最新更新日:2024/06/27
本日:count up74
昨日:118
総数:196570
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

修学旅行(宿舎)

画像1
入浴が終わり、夜の出し物が始まりました。
まずは、クイズと手品です。

修学旅行(宿舎)

画像1画像2画像3
1日目のスケジュールは、順調に進み、予定時間には宿舎に入りました。18時は、辺りはすっかり暗くなっています。日中は、快晴で汗ばむほどでしたが、日が暮れると肌寒くなってきました。
写真は、入館式と、夕食の様子です。

今日の給食 10月24日

画像1
牛乳
広島カレーライス
野菜ソテー
広島カレーライスに,オイスターソースが隠し味に使われています。オイスターというのは海にいる「かき」のことです。オイスターソースはこのかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る,中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので,料理をおいしくしてくれます。

修学旅行(奈良公園)

画像1画像2
大仏殿拝観の次は、買い物です。奈良公園の鹿にねらわれながら・・。
辺りは、紅葉が見られ始めています。

修学旅行(東大寺大仏殿)

画像1画像2画像3
大仏殿に到着。大仏様の鼻の穴サイズと言われている、柱の穴くぐりもしました。

修学旅行(奈良県)

画像1画像2画像3
15時 奈良県に入りました。
写真は、車窓からの平城宮跡、東大寺南大門です。

大阪城(天守閣に登りました)

画像1画像2
大阪城では、企画展も実施中でした。エレベーターには長い行列ができています。子供達は、8階の展望台まで、階段で上りました。次は、奈良県に向かいます。

修学旅行(大阪城天守閣)

画像1画像2画像3
天守閣に登ります。その前に記念写真です。

修学旅行(大阪城)

画像1
龍虎門にて。奥にあるのは、蛸石と、振袖石と呼ばれている、桜門枡形の巨石です。

修学旅行(1日目 昼食)

画像1画像2
大阪城公園に到着しました。天守閣を見ながらお弁当です。良い天気です。

修学旅行(新大阪駅)

画像1画像2画像3
新大阪に到着です。バスに乗り込んで、大阪城に向かいます。

修学旅行(広島駅)

画像1画像2画像3
修学旅行団は、9時53分発 さくら542号で新大阪に向かいます。11時24分着予定です。

修学旅行(中野東駅)

画像1画像2画像3
10月24日 月曜日
6年生61 名が修学旅行に出発です。
中野東駅9時19分発、広島駅に向かいます。

修学旅行 出発式

画像1
秋晴れの中、6年生の修学旅行が始まりました。全員、元気に出発しました。今年から関西方面の修学旅行になりました。

修学旅行

おはようございます。子供達が登校してきました。
本日から2日間、6年生は修学旅行です。
お天気にめぐまれますように。下学年の皆さんは、登下校や委員会など、力を合わせてがんばってください。

修学旅行 結団式

画像1
月曜日から、関西方面に修学旅行に行きます。今日は、旅行に向けて気持ちを整えていく目的で結団式を行いました。

教育実習生 研究授業

画像1
画像2
4年2組で実習生の算数科の研究授業を行いました。およその数の表し方について、思考させる授業でした。

今日の給食 10月21日

画像1
麦ごはん
牛乳
豆腐と豚肉の
   四川風炒め
キャベツの中華あえ
大学いも
4年生は社会科で姉妹友好都市について学習します。今日は広島市の友好都市「重慶市」の献立です。重慶市は中国の内陸部「四川省」のとなりにあります。冬は寒いので,辛い調味料で体を温める料理が多いのが特徴です。今日の「豆腐と豚肉の四川風炒め」には豆板醤という唐辛子みそが入っています。

てるてる坊主の会

画像1
画像2
画像3
いつもお世話になっている6年生が修学旅行に行きます。旅行の日が晴れるように1年生が心を込めててるてる坊主を作りました。てるてる坊主を一人一人にプレゼントしました。

☆6年生☆ おまたせしました!

画像1
画像2
 一日に子どもから10回以上は聞かれる「先生、修学旅行のしおりはいつもらえるんですか?まだですか?」。それだけ知りたいこと、心配なこと、楽しみなことがたくさんあるのですよね。
 おまたせしました!自分で1ページずつ取って、角をととのえてホチキスでガッチャン!製本テープを貼って、表紙の絵は自分で描きます。自分で作ったしおり、愛着がわくといいです。これを手にするといよいよ現実味を帯びてきましたね。みんな、しっかり読んでおいてね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204