![]() |
最新更新日:2025/03/17 |
本日: 昨日:20 総数:356633 |
児童朝会(1/12)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒指導主事来校(1/12)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配布文章へのアップ
学校だより1月号を配布文章にアップしました。
学校朝会 1/10 (木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新体力テストの全ての種目で全国の平均値をこえた体力優秀賞、体力アップ認定賞、握力アップ・超握力アップの児童の表彰があり、たくさんの児童が表彰されました。 次に、島本校長先生からのお話がありました。それは、壁についていた足跡から、なぜ足跡がついていたのだろうか、危ない歩き方をしているのではないだろうか、その原因を考え、目指すゴールを決め、解決の方法を考え、できることを実践し、できたかどうか確かめよう、という、問題解決の話でした。身近な問題に気付き、みんなで生活をよりよくしようとする態度や行動力を伸ばしていきたいものです。早速、生活委員会や計画委員会でそのことについて考えました。ポスターを作って、みんなによびかけるそうです。頼もしいです。みんなの力でよりよい藤の木小学校をつくっていきましょう。 藤の木っ子を迎える新年の黒板4![]() ![]() ![]() ![]() 藤の木っ子を迎える新年の黒板3![]() ![]() ![]() ![]() 藤の木っ子を迎える新年の黒板2![]() ![]() ![]() ![]() 藤の木っ子を迎える新年の黒板1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の黒板が子供たちを迎えます。 どんな後期後半のスタートになるのでしょう 先生からのメッセージをしっかり受け止め、がんばりましょう! まずは1・2年生の黒板です。 新年明けましておめでとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() 明けましておめでとうございます。今年も職員が一丸となり藤の木っ子たちの成長を見守っていきます。また、本校のホームページも子供たちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆様に発信していきたいと思います。引き続き応援していただければと思います。ご協力・ご支援をよろしくお願いします。 |
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545 |