![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:102 総数:526038 |
救命救急講習会![]() ![]() ![]() ![]() 心肺蘇生法、AEDの使用方法、気道異物の除去の方法など、いろいろな場面を想定し、いざという時冷静に対応できるように確認しながら取り組みました。 6月になると水泳学習も始まります。 子どもたちの安全にはしっかり気を付けていこうと思います。 車いす体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(月)に、安佐南区福祉協議会さんのご協力で、車椅子ユーザーの黒田 薫さんにお話をお聞きしたり、ボランティアグループ「うさぎ会」さんにご支援いただき、車椅子体験をしたりしました。 黒田さんのお話からは、足の不自由な方がどのようなことに困っておられるかや、工夫して生活しておられるかを知ることができました。また、車椅子に乗って、坂道や狭い道を進む中で、車椅子操作の方法や、声のかけ方などを学びました。乗ってみて初めて、坂道やバックすることがこわいことや、介助者は、一言「行きますよ。」「段差があります。」と声をかけることが大切なことを知りました。 今回、体験してみて、たくさんの気づきを持つことができました。「今度、街中で車椅子の方を見かけたら、『お手伝いしましょうか』と声をかけたいです。」と感想に書いていました。肢体不自由について理解し、共に生きるために何ができるのかということをしっかりと考えることのできるよい時間になりました。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 各委員会の委員長さんがステージにあがって、児童のみんなに活動内容やがんばること、みんなへのお願いなどを発表しました。 どの委員長さんもはっきりとみんなに伝えることができました。 聞いているみんなも委員長さんの発表を集中して聞いていました。 これから1年間、それぞれの委員会を中心に祇園小学校のみんなが気持ちよく学校生活を送れるように頑張りましょうね! 耳鼻科検診![]() ![]() ![]() ![]() 自分のクラスの順番になるまで静かに待ち、みんなでお世話になる先生にあいさつをしてから検診が始まります。 診てもらったあとは一人一人お礼のお辞儀をする姿がとても立派でした! 委員会活動スタート!
新年度のメンバーでの委員会活動が始まりました。
飼育委員会の当番活動について、担当の先生の話をしっかり聞いています。 ![]() ![]() 初めての給食 (^o^) いただきまーす!
6年生のおかげで、準備もばっちり!
先生と一緒に、大きな声で「いただきまーす!」 ![]() ![]() 初めての給食 (^o^)![]() ![]() 6年生が1年生のためにテキパキと準備を進めました。 1年生はその様子を見ながら、いい姿勢で待っています! ![]() ![]() はきものをそろえる!
12日の朝会で岡本教頭先生が、藤本幸邦さんの「はきものをそろえる」の詩を使ってお話をされました。
「はきものをそろえると、心もそろっていくんだね。」というお話を聞き、靴箱の様子が変わってきました。 ![]() ![]() 入学式当日の様子 その2![]() ![]() 入学式終了後、各教室で担任からあいさつ、連絡をいたしました。11日からは授業、そして14日からは給食も始まります!みんなで楽しい毎日にしていきましょう!! ![]() ![]() 入学式当日の様子 その1
早くからお越しいただき、入学への保護者の皆様の思いが伝わってきます。教職員一同、その思いを大切に受け止め、責任をもってお子様たちをお預かりいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 入学式の写真の整理ができました
早いもので、入学式から1週間がたちました。
入学式の前日、6年生は祇園小学校の最高学年として、入学生を迎える準備を協力し合って行いました。会場も、心も整い後はピカピカの新一年生を迎えるばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい学年!
新年度を迎えて,5日が過ぎました。どの子もそろそろ新しいクラス,友だち,先生にも慣れてきたころではないでしょうか。
今日は,そんな子どもたちの授業中の様子をのぞいてきました。 一生懸命ノートを書いている姿,静かに行儀よく身体計測を受けている姿,びしっと並んで体育の授業にのぞんでいる姿などたくさんの素敵な姿を見ることができました。 この姿が継続できるよう1年間しっかり指導していきます。 よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学受付を行いました!
4月1日,新年度のスタートです。
今日は,新1年生の入学受付を行いました。 4月8日の入学式には元気に祇園小学校の門をくぐってくれるのを,教職員一同楽しみに待っております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |