本年度最後の読み聞かせ2年生(2/14)
2年生最後の読み聞かせがありました。2年1組は「なぞなぞなーに ふゆのまき」「いのちのまつり ヌチヌグスージ」、2年2組は「よろしくともだち」をよんでいただきました。「盛り上がって聞いてくれた」「とてもよく聞いてくれて、笑うところは笑ってくれた」という感想をいただきました。最後に一人一人が書いたお礼のお手紙を渡しました。子供達は「来年もよろしくお願いします」と言っていました。
【2年生】 2017-02-14 15:48 up!
本年度最後の読み聞かせ1年生(2/14)
1年生最後の読み聞かせがありました。図書ボランティア「ぽーこ」さんが来られるのを1年生はいつも楽しみに待っています。今日読んでいただいた本は、「ふくろうのそめや」です。ぽーこさんの感想は「色々、意見を言いながら、しっかり聞いてくれました」ということでした。最後にお礼の手紙を渡しました。
【1年生】 2017-02-14 15:48 up!
本年度最後の読み聞かせ3年生(2/14)
3年生最後の読み聞かせがありました。読んでいただいた本は「はいチーズ」と「あわてんぼフンガくん」でした。クスッと笑ってくれたり、みんなが静かに聞いてくれたりしたことがうれしかったそうです。最後にお礼の手紙を渡しました。
【3年生】 2017-02-14 15:47 up!
6年の授業 NTTドコモ携帯安全教室 2/9(木)
5時間目 NTTドコモの方と佐伯警察署の方にお越し頂き、スマホ・携帯安全教室がありました。
「スマホでできることは?」と聞かれると、一斉に手があがり、「インターネットです。」と答えた児童がいました。「インターネットは世界中につながっています。よい人もいれば、なりすましなどをする悪質な人もいます。どんなことがおきているかビデオをみてみましょう。」と話しを進められました。インターネットに載せた情報は消せないこと。個人情報はのせない、ネット上で知り合った人に会いにいかないことなど、さまざまなことを教えていただき、ルールとマナー、フィルタリングの大切さも教えていただきました。
また、佐伯警察署の方からは、「インターネット上のトラブルでは、広島でも、たくさんの被害がでています。『アイテムをあげるから、個人の写真を掲載して』と言われ、自分で撮影して掲載した人もいます。」と具体的な事例をあげてのお話をうかがいました。自分が被害者だと思っていても加害者になることもあります。スマートフォンや携帯を安全に使うためにルールやマナーを必ず守りましょう。
この学んだことを保護者の方に伝え、家庭でもぜひ話し合って欲しいと思います。
【6年生】 2017-02-14 15:47 up!
6年授業 わくわくEスクール 2/6(月)
今日は、中国電力から二名の講師の方にお越し頂き、手回し発電機を使って、電気のしくみなどを学びました。
「手回し発電機は、コイルと磁石が入っています。では、早くハンドルを回すと豆電球の光の強さはどうなる」「光が強くなる。」などなど。質問に対し、たくさんの児童が手を挙げて発表しました。水力発電・火力発電・原子力発電のミニチュアの装置を持参いただき実験をし、それぞれのメリット、デメリットを教えていただきました。
最後に「みなさんは毎日電気を使っています。電気をつくるためにはたくさんのエネルギーを使用しています。エネルギーには限りがあります。自分に今なにができるかを考え、省エネをこころがけましょう」というお話をいただきました。
たくさんの実験道具を持ってきてくださり、とても分かりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。子供たちはとても楽しそうに実験をしていました。
【6年生】 2017-02-14 15:44 up!
1年生参観・懇談日(2/10)
1年生は国語科「『じゃんけんやさん』をひらこう」の授業を参観してもらいました。自分が考えたじゃんけんの仕組みや遊び方を順序よく説明する授業でした。「使うもの」「勝ち負けの仕組み」「身振り」の3つを上手に説明した後、実際に二人一組でいろいろなじゃんけんを楽しんでいました。お店やさんとお客さんで相手意識ももっていました。ぜひおうちでも家族で新しいじゃんけんを楽しんでみてください。
【1年生】 2017-02-10 20:54 up!
