最新更新日:2024/06/21
本日:count up178
昨日:223
総数:415246
6月の主な行事 6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 ☆気温が上がってきます。熱中症対策をお願いします。水分補給・準備、体調管理には十分気を付けてください。

2/16木 授業の様子 5

2−1・2体育男子)サッカーのゲームを行っています。
パスするのか。ドリブルで運ぶのか。シュートを打つタイミングは。 考えながらプレーしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16木 授業の様子 4

1−2理科)「音」とは何か? 各班でグラスに水を入れ,ふちをなぞって「音源」を確認する実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16木 授業の様子 3

3−2英語)英文法の復習プリントを行っています。
3−4英語)入試の過去問題に取り組んでいます。
3−6国語)言語ドリルで漢字の読みの学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16木 授業の様子 2

2−5国語)漢字テストを行っています。
2−3理科)電流が流れやすい,流れにくい物質について学習しています。 導体と不導体
先週行った2年生「着ベル点検」の結果です。代議員が率先して声を掛け合い,違反「0」の日が多かったです。立派! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16木 授業の様子 1

1−1国語)自立語,付属語の特徴について学習しています。 山の/上に/白い/家が/ある。
1−6英語)一般動詞の過去形について学習しています。 You watched TV yesterday.
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16木 言語・数理運用科 2

1年)ガイドマップを見比べ,それぞれの特徴を読み取っています。
実際に「広島ガイドマップ」を作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16木 言語・数理運用科 1

3年)地産地消の目的について友達と相談しながら考えています。 広島菜 観音ねぎ …
2年)コンビニの24時間営業は必要か? 賛成か 反対か その根拠は? 考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15水 PTA常任委員会

本年度最後のPTA常任委員会が開催されました。各学年,各部より,本年度の活動報告が行われました。その後,役員選考委員会を行いました。
役員の皆様,1年間,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15水 放課後です

今日から試験週間のため部活がありません。みんな下校しています。
吹奏楽部は今週末の「広島県中学校吹奏楽アンサンブルコンテスト」参加のため,金曜まで活動します。参加する皆さん,頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15水 授業の様子 4

3−2英語)♪未来へ♪ 英作のプリントを見ながら,英語バージョンを聴いています。
3−6社会)国,地方公共団体がどのような経済活動を行っているのか? 財政とは? 予算とは? 映像を見ながら理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15水 授業の様子 3

3年美術)自画像です。似てる? うん!そっくり!! うまいです。細かなところも丁寧に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15水 授業の様子 2

3−5音楽)♪白い光の中に 山なみは萌えて・・・  この広い大空に♪ 
パート練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15水 授業の様子 1

1−1理科)反射の法則について映像を見て確認しています。
2−5国語)走れメロス 太宰 治  人間関係について読み取っています。
2−6英語)「みんなの前で 大きな声で 班で助け合い 聞いてわかりやすく」英作文を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14火 授業の様子 6

1−3社会)鎌倉幕府がどのような特色を持っていたか?考える授業です。承久の乱のあとはどうなった?
1−6数学)展開図を組み立てる。平行な辺,垂直な辺,ねじれの位置にあるのはどの辺?デジタル教科書を用いて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14火 授業の様子 5

3−5・6体育男子)バスケットボールのゲームを行っています。よく動いています。そしてさすが3年!シュートもよく入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14火 授業の様子 4

3−3数学)入試問題にチャレンジしています。連立方程式です。
3−3の教室の後ろの棚です。とてもきれいに整頓されています。気持ちいいですね。
3−1社会)経済の学習です。貨幣の役割と金融機関についての学習です。
3年生,今日から私立一般の入試です。空席が目立ちます。ガンバレ!3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14火 授業の様子 3

3−5・6体育女子)覚せい剤,大麻など 薬物乱用について学習しています。とてもわかりやすく理解しやすい映像です。ICTの活用。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14火 授業の様子 2

2−2家庭科)食品表示について学習しています。
2−3英語)ALTの先生と会話文の練習です。Which is better,summer or winter?
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14火 授業の様子 1

1−4家庭科)家電リサイクルについて学習しています。
1−3英語)ALTの先生と英会話を行っています。
1年生廊下の掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13月 放課後 部活動

美術部の生徒が玄関でプランターを眺めながらスケッチをしていました。まるで写真のようなスケッチでした。思わず,足が止まり,見入ってしまいました。すごい うまい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250