最新更新日:2024/05/23
本日:count up77
昨日:145
総数:317285
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(金)に前期終業式を行いました。体育館に集まり,校長先生のお話を聞きました。「躾の三か条」の中の「あいさつ」について,たくさんの方からほめていただいていることを子どもたちに伝えました。校歌を,元気よく響きのある声で歌いました。

台風一過

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は台風のため休校となりました。今朝は,青空の広がる気持ちのよい朝を迎えました。子どもたちが元気に登校してきました。校内は,昨日の強風のため葉や枝が散らばっています。登校してきた子どもたちが,掃除の手伝いをしてくれました。

国語科 校内授業研究会

 4年3組の子どもたちにとって,9月30日は,少し長い日になりました。
この日は,校内授業研究会が開催され,国語科「わたしの考えたこと」の授業を,全校の先生たちが見にこられました。

 「普段通りにやれば大丈夫!」そう分かっていても,緊張した顔,顔,顔…

 しかし,元気な挨拶で授業が始まると,子どもたちは学習に集中していきました。
自分の考えがより伝わるような文章の構成を考え,文章の構成要素が書かれた短冊を選んだり,並べ替えたり…

 「よく伝わるよ。」「この順番がいいんじゃない。」
友達と意見を交換し,考えを深めました。

 子どもたちにとって,あっという間の45分間だったと思います。
積極的に,真剣に学習に取り組んだ4年3組のみなさんに,大きな大きな感謝と,拍手を贈りたいと思います!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域の方と交流会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目に地域の方4人が来られて,交流会を行いました。

今日は,
わなげ・ボール入れ・ボール落とし・輪回し・輪送りリレーなど
たくさんの道具を持って来ていただきました。

どの活動も子どもたちはとても楽しく過ごしていました。

最後にはお礼の気持ちを込めて,
今月の歌「南風にのって」を歌いました。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(火)に中央警察署の署員さんに来ていただき,不審者対応の避難訓練をしました。児童を安全な場所に避難させたり,不審者を確保したり,警察に通報したりする訓練です。体育館に集合するときには,始めに集まった学級から最後に到着した学級まで,整然と行動することができました。署員さんにも,その態度をほめていただきました。

重要 本日は休校です

台風18号が接近しています。現在警報が発表されていませんが,ニュース等の進路予想では,今後風雨が強まることが予想されます。児童の登下校の安全を確保することが難しいため,本日は臨時休校といたします。
ご家庭で安全に過ごせるよう,ご配意ください。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
【献立名】
牛乳
ドライカレー
チーズポテト
食育ミックス


【一口メモ】食育ミックス

かえりいりこ,大豆,昆布は日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆にはからだの中で血や肉になるたんぱく質,昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べましょう。

今日の給食                 「地場産物の日(だいこん)」

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
ひじき佃煮
牛乳
さわらの磯辺揚げ
筑前煮



【一口メモ】ひじき佃煮

 ひじきは海そうの仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を強くするヨードがたくさん含まれています。乾燥したひじきを,30分から1時間ほど水につけてもどすと,6から7倍になります。佃煮は長持ちするように,もどしたひじきをしょうゆ,みりん,さとうでしっかり味つけしています。ごはんにのせて食べると,食がすすみますね。また、今日は地場産物の日です。筑前煮に広島県でとれた大根を使っています。

9月30日(金) 今日の給食「地場産物の日(なし)」「郷土食(広島県)」

画像1 画像1
【献立名】
牛乳
あなごめし
みそ汁
なし

【一口メモ】郷土食「広島県」

 あなごは,廿日市市大野町を中心に瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をかけて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた,なしを使っています。果汁がたっぷりでおいしいですね。

今朝の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
登校時刻にまるで合わせたかのように雨が降り始めました。今朝も,安全ボランティアの皆様と,交通整理当番の保護者の皆様,江波町交番の方が,子どもたちを見守ってくださいました。小学校南西角の交差点は,昭和の時代から「スクランブル」方式で,広島県では第1号のスクランブル交差点なのだそうです。

9月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立名】
パン
いちごジャム
牛乳
さけのレモン揚げ
粉ふきいも
コーンスープ

【一口メモ】とうもろこし

 コーンスープのコーンは,とうもろこしのことです。とうもろこしは,小麦,米とともに世界の三大穀物の一つです。一番たくさん作っている国はアメリカ合衆国で,日本では北海道です。焼いたり,ゆでたりして食べます。また,冷凍したり,缶詰に加工したりします。今日のコーンスープには,つぶとクリーム状にしたコーンが入っています。甘みがあるおいしいスープです。

ボタン付けの練習をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の学習で,ボタンの縫い付け方の学習をしました。2つ穴や4つ穴などの様々な種類のボタン付けの仕方を説明を聞いて,練習布に縫い付けることができました。

スパーク見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で,スパークの見学に行きました。子どもたちは「スーパーマーケットの工夫を見つけよう」という課題をもって,店内にあるものや働く人の様子を見たり,お客さんにインタビューをしたりしました。また,普段は見ることのできないバックヤードも案内していただき,とても嬉しそうでした。「またスパークに行きたい」という子どもたちがたくさんいました。お店の方々が,お客さんのニーズに応えるために様々な工夫をしていることが分かったようです。

9月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】
麦ごはん
牛乳
マーボー豆腐
中華サラダ

【一口メモ】中華ドレッシング

 中華サラダのドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・塩・ごま油をしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。

 毎日、給食室前に見本食を展示しています。子どもたちは、おかずの量や個数を見て、配膳する際の参考にしています。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(火)の朝,音楽朝会を行いました。今月の歌を歌った後,3年生と6年生がリコーダーの演奏をしました。リコーダーの練習を始めてまだ半年の3年生が,ソ・ラ・シの3音を使った曲を吹きました。6年生は,♯♭がたくさん出てくる曲を丁寧に吹きました。美しい音色に耳を傾け,爽やかな朝のスタートとなりました。

9月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
ちくわと小松菜の炒め物
すりおろしりんごゼリー

【一口メモ】ちくわ

 ちくわは,スケトウダラやトビウオなどの魚に調味料を入れて練ったものを,棒に塗り付けて焼いたり蒸したりして作ります。そのまま食べたり,揚げたり,煮物やあえ物に入れたりします。竹の切り口ににているため,竹の輪と書いて「ちくわ」という名前がついたと言われています。今日は小松菜と一緒に炒め物に使っています。

9月26日(月) 本日の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
牛乳
豆腐の中華スープ煮
レバーのから揚げ
切干し大根のキムチあえ


【一口メモ】
今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液の中の
ヘモグロビンをつくリます。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると貧血という病気になります。今日は,鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。
 また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使っています。

体力アップチャレンジ(体育館)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,体育館の様子です。連続立ち幅跳びの記録をとります。高学年約80人が参加しました。運動委員会の児童が,手本を示したり,回数を計って記録したりしました。

お誕生日会をしました

今回は夏休みをはさんで,7・8・9月のみんなのお誕生日会を行いました。

今日は二つのグループに分かれて,ホットケーキを作りました。

卵を割って,牛乳を計って生地を作り,生地を流してひっくり返して・・・

みんなで分担をして作ったホットケーキにロウソクをたてて
♪ハッピーバースデー を歌って,乾杯をしてお祝いしました。

またひとつお兄さん・お姉さんになったみんな,おめでとう!

楽しいお誕生日会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

タブレットを活用した授業

画像1 画像1
 広島大学の先生や学生さんの協力を得て,タブレットを使った算数の学習をしました。7日は,6年生でしたが,きょうは5年生がトライしてみました。
 写真は,6時間目の学級の様子ですが,いつもなら金曜日の6時間目は,お疲れ気味なのですが,休憩時間返上で真剣に取り組んでいました。
 この機会に,算数をもっと好きになってくれたらと期待しています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3月
3/22 個人懇談(1〜5年 午後)
3/23 給食終了(1〜5年) 個人懇談(1〜5年 午後)
3/24 修了式 離・退任式

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349