最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:37
総数:195701
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

修学旅行(動物園)

画像1画像2
パンダの食事風景も見ることができました。岩に腰掛けて休む姿も、なかなかですよ。

修学旅行(動物園)

画像1画像2
班行動です。パンダと記念写真。かなり近くに来てくれます。

修学旅行(動物園)

画像1
ジャイアントパンダのタンタンちゃんです。

修学旅行(動物園)

画像1画像2
晴れてきました。まぶしいほどです。

修学旅行(動物園)

画像1
王子動物園に到着しました。

修学旅行(買い物)

画像1画像2画像3
5分前集合も完了。
13時30分 バス乗車です。

修学旅行(買い物)

画像1
予定を終了して、集合時刻の15分前には戻って来た班も。

修学旅行(買い物)

画像1画像2画像3
最後の買い物タイムです。海遊館オフィシャルショップと、天保山マーケットプレイスで大阪・神戸のお土産を。
予定していたお買い物は、完了しましたか?

修学旅行(昼食)

画像1画像2画像3
昼食は、トンカツです。
12時30分、最後の買い物タイムです。雨が降ってきました。傘が登場しそうです。

修学旅行(海遊館)

画像1画像2画像3
海遊館に入ると、始めに出会うのが、コツメカワウソです。ちょうど、お食事タイム。
マンボウやペンギンやジンベイザメの他にも、ふれあいコーナーなどもりだくさん、さらに、ゆったりと泳ぐ姿も見たい・・。残念ながら、集合時間があるので、大急ぎで見て歩きました。大混雑の中でも、班行動が上手になりましたね。

修学旅行(大阪 天保山)

画像1画像2画像3
11時10分 海遊館に入りました。5分前行動が守られていることで、渋滞を避けることができました。予定を入れ替えて、集合写真撮影後、海遊館、その後、昼食をとることにしました。心配していた雨も、今のところ、大丈夫です。

修学旅行(法隆寺)

画像1画像2画像3
法隆寺には全国から、たくさんの小学校が訪れているようで、混雑しています。五重塔、講堂、金堂の内部を拝観後、大宝蔵院観音堂に入りました。
百済観音像、さまざまな聖徳太子像、玉虫厨子などなど、教科書や資料集に取り上げられているものばかりです。気がついたでしょうか。
広島に帰って、再チェックですね。
山門前でお土産タイム後、大阪に向けて出発しました。

修学旅行(法隆寺)到着

画像1画像2画像3
2日目最初の見学地です。8時30分、法隆寺に到着しました。

修学旅行(2日目)

画像1
法隆寺前に到着しました。

修学旅行(2日目)

画像1画像2画像3
退館式を終え、出発です。

修学旅行(2日目)

画像1画像2画像3
朝食風景です。食後は、班で食器をまとめます。

修学旅行(2日目)

画像1画像2
布団たたみ(男子の部)
大変、きれいに整頓されています。協力も、ばっちり。
野外活動で培った力を発揮中です。

修学旅行(2日目)

画像1画像2
6時起床、協力して、部屋の整頓中です。

修学旅行(2日目)

画像1画像2
おはようございます。信貴山 からの眺望です。

修学旅行(夜)

画像1
22時になりました。消灯時間です。
大阪城天守閣の階段と、大阪城公園の移動と、東大寺とで、かなり歩いた1日ですから、しばらくは、疲れた様子でしたが、移動バスでの休息と、旅館の夕飯&入浴で、疲れはしっかりとれた模様。
楽しみにしていた旅館の夜に、ちょっぴり興奮も手伝って、すぐには眠れないようですね。
それでも、約束を守って、静かに過ごそうと努力しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204