![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:175 総数:748610 |
平成28年1月8日(日) とんど祭り
1月8日に中島学区,吉島東学区でとんど祭りが行われました。
午前中に行われた中島学区のとんど祭りでは,吉島中の生徒が点火の大役を果たしました。 吉島東学区のとんどは例年通り夜に行われ,暗がりの中でとんどが赤々と燃え上がりました。 あいにくの雨模様でしたが,とんどを前に,みんなで無病息災をお祈りしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(火) 広島グッドチャレンジ賞 表彰式
広島グッドチャレンジ賞の表彰式に出席しました。この賞は広島市の中学生を対象に,ボランティア活動を積極的に行った個人,グループ,生徒会を表彰してくださるもので,今年度は176の個人,グループ,生徒会が表彰されました。吉島中学校からは,女子バスケットボール部,女子バドミントン部,女子ソフトテニス部,吹奏楽部,陸上部,野球部,生徒会執行部が表彰されました。
教育長より,これから成長していく中学生の時期に,多くの生徒がボランティアに参加していることに対しての感謝の言葉と,これからも人のためになる活動を継続し,さらに成長していってほしいという激励の言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年1月10日(火)全校朝会
平成29年は全校朝会から学校がスタートしました。
校長先生のお話では,まず,全員で新年のあいさつをしました。冬休み中,多くの生徒が地域のためにボランティアをしてくれました。門松づくり,とんどのお手伝い,雨天で中止になってしまいましたが,地域清掃に参加する予定だった人への感謝のことばがありました。 後期は,3年生は45日,1,2年生は53日です。締めくくりに時期になりました。しっかりやりきるように言われました。 そして,身につけてほしいこと3つも言われました。 1つ目は学力,2つ目は仲間を大切にし,仲間を思いやること,3つ目は仲間とつながる力。これは4月の初めから言われていることです。学年の締めくくりの時期にもう一度思い出していきましょう。 表彰がありました。 バドミントン部が新人戦で市大会ダブルス第3位 吹奏楽部 金管七重奏 銅賞,木管八重奏 銅賞 生徒会長から 今年度を締めくくりにあたり,授業を大切にしていくこと,現在のクラスの仲間を大切に過ごしていくようにと呼びかけがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年1月10日(火)1時間目 学活
1時間目の学活の様子です。
冬休みの宿題を集め,2年生は今週末の高校訪問の準備をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年1月10日(火)登校の様子
今日から授業再開です。
生徒たちは元気に登校してきました。 新しい年になりました。昨年よりもステップアップしていける1年になるよう,みんなで頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年1月4日(水)新年のご挨拶![]() ![]() 平成29年が始まりました。 気持ちも新しく,教職員一同頑張ってまいります。 今後ともご理解ご協力をお願いします。 本年もこのページで学校での出来事を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |