最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:95
総数:532688
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 最後の合同体育2

画像1画像2
リレーでは抜きつ抜かれつの接戦でしたが、結果は 2組・1組・3組の順でした。
みんな力一杯走っている姿が印象的でした!

6年生 最後の合同体育1

画像1画像2
今朝は6年生の合同体育がありました。
学年みんなで、けいどろ・リレーをしました。

6年生 ランドセル

画像1画像2
6年生がランドセルを背負うのもあと数日です。
あんなにランドセルが大きく感じ、ランドセルに背負われているようでしたが、今ではこんなにランドセルが小さく感じます。

6年生 今日のカレンダー

画像1
今日のカウントダウンカレンダーです。
とうとうラスト3日!今日も頑張りましょう!!

卒業式練習

画像1画像2
ほぼ卒業式の歌・呼びかけも仕上がっていますが、土・日・昨日と日が空いたので、確認で行っていました。きっとバッチリです!

1年生 図工

画像1画像2
1年生は1年間の図工の作品を整理する「作品バック」を作っていました。
ひろーいスペースにたくさんの飾りを付けていました。
もうすぐ自分だけのバックができそうです。

6年生 今日のカウントダウン

画像1
今日のカウントダウンカレンダーです。
あと今日を含めて4日です!

6年生 最後のあいさつ運動2

画像1画像2
舟入小と言えば「あいさつ」と言うぐらい、6年生のおかげでとってもよい「あいさつ」の仕方が広まっています。今日から3日間で、「あいさつ」の伝統をしっかり築いてくださいね。

6年生 最後のあいさつ運動

画像1画像2
今朝から3日間、6年生最後のあいさつ運動です。
今回は6年生全員が決まった場所でなく、校内のいろいろな場に分かれてあいさつをしました。

6年生 奉仕活動 7

画像1画像2
舟入小学校への感謝を込めた活動を終え、後は卒業式へ邁進です。
学習を手伝ってもらった1〜3年生は、とってもうれしそうでした。
また一つ、6年生との思い出が増えました。
本当にありがとう、6年生さん!

6年生 奉仕活動 6

画像1画像2
掃除グループです。石碑と石像を磨いていました。

6年生 奉仕活動 5

画像1画像2
同じく3年生への学習支援です。

6年生 奉仕作業 4

画像1画像2
3年生への学習支援です。

6年生 奉仕活動 3

画像1画像2
1年生への学習支援です。

6年生 奉仕活動 2

画像1画像2
6年生の「学習支援グループ」は、本の読み聞かせをしたり、算数を教えたりといろいろな自分たちで考えた活動に取り組んでいました。

6年生 奉仕活動 1

画像1画像2
今日の5校時は、6年生が感謝の意味を込めて奉仕活動を行いました。
1〜3年生の各クラスで勉強を助ける「学習支援グループ」と普段できない場所の掃除をする「掃除グループ」に分かれて活動をしました。

6年生 あと5日・・・

画像1
6年生が登校するのも今日を含めて「あと5日」になりました。
カウントダウンカレンダーもラストスパートです!

6年生 体育

画像1画像2
ラスト週の1校時、6年1組がサッカーをしていました。
今日は特別にグラウンド全面を使っての試合です。
ゴールも大きいゴールを使っているので、よく点が入りました。
誰一人休むことなく、みんな走り回っていました。

いよいよラスト週

画像1
今週末は卒業式です。
図書室前の掲示も卒業式バージョンになりました。
よい締めくくりをしてほしいと思っています。

工事

画像1画像2
本日(11日)・明日(12日)とエアコン設置に伴う電気工事が行われています。
少し音が出る工事で、近隣の皆様にはご迷惑をおかけしています。
どうぞご理解をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/21 ふれあい相談日
3/22 子ども安全の日 一斉下校
3/23 給食終了 あゆみ渡し(1〜5年)
3/24 修了式 机・イス移動

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255