最新更新日:2024/06/19
本日:count up13
昨日:55
総数:134767
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

地球環境のために…エフピコはすごい!

 2月10日(金)2校時,(株)エフピコの出前授業「地球の未来」を受けました。先週の 「地球環境を保護するために」の第2弾です。
 「3Rって?」という質問から授業は始まりました。「リデュース・リユース・リサイクル」のリサイクルの取り組みをしている工場であることを知りました。広島には「日本の1番」がたくさんありますが,(株)エフピコもトレー生産が日本一だそうです。その日本一の工場が、トレーのリサイクルに取り組んでいました。どんなトレーがリサイクルできるのか学ぶことができたので,早速帰っておうちの人に語っているのではないでしょうか。古田台学区でのトレーの回収率が上がること間違いなしです!

画像1 画像1 画像2 画像2

地球環境のために…LEDはすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(金)3校時,パナソニックの出前授業「あかりのエコ教室」を受けました。理科「電気の利用」を環境保護の視点から詳しく学ぶことができました。学校の実験道具では確かめられないこともたくさん確かめることができました。LEDのよさについて実感することができました。電気を大切に使うことが地球環境を保護し,自分たちの生活に戻ってくることを実感したので,授業後の1週間,各家庭でエコチャレンジシートに取り組みました。

学級へ行こう!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は資料から広島県の産業について調べています。5年生は情報産業の中でも,自分たちの生活と新聞とのかかわりについて学習しました。6年生は,災害の復興から町づくりについて考える授業でした。

学級へ行こう!(2)

 1年生と2年生は合同授業を行いました。こま回しを教え合う活動を通しての学びでした。3年生は,社会科。工場見学で調べたいことを考える授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級へ行こう!(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では年間2回,「学校へ行こう週間」を設定しています。クラスの授業を公開し,子どもたちが学んでいる様子から教職員も学び合います。先月下旬から先週まで今年度2回目がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541