼びかけの練習へと続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式全体練習 1
2校時の体育館では、卒業式の全体練習が行われています。6年生の入場を迎える4・5年生の態度も立派です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業(1年生) 2
ゴールが近づくと残りのマスの数をぴったり出さないとゴールインできません。さて、無事に惑星に着陸できたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業(1年生) 1
1年生が算数の授業で「すごろく」をしています。サイコロをふって楽しく宇宙旅行?を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業(1年生) 2
自分が植えた球根だけに、芽を出し成長していく喜びはひとしおのようです。上手に描けた絵を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業(1年生) 1
あたたかさを感じる日差しのもとで、1年生が生活科のスケッチをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写の授業(4年生) 2
友だちの発表を聞いて、感想を発表しています。班の全員の発表が終わった後でも、一人一人の発表内容をよく覚えていて、それぞれの書体やその字を選んだ理由について感想を述べ合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写の授業(4年生) 1
4年生が書写の授業で発表会をしています。自分の好きな一字を披露して、好きな理由を発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の授業(5年生)
理科室では、5年生が食塩の溶解実験中です。100mlの水のどれだけの食塩が溶けるか量りながら撹拌しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まで・・・。(6年生)
6年生の教室では、卒業式までのカウントダウンが掲げられています。廊下の掲示板のステップも上がってきました。卒業式まであと1週間・・・、きっとすばらしい式にしてくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業(1年生) 2
運動会、学習発表会、遠足・・・、1年間で1番心に残ったことを綴っています。1年生のよい思い出となりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業(1年生) 1
1年生が国語の授業で作文に取り組んでいます。作文メモをもとにして、文章の構成を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ給食(6年生) 3
小学校の給食も終わりが近づいています。この給食も大切な思い出として、子どもたちの心にいつまでも残ることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ給食(6年生) 2
いつもの給食とは違って、バイキング形式でおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ給食(6年生) 1
卒業を間近に控えた6年生は、ランチルームでお楽しみ給食をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の授業(2年生) 2
生き物の手が動いたり、足が動いて走ったりと多彩な動きが表現できています。子どもたちの創意工夫が生かされる学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |