最新更新日:2025/08/02
本日:count up3
昨日:79
総数:532986
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

第1回舟入ふれあいウォークラリー 2

画像1画像2
2つ目は、子ども達がより舟入学区を知るための手助けをする。3つ目が、目的を持って歩くことで健康維持・増進を図る。です。開会式もあり、盛大に始まりました。

第1回舟入ふれあいウォークラリー 1

画像1画像2
秋晴れの元、第1回の「舟入ふれあいウォークラリー」が開催されました。大きな目的は3つです。一つは各世代間のふれあいを図ること。

てるてる坊主 番外編

画像1画像2
校長先生・主幹先生にもてるてる坊主が渡されました。お二人とも6年生以上に大喜びでした。

1年生 てるてる坊主 4

画像1画像2
引き続きてるてる坊主の様子です。6年生の喜んでいる様子が印象的でした。きっと好天に恵まれることと思います。

1年生 てるてる坊主 3

画像1画像2
てるてる坊主をプレゼントする様子です。

1年生 てるてる坊主 2

画像1画像2
1年生のプレゼントに6年生は大喜びです。とってもうれしそうに「てるてる坊主」を受け取っていました。

1年生 てるてる坊主 1

画像1画像2
1年生が日頃お世話になっている6年生に「てるてる坊主」を贈りました。これは来週の6年生「修学旅行」の好天を祈ってのものです。

6年生 作品展に向けて

画像1画像2
6年生が作品展の「墨から感じる形や色」に取り組んでいました。修学旅行が終わったら本格的になりそうです。

2年生 おいもパーティー 3

画像1画像2
最後に地域の方に取れたお芋をお土産として渡しました。こんなにおいしいおいもを食べることができたのも、植え方を教えてくださった地域の皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。

2年生 おいもパーティー 2

画像1画像2
地域の方の自己紹介のあと、「おいもクイズ」「ゲーム」など次々に出し物がありました。とっても楽しい時間を過ごすことができたようです。

2年生 おいもパーティー 1

画像1画像2
いよいよ地域の方をお招きしての「おいもパーティー」の開始です。2年生のみんなからは熱気がムンムンで、やる気がみなぎっていました。

おいもパーティー準備

画像1画像2
今日は2年生のおいもパーティーです。朝早くから、先生方がおいもをふかしていました。準備はできたようです。3〜4校時が楽しみです。

就学時健康診断

画像1画像2
来年度の新1年生の健康診断がありました。学校に来ると、すぐに遊具を見つけては遊んでいました。とっても元気が良さそうでした。

3年生 図画工作 2

画像1画像2
どの作品も素晴らしく、出来上がりがとっても楽しみです。最後まで丁寧に仕上げてくださいね。

3年生 図画工作 1

画像1画像2
3年生が絵を描いていました。それぞれがアイデアを出して、工夫して描いていました。絵の具の使い方が上手になっていました。

2年生 おいもパーティーに向けて 2

画像1画像2
明日は元気一杯の2年生が精一杯、おもてなしをすると思います。思い出に残る行事になることを期待しています。

2年生 おいもパーティーに向けて 1

画像1画像2
2年生は明日、地域の方をお招きして「おいもパーティー」をします。地域の方と一緒に植えたイモをふかして食べます。一緒に植えてくださった地域の方に感謝の気持ちを表すために出し物も準備しています。

6年生 修学旅行準備 2

画像1画像2
いろいろと「あーでもない、こーでもない」と話し合っている今が、一番楽しいと思います。あと数日、しっかりと思いを高めてくださいね。

6年生 修学旅行準備 1

画像1画像2
来週の修学旅行に向けて、準備が急ピッチで進んでいます。いろいろとグループで頭を寄せては計画を考えていました。

4年生 食育の授業

画像1画像2
4年生のクラスで栄養教諭による授業が行われました。県立大学の学生さんにも見ていただきました。カルシウムを取ることの大切さをしっかりと学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
12/13 元気っ子タイム 自転車教室(3年生)
12/14 長縄大会
12/15 クラブ活動(3年生見学) クリーン作戦
12/16 アルミ缶  長縄大会(予備日)
12/19 元気っ子タイム

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

校内作品展

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255