2年1組参観・懇談日(2/10)
2年1組は生活科「二年生さよなら会(できるようになったこと発表会)」の授業を参観してもらいました。一人一人ができるようになったことを発表しました。どのように話せば、短い時間の中で、自分の伝えたいことをうまく伝えられるか、発表原稿を何度も修正した成果が出ていました。
【2年生】 2017-02-10 20:54 up!
2年2組参観・懇談日(2/10)
2年2組は生活科「こんなことができるようになったよ会」を参観してもらいました。2年生になりいろいろなことができるようになった自分を振り返り、たくさんのおうちの方の前で、できるようになったことを見せながら、堂々と発表することができました。できるようになるまでの努力のことやできた時の喜びなどが伝わる発表でした。3年生になるともっとできることが増えることでしょう。
【2年生】 2017-02-10 20:53 up!
4年生参観・懇談日(2/10)
4年生は総合的な学習の時間「二分の一成人式」を参観してもらいました。歌や詩の朗読・スピーチなどを行い、今までの自分を振り返ったり、将来について考えたりしました。IWBには子供達の作成したプレゼン画面が映し出されていました。子供達の成長が感じられる二分の一成人式でした。
【4年生】 2017-02-10 20:52 up!
駅伝大会に向けての朝練(2/10)
2月26日(日)に開催される、広島市小学生駅伝大会に向けて朝練が始まっています。本年度最後の体力向上に向けた取組の各種大会への参加です。児童に自己目標をもたせ、体力づくりを行っていきます。参加選手の保護者の方は体調管理にも気を配っていただき、御協力をお願いします。
【学校トピックス】 2017-02-10 20:52 up!
お別れコンサートの練習 2/10(金)
6年生は来週の最後の授業参観「お別れコンサート」に向けての準備を進めています。お別れコンサートでは、合唱や合奏等を予定しています。
今日の音楽の時間では、リハーサルを行いました。子供たちは演奏だけでなく、隊形移動の演出にも意識しながら練習に励んでいます。練習するごとに完成度もずいぶん上がってきました。本番まであと少しですが、今までの成果が出るように来週も歌声や演奏を頑張っていきたいです。6年生の保護者の皆様、多数の御参加お待ちしています。
【音楽・家庭科】 2017-02-10 16:12 up!
2月の花の会(2/8)
2月の花の会がありました。たくさんのきれいな花が一輪挿しに飾られました。明日、各教室や手洗い場に配布しようと思います。子供たちのため、学校のために活動してくださりありがとうございます。
【お知らせ】 2017-02-08 16:10 up!
総合的な学習の時間「伝統を受け継ごう」【5年】「伝統をつなごう」【6年】(2/8)
ひさしぶりに体育館や理科室・多目的室から太鼓の音が聞こえました。5・6年生の総合的な学習の時間です。毎年2月に入ると、藤の木小学校で見られる伝統的な光景です。今年藤の木小学校を引っ張ってきた6年生が、来年最高学年になる5年生に「龍神太鼓」の伝承を行っています。練習用のばちづくりから始まって、各パートに分かれての練習まで、みっちり時間を使って学習しました。最高学年としての心構えも引き継いでいるようです。
【6年生】 2017-02-08 16:10 up!
ぼく・わたしのおすすめの本【2/6〜2/17】
年に数回行っている読書週間のまとめとして、読んだ本の感想画と感想文をB4一枚にまとめました。各教室や1階廊下に掲示しています。参観日にお越しの際にぜひ、ご覧ください。
【学校トピックス】 2017-02-07 07:47 up!
給食週間(1/23〜1/27)
1月23日から1月27日まで給食週間で「マナーカード」、「給食ビンゴ」、残食率を減らす「実らせよう!きゅうしょくの木」の取組を行いました。子供達も給食時間を楽しみにしながら取り組みました。見事、ビンゴになった4年1組・5年1組に賞状が、からっぽの料理が23回もあった藤の木小学校に『よくできだで賞』の賞状が給食センターから届きました。
【食育(給食)】 2017-02-03 09:58 up!
