最新更新日:2024/06/21
本日:count up28
昨日:184
総数:476719
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 むかしあそびのかい・リームまわし

画像1画像2
「リームまわし」の様子です。上達が早く、あちこちで「できた!」という声が響いていました。

1年生 むかしあそびのかい・たけとんぼ

画像1画像2
「たけとんぼ」の様子です。結構飛ばないので苦戦をしていました。地域の方が大活躍でした。

1年生 むかしあそびのかい・けんだま

画像1画像2
「けんだま」の様子です。幼稚園でやっていた児童もあり、結構上手な子が多かったです。

1年生 むかしあそびのかい・たけうま

画像1画像2
「たけうま」の様子です。支えてもらいながら、練習をさせてもらいました。

1年生 むかしあそびのかい 1

画像1画像2
今日は1年生が楽しみにしていた「むかしあそびのかい」です。地域の方から、昔から伝わる遊びを教わりました。1年生のために、30名の方々が参加をしてくださいました。

4年3組 研究授業(道徳)3

画像1画像2
たくさんの先生方に見ていただき、良い経験になったようです。

4年3組 研究授業(道徳) 2

画像1画像2
道徳の授業の様子です。みんな張り切っているようです。

4年3組 研究授業(道徳) 1

画像1
今日は午後から、市内の先生方をお招きして、4年3組で道徳の授業研究が行われました。たくさんの先生方がいらっしゃるので、いつもとは違う広い教室をお借りして授業をしました。

小中合同地域清掃 12

画像1画像2
清掃が終了し、解散式が行われました。
地域の方からもお褒めの言葉をいただきました。
今回の合同清掃で、6年生は中学校に対する「不安」が少しは減ったのではないかと思います。
地域・保護者の皆さま、寒い中、ご参加をいただき本当にありがとうございました。

小中合同地域清掃 11

画像1画像2
舟入第2公園での様子です。

小中合同地域清掃 10

画像1画像2
同じく舟入第3公園での様子です。

小中合同地域清掃 9

画像1画像2
舟入第3公園の清掃風景です。

小中合同地域清掃 8

画像1画像2
同じく舟入東公園の様子です。

小中合同地域清掃 7

画像1画像2
舟入東公園での清掃の様子です。

小中合同地域清掃 6

画像1画像2
同じく舟入第5公園の清掃風景です。

小中合同地域清掃 5

画像1画像2
舟入第5公園での清掃の様子です。

小中合同地域清掃 4

画像1画像2
先生方の注意事項をしっかり聞いて、中学生が6年生をリードして始まりました。

小中合同地域清掃 3

画像1画像2
地域の方から励ましのお言葉をいただき、いよいよ開始です。

小中合同地域清掃 2

画像1画像2
4つのグループに分かれて、それぞれの場所に出発しました。
その後到着したら、対面式を行いました。
地域の方もたくさん参加してくださりました。

小中合同地域清掃 1

画像1画像2
今日は江波中学校2年生と一緒に、地域の公園を清掃する「小中合同地域清掃」でした。来年の4月にお世話になる中学生と一緒に活動することに意味があります。
活動前に中学生と6年生が一堂に会しました。6年生は少し緊張気味でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
1/17 元気っ子タイム
1/18 本の読み聞かせ(1年・5年)
1/19 研究会のため 13:30下校
1/20 子ども安全の日 一斉下校 アルミ缶回収
1/23 6年生・ひろしま美術館見学AM 

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255