最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:201
総数:415278
6月の主な行事 6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 ☆気温が上がってきます。熱中症対策をお願いします。水分補給・準備、体調管理には十分気を付けてください。

文化祭 合唱コンクール 6

3−6)「友〜旅立ちの時〜」
3−3)「あなたへ」
3−1)「走る川」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 合唱コンクール 5

2−1)「自分らしく」
2−3)「時の旅人」
2−6)「地球の詩」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 合唱コンクール 4

2−5)「心の鐘」
2−4)「君とみた海」
2−2)「HEIWAの鐘」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 合唱コンクール 3

1−3)「Believe」
1−7)「明日へ」
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 合唱コンクール 2

1−1)「COSMOS」
1−4)「この星に生まれて」
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 合唱コンクール 1

1−5)「COSMOS」
1−6)「大切なもの」
1−2)「Let's search for tomorrow」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸坂が1番!クラスで1番を目指します!

上野学園ホールのロビーで披露。
自分たちのクラスは,これで1番を目指します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪最後の練習♪

明日は,今までで一番の合唱に!
3年生,かっこいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

♪最後の練習♪

みんなで創ってきた合唱! 明日は思いっきり!

画像1 画像1
画像2 画像2

まかせてください!

頑張ります! クラスみんなのために! みんなの笑顔のために!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は!本番!

いよいよ,明日は上野学園ホールでの合唱の本番。気持ちが入っています!
最後のパート練習!「音」を確実にするために。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6木 縦割り合唱交流会

縦割り学級で「合唱交流会」を行いました。さすが!上級生! 1年生は圧倒されてました。勉強になりました! 「歌う」態度はもちろん,「聴く」態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6木 文化祭 4

展示見学の続きです。PTAの方々の作品も展示されています。生徒は「ろくろ」体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6木 文化祭 3

教科(英語科),3年職場体験の事後レポートの掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6木 文化祭 2

茶道部の「おもてなし」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6木 文化祭 1

本日は文化祭展示の部が行われました。技術科の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5水 授業の様子 3

画像1 画像1
3−2数学)「YはXの2乗に比例しX=2の時,Y=−12である。」YをXの式で表すと?
3−1道徳)作品「原稿用紙」  筆者と作家の関係について考えています。「縁」とは?
画像2 画像2

10/5水 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2−1数学)文章から式をつくる! y=ax+b 切片が5で,点(2,3)を通る式は?
2−4理科)酸化・還元についてのまとめを行っています。酸化銅の水素による還元とは?
2−5・6体育男子)バレーボールの試合の映像を見て,ボールをプレーしていない選手の動きについて学習しています。

10/5水 授業の様子 1

画像1 画像1
1−5数学)1次方程式の学習です。2−5x=3x−10  移項して整理して!
1−1社会)アフリカの自然について 歴史の特徴を理解する学習です。
      コートジボワール,ナイジェリアの輸出品は何か?
      資料を参考に考えています。
画像2 画像2

重要 明日 10/5(水)の対応について

台風18号が近づいています。
明日5日(水)は台風通過時の対応となります。午前6時の時点で,「暴風」,「大雨」,「洪水」のうち,1つでも警報が発表されている場合は,自宅待機です。
よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250