最新更新日:2024/06/26
本日:count up82
昨日:439
総数:623578
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

平成29年3月11日(土)桜情報

今週の桜の様子をお知らせします。
画像1 画像1

平成29年3月11日(土)卒業式準備3

喜ばしい日を迎える準備ができました。

明日を待つばかりです。
画像1 画像1

平成29年3月11日(土)卒業式準備2

会場が出来上がり,吹奏楽の皆さんや,プラカード,式で言葉を述べる皆さんなどが,最後の確認を行いました。

先輩が後輩へ動きを教える場面も見かけました。このようにいろいろなことが受け継がれていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月11日(土)卒業式準備

卒業式前準備を行いました。

式場は多くの生徒の力によって,準備ができました。

学校内も生徒の皆さんがきれいにしていくれました。

卒業式の準備はできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月11日(土)卒業式予行

卒業式の予行を行いました。
明日,式参列できない1年生も参加しました。

式の流れを確認しました。
明日の卒業証書授与式が3年生の義務教育最後の授業となります。
最高の時間,最高の式になるよう,それぞれの所で,それぞれのことを一生懸命頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月11日(土)登校のようす

3学年揃って登校できる日も,今日と明日だけ…
画像1 画像1

平成29年3月9日(木)同窓会入会式

同窓会長をお迎えして,同窓会入会式を行いました。

今の吉島中学校のある場所に移転・校名変更する前の,大手町中学校だったときからの歴史を話され,その中で学校教育目標と校歌は大手町中学校の時から変わらずにずっと受け継がれていると話されました。

在校しているのは3年間ですが,ここに到るまでの長い歴史を感じるお話でした。

卒業と同時にみんな,大手町・吉島中学校同窓会の一員になります。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年3月9日(木)保護司来校

保護司の方々が来られて,生徒の様子をご覧になりました。
画像1 画像1

平成29年3月9日(木)2年生 卒業式練習

2年生も卒業式練習を行いました。

2年生は文化祭で歌った『大切なもの』を歌います。卒業生が大切な一コマ一コマを思い返しながら2年生の歌を聞くことでしょう。

最高の歌声で3年生の卒業式を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年3月9日(木)3年生 卒業式練習

卒業式練習です。

最終確認を行いました。

最高の卒業式になるよう,3年生全員頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年3月9日(火)3年生 ラスト朝読書

今日の朝読書で,3年間の朝読書は終わりです。

毎朝10分の短い時間ですが,この積み重ねは,生徒の皆さんにとっては大きな宝になっていることでしょう。
3年間で何冊の本に巡り合ったのでしょう。

これからも本に親しむ生活を続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年3月9日(木)あいさつ運動

今日の登校の様子は昨日までとは違い,にぎやかなものでした。

そうです。選抜2を終えた3年生が元気に登校してくれたからです。

いつもの登校風景に戻りました。

この登校風景も今日も入れたらあと3日…
画像1 画像1

平成29年3月8日(水)くすの葉の授業

くすの葉の授業では,3年生を送る会をしていました。

自分たちで企画し,運営していました。

手作りのゲームも素晴らしかったです。

今日はとても寒い日ですが。温かい気持ちになりました。

くすの葉の廊下は「春」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年3月8日(水)合唱練習

昼休みに生徒会会議室で,3年生が歌の練習を行っていました。

先生はおられなくても,自分たちで練習していました。

自立した3年生の姿でした。
画像1 画像1

平成29年3月8日(水)1年生の授業

1年生の英語の授業はMr. Witteと学習です。

「〜しました」と過去のことについて話しています。
上手に話せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年3月7日(火)校内研修会

来年度に向けての準備のための校内研修会を行いました。

今年度の取り組みを『みんなで,ひとつ上に』いけるように話し合いました。

来年度のことが少しずつ出来上がってきています。

ますます前進する吉島中学校でありたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年3月7日(火)体育の授業

1時間目の体育の授業の様子です。

自分たちで号令をかけて,準備体操,ランニングを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年3月7日(火)全校朝会

今日の全校朝会は3年生の最後の全校朝会でした。
今日は選抜2に出かけている生徒が多い朝会となりました。

2月の学習時間の達成者の発表がありました。
1年生は92人,2年生は53人,3年生は80人が各学年の目標時間を達成しました。

3年生から卒業式に向けて思いの発表と,生徒会からも卒業式に向けて話がありました。

3年生からは,後輩へ吉島中学校の伝統を引き継いていってほしいということ,3年生が今までお世話になった方々へ感謝の気持ちを表し,中学校の最後の締めくくり,新たな出発のために式をいいものにしたいという内容の話しがありました。

生徒会からは,3年生を送る最高の式にしていくために,それぞれ頑張っていこうという呼びかけがありました。

あと5日で卒業式。心の準備もしっかりとしていきたいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年3月7日(火)春の訪れ

画像1 画像1

平成29年3月6日 3年生,最後の天風録書写と絆学習会

上の写真は3年生最後の天風録書写の様子です。
下の写真は3年生最後の絆学習会の様子です。

一回一回の積み上げはほんのわずかかもしれませんが,振り帰れば,この取り組みを3年間ずっと続けてきたわけです。

今すぐには実感できないかもしれませんが,きっと,大きな力が身についていると思います。

卒業まで,あとわずかです。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278