最新更新日:2024/06/17
本日:count up20
昨日:32
総数:195734
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

今日の給食 10月27日

画像1
牛乳
セルフコロッケバーガー
白菜スープ
りんご
りんごは,世界中で古くから食べられている果物です。日本で栽培されるようになったのは,明治時代になってからです。今ではふじ,つがる,むつ,王林,ジョナゴールドなど,たくさんの種類のりんごが栽培されています。りんごは,ペクチンという食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。

道徳の時間(愛国心) 4年2組

画像1
画像2
画像3
道徳の時間に「ふろしき」の学習を行い、教育委員会の指導主事の先生から指導・助言を頂きました。ふろしきを通して、今でも役立っている昔のものや知恵を考え、日本のよさについて振り返ることで我が国の文化や伝統に親しむことができました。

今日の給食 10月26日

画像1
ごはん
牛乳
含め煮
はりはり漬
納豆
納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくする働きがあります。

今日の給食 10月25日

画像1
まつたけごはん
牛乳
さばの塩焼き
白菜の昆布あえ
すまし汁

今日のごはんは年に一回給食にでる,
まつたけごはんです。まつたけだけでなく,ひらたけ,にんじん,こんにゃくなども入っています。まつたけは,赤松林に生えるきのこです。香りがよく,とれる量が少ないので,とても高い値段で売られています。

修学旅行

中野東小学校6年生の修学旅行団は、新神戸16時34分発 さくら567号に乗り込み帰路につきました。
広島駅17時52分着予定です。皆 元気です。

修学旅行(動物園)

画像1
15時40分 王子動物園を後にしました。
コアラの食事タイム、象のトレーニングタイム、カンガルーの散歩、フラミンゴなどなど、近くで見ることができました。全180種類の動物が飼育されているのだそうです。カバは水を吹いて、コアラはジャンプして、象は鼻で上手に砂をすくって背中にかけて・・。普段見られない姿もたくさん見ることができました。
ここから、新神戸駅に向かいます。

修学旅行(動物園)

画像1画像2
パンダの食事風景も見ることができました。岩に腰掛けて休む姿も、なかなかですよ。

修学旅行(動物園)

画像1画像2
班行動です。パンダと記念写真。かなり近くに来てくれます。

修学旅行(動物園)

画像1
ジャイアントパンダのタンタンちゃんです。

修学旅行(動物園)

画像1画像2
晴れてきました。まぶしいほどです。

修学旅行(動物園)

画像1
王子動物園に到着しました。

修学旅行(買い物)

画像1画像2画像3
5分前集合も完了。
13時30分 バス乗車です。

修学旅行(買い物)

画像1
予定を終了して、集合時刻の15分前には戻って来た班も。

修学旅行(買い物)

画像1画像2画像3
最後の買い物タイムです。海遊館オフィシャルショップと、天保山マーケットプレイスで大阪・神戸のお土産を。
予定していたお買い物は、完了しましたか?

修学旅行(昼食)

画像1画像2画像3
昼食は、トンカツです。
12時30分、最後の買い物タイムです。雨が降ってきました。傘が登場しそうです。

修学旅行(海遊館)

画像1画像2画像3
海遊館に入ると、始めに出会うのが、コツメカワウソです。ちょうど、お食事タイム。
マンボウやペンギンやジンベイザメの他にも、ふれあいコーナーなどもりだくさん、さらに、ゆったりと泳ぐ姿も見たい・・。残念ながら、集合時間があるので、大急ぎで見て歩きました。大混雑の中でも、班行動が上手になりましたね。

修学旅行(大阪 天保山)

画像1画像2画像3
11時10分 海遊館に入りました。5分前行動が守られていることで、渋滞を避けることができました。予定を入れ替えて、集合写真撮影後、海遊館、その後、昼食をとることにしました。心配していた雨も、今のところ、大丈夫です。

修学旅行(法隆寺)

画像1画像2画像3
法隆寺には全国から、たくさんの小学校が訪れているようで、混雑しています。五重塔、講堂、金堂の内部を拝観後、大宝蔵院観音堂に入りました。
百済観音像、さまざまな聖徳太子像、玉虫厨子などなど、教科書や資料集に取り上げられているものばかりです。気がついたでしょうか。
広島に帰って、再チェックですね。
山門前でお土産タイム後、大阪に向けて出発しました。

修学旅行(法隆寺)到着

画像1画像2画像3
2日目最初の見学地です。8時30分、法隆寺に到着しました。

修学旅行(2日目)

画像1
法隆寺前に到着しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204