学校朝会 2/2(木)
今日は、学校朝会の日です。科学賞で県の努力賞を頂いた児童やスキーの大会で好成績を残した児童の表彰を行いました。その後、島本校長先生から「以前の学校朝会で、なぜ、かべに足跡がつくのだろうか考えてみてくださいと言いました。そうすると3年生以上の代表委員 計画委員を中心にいろいろなポスターをつくって貼ってくれました。」また、「4年生は総合的な学習でゴミを拾い、集めました。そして、自分たちにできることはないかと考え、参観日に保護者の方へ、また、1年生〜3年生に自分達の考えたことをプレゼンして伝えました。これはどの勉強につながっていると思いますか?分けて考えるは算数に、気持ちを考えるは道徳に、そして、1〜3年生に分かるように絵でかいて発表して伝えることは図工やICTにつながります。」「学校は学ぶところです。しっかり聞いて、しっかり考え、しっかりかいて みんなで聞き合って学び合いましょう。よりよい学校・地域・社会・世の中をつくる人になるために1時間、1時間を大切にしっかり勉強しましょう」というお話をいただきました。最後に校歌を歌い学校朝会を終えました。
【学校行事】 2017-02-03 09:30 up!
6年生租税教室(1/19)
1月19日に6年生が租税教室を行いました。公益社団広島西法人会の方を講師にお招きして、3校時に税についての勉強を行いました。「みなさんにおたずねします。学校で子供1人に1年間でどれくらいの費用がかかるでしょう。また、6年間ではどれくらいだと思いますか?」と訪ねられました。子供達は「50万円、25万円」等口々に答えていました。「みなさんにかかる費用は1年間で1人86万円です。だから、6年間で516万円になります。」とのお話にびっくりしていました。
そして、税について「マリンとヤマトのふしぎな日曜日」のビデオを視聴しました。
その後、「消防車は1台いくらでしょう。1億円です。1億円がどのくらいの重さか皆さんこれを持ってみてください。」と言われました。子供達はレプリカでつくった1億円の束の登場に驚き、自分で持ってみて、重さを体験しました。
私たちが豊かで安心な暮らしを実現・維持していくために必要な租税のしくみや税が社会に果たす役割について学びました。とても、有意義な時間でした。
【6年生】 2017-02-03 09:30 up!
1月の残食率0.3%
1月の残食率は0.3%で、五日市北地区学校給食センターを利用している8校の小学校の中で同率1位でした。0%だったメニューは、10日ごま酢あえ、11日さばのみそがらめ・のっぺい汁、13日剣えびのから揚げ、16日みそおでん・酢の物、17日白菜のクリーム煮・いり大豆サラダ、18日じゃがいもの含め煮、19日さわらの磯辺揚げ・ひろしまっこ汁、23日広島カレーライス・ひじきサラダ、24日焼きとり・すまし汁、25日さけの塩焼き、26日ポークビーンズ・野菜ソテー、27日柳川風丼・ししゃものから揚げ・ゆかりあえ、30日肉豆腐、31日はるさめスープでした。2%以上残った献立はありません。16日中7日が完食でした。2月もしっかり食べて元気に冬を乗り切りましょう。
【食育(給食)】 2017-02-01 20:03 up!
感謝の気持ちを伝えよう(6年生) 2/1 (水)
6年生の最後の家庭科では,これまでお世話になった方に感謝の気持ちを伝える学習の一環で,贈り物の製作が始まりました。「丁寧に作りたい」「渡す人のことを考えて作りたい」と,子供たちは一生懸命作業を進めました。これからすてきな作品に仕上がるように,心をこめて作ります。
【音楽・家庭科】 2017-02-01 20:02 up!
配布文章へのアップ
【お知らせ】 2017-02-01 12:11 up!