最新更新日:2025/08/06
本日:count up76
昨日:101
総数:533160
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 地域交流学習 3

画像1画像2
4年生が地域の方から、お話を聞く様子です。

4年生 地域交流学習 2

画像1画像2
みんなでご挨拶をした後、いよいよ学習が始まりました。
いろいろなコーナーに分かれて、それぞれお話を聞きました。

4年生 地域交流学習 1

画像1画像2
今日は4年生の地域交流学習がありました。地域の方から、昔の道具や暮らしについてのお話を聞きました。地域の方は早くからお越しいただき、準備をしてくださりました。

1年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝は1年2組のあいさつ運動です。みんな早く集合して、大きな声が出ていました。あいさつが浸透してきた気がします。

1年生 漢字学習

画像1画像2
1年生で漢字学習が始まっていました。新しいノートとドリルを使っての勉強です。みんな新しい学習に、やる気満々です!

6年生 理科

画像1画像2
6年生の理科の授業の様子です。てんびんを使い、自分たちで予想したことを確かめていました。

1年生 図工の作品

画像1画像2
1年生の図工の作品が教室に飾られていました。風が吹くとくるくる回るので涼しく感じました。教室の中がとても明るくなりました。

1年生 かけっこ

画像1画像2
1年生が「かけっこ」をしていました。ちゃんと真っ直ぐに走れていました。

5年生 算数3

画像1画像2
ペアで話し合った考えをみんなの前で紹介しました。友だちの考えをよく知ることができました。

5年生 算数2

画像1画像2
児童は自分の考えを隣の友だちに説明し、互いの考えを交流していました。どのグループも相手のことを大切にして話していました。

5年生 算数 1

画像1画像2
5年生の算数の授業です。「約数」や「公約数」、「最大公約数」の意味について理解することが目標です。児童は課題に対して、しっかりと自分の考えを書き留めていました。

1年生 シャボン玉 2

画像1画像2
大きなシャボン玉ができたときは、歓声が上がっていました。天気も良く、さわやかな朝にピッタリでした!

1年生 シャボン玉 1

画像1画像2
1年生がグラウンドでシャボン玉を作っていました。なかなか上手くできず、苦戦をしていましたが少しずつコツが分かってきたようでした。

4年生 習字

画像1画像2
4年生の習字の授業です。まずは字の形・つくりをしっかり確認していました。

4年生 道徳

画像1画像2
4年生の道徳の授業です。自分の気持ちを表すために、工夫された円グラフが配られていました。なかなか自分の気持ちを表現するのは難しいですが、これならOKですね。

2年生 さつまいもの手入れ

画像1画像2
2年生がサツマイモを植えている花壇の草抜きをしていました。夏の間は草がすぐ伸びるので大変です。自分たちのサツマイモのために汗を流していました。

3年生 体育

画像1画像2
少しずつ運動会に向けて準備が始まっています。3年生もトラックを走っていました。児童にとっては大切な「赤・白」が決まるようです。

5年生 水泳

画像1画像2
5年生の今年度、最後の水泳の授業です。天気はもう一つでしたが、蒸し暑い日で、児童にとっては気持ちよかったようです。良い形で終われたようです。

本の読み聞かせ 再開

画像1画像2
夏休みが明けて、初めての本の読み聞かせでした。2年生と4年生の様子です。この時間で頭が働き始めるようです。いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

あいさつ運動 1年生

画像1画像2
今朝のあいさつ運動は、1年生でした。6年生からスタートした朝のあいさつ運動もついに1年生まで来ました。今までの2〜6年生の様子をしっかり見ていたので、あいさつの仕方はバッチリでした。爽やかな朝のスタートが切れました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事等
11/7 防犯教室(4〜6年)
11/8 全校朝会 あいさついっぱい作戦(〜11日) 元気っ子タイム 下校指導
11/9 本読み聞かせ(3年・6年) SC来校
中区子ども会 文化祭
学校朝会 参観懇談会(1〜3年生・たんひまなの) 元気っ子タイム
11/10 就学時健康診断 13:10〜
11/11 委員会活動 地域交流学習(2年生)
11/12 ふれあいウォークラリー

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

運動会プログラム

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255