最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:706
総数:478038
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

修学旅行 いってらっしゃい!

画像1画像2
天気も上々です。たくさんの思い出を作ってくださいね!

修学旅行 出発

画像1画像2
引率をしてくださる先生方の紹介の後、いよいよ出発です。バスは既に待ちかまえていました。

修学旅行 出発式

画像1画像2
全員が揃って、出発式が行われました。校長先生からは「たくさんの思い出を作りましょう。」というお話がありました。少しみんな眠そうでした。

修学旅行 集合

画像1画像2
いよいよ6年生の修学旅行の日が来ました。まだ暗い中、6年生が登校してきました。グラウンドがしめっているので、体育館の集合となりました。5年生のお見送りの言葉が6年生を迎えました。

園児さん 小学校訪問 7

画像1画像2
3年生の「縄跳び」の演技には、大きな拍手をしてくれました。
今日1日で、いろいろな体験をしましたが、来春の入学を楽しみに待っています。

園児さん 小学校訪問 6

画像1画像2
交流会では歌を歌ったり、グループに分かれてゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

園児さん 小学校訪問 5

画像1画像2
その後、今度は3年生がリードしての交流会が体育館で行われました。3年生のお兄さん、お姉さんが待つ中を入場しました。

園児さん 小学校訪問 4

画像1画像2
図書室では、本の多さにビックリでした!

園児さん 小学校訪問 3

画像1画像2
1年生の学習の様子を園児さんに聞いてみると「かっこいい!」という感想が多かったです。

園児さん 小学校訪問 2

画像1画像2
まずは1年生の授業を参観しました。小学校での勉強に興味津々でした。1年生も張り切って、いつも以上に姿勢が良かったです。

園児さん 小学校訪問 1

画像1画像2
今日は、舟入保育園さんと報恩保育園さんの年長組さん87名が来校してくれました。小雨の中、元気よく門をくぐりました。

第1回舟入ふれあいウォークラリー 7

画像1画像2画像3
閉会式では、主幹先生から成績が発表され、校長先生が表彰されました。とっても健康的な1日を過ごすことができました。企画運営に携わってくださった土曜開放委員会・PTA役員の方々に感謝です。本当にありがとうございました。

第1回舟入ふれあいウォークラリー 6

画像1画像2
いろいろと細部にわたり、周到な準備がされていました。

第1回舟入ふれあいウォークラリー

画像1画像2
各ポイントでは、クイズやゲームがありました。

第1回舟入ふれあいウォークラリー 4

画像1画像2
スタート時間になり、各グループが出発していきました。

第1回舟入ふれあいウォークラリー 3

画像1画像2
コースは4キロコースと1キロコースがありました。100名以上の参加者がありました。

第1回舟入ふれあいウォークラリー 2

画像1画像2
2つ目は、子ども達がより舟入学区を知るための手助けをする。3つ目が、目的を持って歩くことで健康維持・増進を図る。です。開会式もあり、盛大に始まりました。

第1回舟入ふれあいウォークラリー 1

画像1画像2
秋晴れの元、第1回の「舟入ふれあいウォークラリー」が開催されました。大きな目的は3つです。一つは各世代間のふれあいを図ること。

てるてる坊主 番外編

画像1画像2
校長先生・主幹先生にもてるてる坊主が渡されました。お二人とも6年生以上に大喜びでした。

1年生 てるてる坊主 4

画像1画像2
引き続きてるてる坊主の様子です。6年生の喜んでいる様子が印象的でした。きっと好天に恵まれることと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
1/13 委員会活動 身体測定(1年生) 5年1・2組認知症サポーター養成講座(3〜4校時)
1/16 授業参観(2校時・・・1〜3年、特別支援 3校時・・・4〜6年)  身体測定(特別支援・欠席者) 図書開館
1/17 元気っ子タイム
1/18 本の読み聞かせ(1年・5年)
1/19 研究会のため 13:30下校

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255