最新更新日:2024/12/20 | |
本日:3
昨日:16 総数:354415 |
あさがおの観察 6月30日
あさがおの観察をしている1年生です。葉も茂り、つぼみも見え始めました。花がさくのが楽しみです。
藤の木ICT塾 第1日目 授業研究 6月23日
今年度の藤の木ICT塾第1日目(広島市教育センター主催)が、本校で開催されました。4年生の理科と、5年生の社会を見ていただきました。全部で64名の受講者と本校教職員とで教室はいっぱい。5年生は多目的教室で行いました。子供たちがタブレットにかいたものが瞬時に電子黒板に映し出されることに効果を感じておられる受講者の方が数多くおられました。今年度の研究テーマ「かく活動」として、4年生は直列と並列の回路をタブレットにかき、5年生は「沖縄では、なぜ、菊作りと観光産業がさかんなのだろうか。」について、タブレット上の資料から見つけたり考えたりしたことを、ノートに書きました。子供たちもよくがんばっており、実り多い研修日となりました。
折鶴献納 6月26日
今年も、藤の木学区女性会の皆さん、藤の木公民館の皆さん、子供会の皆さんと、広島平和公園 原爆の子の像へ、昨年度の8月6日の平和集会で藤の木小学校全校児童が折った折鶴を献納しました。海外からの訪問者が多いことに驚きました。女性会の皆さん手作りのしおりを持って、子供会のメンバーが丁寧に学ぶ姿が印象的でした。今年も、8月6日は登校日です。心をこめて折鶴を折りましょう。
4年生出前授業 新聞の書き方 6/27(月)
今日は中国新聞の方に来てきただき、新聞の書き方について学びました。
「新聞は3段落に分かれ、1段落目が大切です。1段落目で記事の内容が分かるようになっています。では5W1Hにあてはめてどのような記事が書かれているかたしかめてみましょう」という合図で1段落目を読んでどのようなことが書かれているか、1人ずつ読み、ワークシートに書き、分かったことを発表しました。 その後、見出しは10文字くらいにまとめる事、リード文は1段落目である事、レイアウトの割り付けなどについても学びました。 「ぜひ、こども新聞に応募してください。そのとき、書く人の声や思いなども入れて下さい。」というお話をいただきました。 授業が終わった後、どんなことを学んだかペアで話し合いました。その後、発表をし、交流しました。 幼保小交流会(6/20)4年生「平和学習講座」(6/17)講座が終わった後も、一人一人が意見をもち、感じたこと、疑問に思ったことをみんなに伝え合っていました。保護者の皆様にも多数ご参加していただき、親子で平和について考えるとても素晴らしい会になりました。ぜひ、ご家庭でも本日のことを話題にしてみてください。 平和学習 6年生 6/17(金)最初に、松本都美子さんから、被爆体験のお話を聞きました。松本さんは、「ちょうど朝礼台まで来た時、原子爆弾が落ちてきました。」と、その時自分が何をしていたのかということから話しをしてくださいました。さらに、原爆によって、背中や首にやけどを負ったこと、建物が壊れ、がれきの中からいろんな声が聞こえた事、原爆投下後ももっとつらく悲しい出来事がたくさんあったことなどを話していただきました。 そして、松本さんは「平和学習をずっとずっと、続けてください。平和で安心できる世の中を作って下さい。」というお言葉を子供たちに伝えられました。子どもたちは真剣な表情でメモをたくさんとり、質問もしていました。 その後、平和記念資料館を見学し、昼食後、海外から来た方に班に分かれてインタビューをしました。「広島は平和都市です。あなたの国は平和ですか?」「日本ですきな食べ物は何ですか?」など英語で質問をしました。みんなで何人もの方とコミュニケーションがとれたと活き活きした表情で話していました。折り鶴をもらった海外の方たちも「サンキュー」「どうもありがとう」など笑顔で答えられていました。 その後、碑めぐりをしました。一日平和についてたくさんの事を学ぶことができました。 タブレット開き1年生 6/16(木)授業が終わった後、「あぁ、楽しかった!!」という子供や、「また、お勉強したい!1」などなど、子供たちは笑顔で話しかけてくれました。 これからも、決まりを守って楽しくタブレットパソコンを使ったお勉強をがんばってくれることを願っています。 野菜炒めを作ろう 6/15(水)
6年生では家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。子どもたちは一生懸命に材料を切り,炒め,最後にはおいしそうな野菜炒めに仕上がりました。野菜の切り方には四苦八苦しながらも、できあがりは大満足でした。前回の卵料理に続き2回目の実習でしたが、班で作業分担や協力をして手際よく作業を進められたので、予定時間よりも早く作り上げることができました。是非,家庭でも家族のために作って実践してほしいと思います
児童朝会ー生活委員会の大活躍 6月16日
児童朝会では、生活委員会のメンバーが、月の目標に関する劇をするのが恒例です。とてもよく分かり、ユーモアも交えてあるので、子供たちはとても楽しみにしています。きょうは、「右側を歩こう」をテーマに劇をしました。シナリオも子供たちが考えます。
今年は、地域でもご披露することになりそうです。お楽しみに!! トイレのスリッパ 6月16日自主勉強ノートの取組その2 5年生自主勉強ノートの取組その1 5年生こどもピースサミット3年連続出場低学年読み聞かせ(6/14)2低学年読み聞かせ(6/14)1こどもピースサミット2016 平和の歌声・意見発表会(6/11)審査員の方からは、「20人の発表のレベルはどれもトップレベルで甲乙つけがたい。」「被爆体験や平和について自分の考えと結びつけたり、自分の言葉で表現したりしようとしているところがすばらしい。」「20人で協力して8月6日の平和への誓いをすばらしいものに仕上げてほしい。広島に生きる子供として平和への願いを世界へ発信してほしい。」と講評していただきました。 総合的な学習 〜田植え〜(5月31日)苗の植え方を教わった後、一斉に田んぼに入りました。 「わぁぬるぬるする、足がぬけないね。」 「植え終わったから、新しい苗をください。」 田んぼに描かれた線に沿って一生懸命植え、あっという間に完成しました。 足を洗った後、ボランティアでお手伝いいただいた、西本さんや、岡本さん、岡原さんに質問タイム。 「お米はどれくらいでできますか?」 「もみがらはどうしますか。」 などなどたくさんの質問をし、メモをとっていました。 「ごはんは毎日たべますか。」の質問に、岡本さんは、 「大リークに行ったイチロー選手は毎日ご飯を食べます。エネルギーが湧いて大活躍しています。みなさんもエネルギーがでるのでご飯を毎日食べてくださいね。」 というお話をいただきました。3人の方にお礼を言って帰路につきました。 子供たちにとって大変実りのあるものになりました。 これからの総合の学習にも役立ちそうです。 5年生参観・懇談日(6/10)なかよし学級参観・懇談日(6/10) |
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545 |