最新更新日:2024/06/21
本日:count up105
昨日:223
総数:415173
6月の主な行事 6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 ☆気温が上がってきます。熱中症対策をお願いします。水分補給・準備、体調管理には十分気を付けてください。

2/20月 入学説明会を行いました

来年度入学される新入生の保護者の方に御来校頂き,入学説明会を行いました。書類の提出は2月28日(火)までに,学用品販売は3月18日(土)に行います。
4月3日(月)が入学受付になります。よろしくお願いいたします。
本日は御多忙の中,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20月 玄関には

季節感たっぷりのお花が活けられています。なごみます! 癒されます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20月 教室の掲示物 2

人気投票第2位の へさかBOY
人気投票第3位の だんポコさん です!
かわいい!です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20月 教室の掲示板

言語・数理運用科で作成したわたしたちの町の「ゆるキャラ」が並んでいます。
人気投票1位の「ふうさかちゃん」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20月 授業の様子 3

2−6音楽)アルトリコーダー演奏 ♪ふるさと♪
1−7理科)音の速さ,弦楽器の音の高さについて学習しています。「音は波として伝わっていく」
1−6数学)おうぎ形の面積の求め方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20月 掲示物より

4階廊下の掲示物です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20月 授業の様子 2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20月 授業の様子 1

3−6美術)自画像作製です。どれも力作です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17金 明日はいよいよ!

明日はいよいよ「アンサンブルコンテスト」本番です。最後の練習も集中して行っています。
頑張れ! 戸坂中吹奏楽部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色覚に係る健康相談についてのお知らせ

「色覚に係る健康相談についてのお知らせ」を配布しました。健康相談を希望される方は【色覚に係る健康相談希望票】を御提出ください。
画像1 画像1

提出物 1・2年生 全員提出です!

本日1・2年生の生徒全員に「平成29年度デリバリー給食の申し込みについて」のプリントを配布しました。申し込みの有無にかかわらず全員提出になっています。締切は2月24日(金)です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

ありがとうございます

3年生の生徒が来週行われる「入学説明会」の資料作りを行ってくれています。たくさん資料があります。ひとつずつ丁寧に作ってくれています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17金 下校です

試験週間のため部活はありません。下校の様子です。1・2年生は土日としっかりテストの準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17金 授業の様子 4

2−5・6体育女子)ソフトボールについてプリントで復習しています。
1−6数学)おうぎ形の弧の長さ,面積の求め方を学習しています。
1−5国語)一文節中には必ず(   )がある。 (   )の中に入るのは 自立語。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17金 休憩時間には

移動教室で移動する生徒 黒板をきれいに消す生徒 友達と談笑する生徒 … さまざま
チャイムが鳴る2分前には廊下には誰もいません! あっ!人が! 次の時間,授業のない先生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17金 授業の様子 3

3−4社会)財政の仕組みについて学習しています。 国家予算は96兆3420億円!
2−1理科)磁石の周りにある力について考えています。
2−4数学)確率の学習です。「2人でじゃんけんをして,勝つ確率は? 3人だと?」考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17金 授業の様子 2

1−4理科)凸レンズの性質について調べる実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17金 授業の様子 1

3年生,本日が私学入試の最終日です。頑張れ!!
3−7社会)3−6数学)3−5英語)
それぞれ選抜2にむけて,過去の入試問題に取り組んでいます。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16木 授業の様子 5

2−1・2体育男子)サッカーのゲームを行っています。
パスするのか。ドリブルで運ぶのか。シュートを打つタイミングは。 考えながらプレーしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16木 授業の様子 4

1−2理科)「音」とは何か? 各班でグラスに水を入れ,ふちをなぞって「音源」を確認する実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250