最新更新日:2024/06/27
本日:count up60
昨日:174
総数:477368
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生 あったか言葉

画像1画像2
5年生が考えた「あったか言葉」が掲示されていました。この言葉を読むだけで、心がホカホカになりそうです。

5年生 図画工作

画像1画像2
5年生の図画工作「アニメボックス」の様子です。回してもらったら、確かに絵が動いているように見えました。なかなかよく考えられていました。

3年生 スーパーマーケット見学 3

画像1画像2
お店の方には、お忙しい中、ご丁寧に対応していただき本当にありがとうございました。教えていただいたことをこれからの学習に、しっかり生かしていきたいと思います。

3年生 スーパーマーケット見学 2

画像1画像2
児童はグループごとに自分たちの調べたいコーナーへ散っていきました。いつもお買い物に来るときとは違い、目がキラキラしていました。

3年生 スーパーマーケット見学 1

画像1画像2
3年生は社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。無理をお願いして、学区とその近くの3つのスーパーマーケットを見せていただきました。

6年生 ドッジボール大会

画像1画像2
6年生が延期されていたドッジボール大会を行っていました。この日のためにクラスでは練習を積んでいました。計画から進行まで自分たちで立派にやり切っていました。声援が職員室にまで届いていました!

図書室前の掲示

画像1
最近は、かなり涼しくなってきました。図書室前の掲示板も「秋バージョン」に変わりました!!

舟入っ子美術館 6年生

画像1画像2画像3
6年生の作品です。とっても上手でビックリです!

あったか言葉 発表会 4

画像1画像2
校長先生からは「あったか言葉」の意味や良いところをお話しいただきました。最後に代表の児童がこれからもあったか言葉で舟入小学校を一杯にしようと締めくくりました。あったか言葉で、笑顔一杯の舟入小学校になることを期待しています。

あったか言葉 発表会 3

画像1画像2
4〜6年の発表の様子です。

あったか言葉 発表会 2

画像1画像2
1〜3年生の発表の様子です。

あったか言葉発表会 1

画像1画像2
舟入小学校では、けんかやいじめをなくし、みんなが笑顔で楽しく安心して学校生活を送れるように、心が温まる言葉を各クラスで考えました。今朝は発表会がありました。

元気っ子タイム 2

画像1画像2
早く縄跳びの技を覚えて、どんどん跳べるようになることを期待しています!

元気っ子タイム 1

画像1画像2
今日は久々の「元気っ子タイム」でした。全校でリズム縄跳びに取り組みました。だんだんと季候も良くなり、縄跳びには絶好のコンディションでした。

3年生 朝のリコーダー

画像1画像2
3年生の朝のリコーダーの様子です。姿勢も良く、良い音が出ていました。毎日練習をしているので、上達も早いようです。

本の読み聞かせ 2

画像1画像2
6年生の読み聞かせの様子です。さすが最高学年、聞く姿勢がよいです。

本の読み聞かせ 1

画像1画像2
昨日が休校だったため、児童にとっては久々の登校になりました。今週のスタートは、本の読み聞かせからです。3年生の読み聞かせの様子です。

地域交流学習

画像1
画像2
画像3
 9月13日(火),地域交流学習を実施しました。社会科「古い道具と昔のくらし」では,教科書や副読本に掲載されている古い道具を見て学ぶだけでしたが,この地域交流学習では20点以上のものに触れることができました。15人のゲストティーチャーを招き,古い道具一つ一つについて,名前・使い方・道具の特長などを教えていただきました。子どもたちは,舟入にこんなにたくさんの古い道具があることに驚いておりました。お話を伺ったり質問をしたりして,地域の方ともふれ合うことができ,有意義な学習となりました。

第39回敬老会 2

画像1画像2
会の中で舟入小学校児童もお手紙を読んだり、日本舞踊を披露したりしました。参加者みんなで長寿をお祝いすることができました。

第39回敬老会 1

画像1画像2
9月18日に第39回の敬老会が行われました。200名近くのお年寄りの方をお迎えしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事等
10/15 広島市小学校児童陸上記録会
10/18 ふれあい相談日  3〜4年リレー練習  閉会式児童練習
10/19 5〜6年リレー練習
10/20 運動会全体練習3(予備日) 児童係打合せ
10/21 運動会全体練習3  運動会前日準備  子ども安全の日  アルミ缶回収  一斉下校

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255