最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:82
総数:533325
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

第31回 ふれあいひろば 8

画像1画像2
マジックおじさんの「マジックショー」です。たくさんの人が集まりました。

第31回 ふれあいひろば 7

画像1画像2
子ども遊びコーナーです。

第31回 ふれあいひろば 6

画像1画像2
けんだま ふないりカップ の様子です。

第31回 ふれあいひろば 5

画像1画像2
白バイコーナーは大人気でした。

第31回 ふれあいひろば 4

画像1画像2
ジュースコーナーと白バイコーナーです。

第31回 ふれあいひろば 3

画像1画像2
5年生のお店、フランクフルトです。

第31回 ふれあいひろば 2

画像1画像2
うどん・アイス販売など、学年に分かれて販売をしていただきました。

第31回 ふれあいひろば 1

画像1画像2
授業参観の後は、待ちに待った「ふれあいひろば」です。

6年生 道徳参観日

画像1画像2
6年生の「バスの中で」です。

5年生 道徳参観日

画像1画像2
5年生の「勝利のホイッスル」です。

4年生 道徳参観日

画像1画像2
4年生の「危険です ガラスが入っています」です。

3年生 道徳参観日

画像1画像2
3年生の「黄色いかさ」です。

2年生 道徳参観日

画像1画像2
2年生「おれたものさし」です。

1年生 道徳参観日

画像1画像2
今日は全校で土曜参観日です。1時間目は全学年道徳の授業を見ていただきました。1年生は「はしの上のおおかみ」です。

4年生 理科

画像1画像2
4年生の理科の授業です。空気と水の学習のようです。水を閉じこめて、一生懸命押しつぶそうとしていました。

6年生 練習!

画像1画像2
6年生の運動会・表現運動の練習風景です。まだまだ体が柔らかいのでビックリです!

4年生 習字

画像1画像2
4年生の習字です。「土地」という字を書いていましたが、かなり上手になりました。

応援係 スタート

画像1画像2
運動会の応援係もスタートしています。旗係さんが練習をしていました。

1年生 算数

画像1
1年生が算数で、水のかさを比べていました。実物を使って、興味深く学習していました。

2年生 図画工作 2

画像1画像2
児童はパレットにいろいろな色をつくって、どんどん塗り進めていました。どんな小鳥が仕上がるか楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
1/31 元気っ子タイム
2/1 本の読み聞かせ(2年・4年)  3年生消防署見学
2/2 委員会活動  6年生中学校出前授業
2/3 書道パフォーマンス(舟入高等学校・書道部)

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255