最新更新日:2024/11/11 | |
本日:91
昨日:77 総数:343470 |
春の遠足社会科見学 ダイヤエコテック広島エコテックに向かって歩いていると、たくさんのごみ収集車とすれ違い、「エコテックはどんな工場なのかな?」と期待がふくらみました。 まず最初に、映像でエコテックについて学習したあと、工場内を見学させていただきました。工場内では、ベルトコンベヤで流れてくるペットボトル・破袋不適物、軽量物、重量物を手選別する工程がありました。リサイクルできない物が混ざっていたら、選別機を通ったあとさらに、人の手で選別するそうです。エコテックには「リサイクルプラ」や「ペットボトル」が集まってきますが、中には「乾電池」や「刃物」など、リサイクルできないものも混ざっているそうです。 今日の見学を通して、ダイヤエコテック広島は「キレイで快適な、住みやすい町」にするための会社だということが分かりました。そして一人ひとりが意識して、ルールを守ってごみを出すことが大切だと分かりました。 2年生と一緒に遠足に行きました。遠足だ〜!1年生を迎える会をしました。 入学式から一か月が過ぎた1年生ですが,ずいぶん学校にもなれてきているようです。 1年生からは,元気な歌声のプレゼントがありました。 迎える会を終えて,さあ遠足へ! 4年生は一番遠くの公園へ行くので,一番に出発しました。 さてさて子どもたちのパワーはどこまで続くのでしょうか? 千田公園に着くと・・・ な〜んと6校が遠足!!!! でも広い公園なので,みんな走り回って遊んでいました。 「先生〜,お昼まだ?」「いつご飯?」とお弁当の催促が連発。 おうちの方に作っていただいたお弁当をパクパク。 楽しみにしていたお弁当をおいしそうに食べていました。 「ごちそうさまでした!」 遊びまくり,走りまくり・・・ 帰るパワーが少々不足気味ではありましたが,無事歩いて帰ることができました。 (よかった。よかった。) きっと今夜はぐっすりでしょうね。 こいのぼり集会6年生とのなかよしランド最初にお互いに自己紹介をした後は,楽しいゲームタイムです。猛獣狩りや貨物列車で大いに盛り上がりました。 2年生といっしょに遊んだよ社会科見学 中工場
4月26日(火)に、四年生は、広島市のごみ処理施設である中工場へ行ってきました。
四年生になって初めての社会科見学です。今週は雨も心配されましたが、 今日は雲一つない快晴! 元気に歩いていると、少し汗ばむくらいの陽気でした。 中工場の中を1時間半かけて見学させていただきました。 内部はとてもきれいで、ごみ処理場のイメージが大きく変わるほどでした。 最初に、ごみ処理の手順を映像で見せてもらいました。 そこから、各組に分かれて工場内の見学スタート! ごみを混ぜて燃えやすくするための、巨大なクレーンと操作室、 中央制御室では焼却炉内部の様子を見ることもできました。 広島市のあちこちから集まってくるごみを、眼下に見ることもできました。 また、職員の方の解説が、とてもおもしろいんです。 ごみの焼却から出る熱で、中工場の電力をつくっていること… 焼却の際に出る排ガスが、煙突から出るころにはすっかりきれいになっていること… わかりやすく、楽しく学習することができました。 今日四年生が学んだことは、中工場のすごさとひみつ。 そして、ごみそのものを減らしていくのは、施設の力ではなく、 わたしたちひとりひとりの努力であること。 大変貴重な体験をすることができました。 広島市中工場の職員の皆様、ありがとうございました。 江波小学校のホームページへようこそ本校は,江波山とその北西に位置する皿山は,かつては広島湾に浮かぶ小島でした。その周辺は,江戸時代の干拓及び昭和初期の埋め立てによって広島デルタの一角となりました。 東を流れる太田川と西を流れる天満川に囲まれた江波地区は漁村あるいは農村として発展してきた地域です。 この江波地区に位置にする本学区は,昭和30年代からの都市化により住宅や工場が混在する地域となり,それまで広く残っていた田畑は,現在ほとんどその姿を残っていません。 また,地域の中央部を貫通する「舟入通り」(通称名:おさん通り)を中心として商店やオフィスも多くつくられ,住宅と商業地,工場地が調和のとれた発展をし,静かなたたずまいを形成しています。 平成26年3月,江波の町を東西に横切る広島南道路の高速道路が開通し,江波の町がますます活気を帯びてきました。 都市化による人口の著しい増加により,昭和30年から60年にかけて江波小学校の児童は,1,000人から1,600人になりました。現在は,人口の停滞,微減傾向,家庭の少子化などの理由により児童数の徐々に減少していましたが,現在はマンションの増築により微増傾向になっています。 地域の方々は,教育に対する関心が非常に高く,学校を文化・スポーツの中心としてとらえ,学校教育や社会教育,社会体育の進展に力を注ぎ,惜しみなく協力や支援していただいています。 平成28年(2016年),江波小学校は,創立116年になります。本校に在籍する552名の児童は,都市化の波を受けながらも素朴さをもち,元気に明るく学校生活を送っています。 平成28年4月 広島市立江波小学校長 保手濱 和益 ひまわり学級との交流会をしたよひまわり学級との交流会を今年度も開きました。 今年のひまわり学級のお友達は,13人。 一人一人が自分の名前を言ってくれました。 いろいろな場面で一緒に活動をしていけたらいいな。 ひまわり学級の先生と 「顔を見て名前をよんでね。」「外で一緒に遊んでね。」「やさしく見守ってね。」 の約束をしました。 来月は運動会の練習も始まります。 みんなで,元気いっぱい頑張っていきましょうね。 連絡先学年開き!4年生の第1日目です。 「何組になるのかな?」「誰と一緒のクラスになるのかな?」と 期待と不安でいっぱいの子どもたちが登校してきました。 就任式・始業式が終わり,各クラスでのスタートになりました。 さてさて,今年一年どんな学年に,どんなクラスになるんだろう・・・ その後,4年生が集まりました。 転入生や新しい先生を迎え,学年のスタートを切りました。 みんなで仲良く,4年生としていろいろなことにチャレンジをしながら 頑張ります。 「4年生いくぞ〜! お〜っ!!!!!」 あいさつ運動をしています新年度が始まりました。
新年度が始まりました。今年度も,子どもたちの様子や学校行事などをお家の方,地域の方へ向けてお知らせをしていきます。よろしくお願いします。
給食が始まりました初日のメニューは,セルフポテトサラダバーガーとマカロニスープと牛乳といちごでした。給食も今日で3日目です。だんだん慣れてきましたよ。 |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |