![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:126 総数:293768 |
3年生 盲導犬学習
3年生は国語科の学習で盲導犬の訓練について勉強してきました。
12月2日金曜日,実際に使用されている今井さんをお招きし,お話を聞くことができました。 盲導犬が実際に人を導く姿を間近で見ることができました。 犬は信号の色がわからないため,信号のある場所では助けが必要なことを知りました。 最後には盲導犬のトリトンくんとふれあい,学びを深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民謡教室(5年)
5日(月)に民謡教室がありました。八幡東民謡同好会の7名の方にお越しいただき,三味線・尺八を用いて演奏をしていただきました。一緒に子どもと「もみじ」や「花笠音頭」を歌ったり,楽器・楽譜の説明をしていただいたりし,日本の民謡に親しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリエンテーリング集会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八幡東イエローレモン隊決起大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イエローレモン隊決起大会に引き続き,4年生が学区内を調査し作成した安全マップの発表もおこないました。あいにくの雨でしたが,多くの皆様にお越しいただき,ありがとうございました。 1年生体育「とびっこあそび」![]() ![]() ![]() ![]() 第3回校内研究授業の様子について
12月2日(木)本年度3回目の校内研究授業がありました。1学年の算数科「かたちあそび」の授業提案がありました。子どもたちが,自分の家から持ってきた様々な箱を仲間分けし,なぜそのように仲間分けをしたのか説明をしたり,それぞれのグループに名前を付けたりしました。1年生の子どもたちは,生き生きと活動していました。
授業後は,教職員で協議会も行いました。これからも,子どもたちが「分かった」「できた」と達成感のもてる授業にするため,研修を重ねていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |