![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:278 総数:515715 |
6/7火 3年生実力テスト
3年生は,今日,明日と「実力テスト」が行われています。今日が,国語,社会,数学,明日が理科,英語です。今まで学習したことをすべて発揮できるように,頑張ってもらいたいです。ものすごい集中力で取り組んでいます。さすが!3年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/7火 第2学年 「基礎・基本」定着状況調査
第2学年対象に,「基礎・基本」定着状況調査が行われました。国語,数学,理科,英語,そして「生活と学習に関する意識・実態」についての調査を行いました。教科では,1年生の学習内容の定着状況を調査し,結果を分析することを通して,指導内容や指導方法の改善・充実を図ることが目的です。
生徒は,一生懸命,問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/7火 1日の始まりは
朝読書で始まります。
シーンとした雰囲気の中,各自,思い思いの「本」を読んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/6月 授業の様子 4
1−3英語)教科書本文の,新しい単語について,発音し,ノートに書きとっています。
1−6数学)四則の混じった計算を行っています。 −2×(−4+6)−(−3)= 1−7理科)葉の断面から,表,裏側を見分ける方法について,学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/6月 授業の様子 3
3−4道徳)読み物資料を使用し,「ライバル」について,考えを深めています。
2−5家庭科)「食中毒」についての学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/6月 授業の様子 2
3−3社会)韓国の植民地化について,韓国,中国でどのようなことが起こったかを理解しています。ノートにきれいに,丁寧にまとめられています。
3年生の廊下には,「高校からの案内」がたくさん掲示されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/6月 授業の様子 1
3−1理科)イオン化傾向を知る(覚える)授業です。k Ca Na・・・
3−2国語)実力テストの練習をしてコツを身につけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3金 体育祭 第1回学年練習 1年−2
続いて,「ローハイド」(男子),「いなばの白ウサギ」(女子)の召集隊形と入場・退場の練習を行いました。 「うつくしい〜 立派!」学年主任に褒めてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3金 体育祭 第1回学年練習 1年
1年生にとっては,中学校,初めての体育祭です。まず,学年主任から「見せる」「揃えた美しさ」の話があり,練習の意義を確認しました。
今日は,主に「召集隊形」の練習を行いました。全員リレー,台風の目の召集隊形です。プリントで確認しながら,すばやく動けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3金 体育祭 第1回学年練習 3年−2
各クラス,男女に分かれてチームを組み,練習を行っています。
「おい!右足からで!」 「いい!みんなで声出すんよ!」 チームワークが大切です。 どのクラスも頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3金 体育祭 第1回学年練習 3年
とても良い天気です。3年生は「仲間とともに」の練習を行いました。
まずは入場門に整列し,7クラス全員,スタートラインに入場完了しました。 足に,ロープをつけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3金 体育祭 第1回学年練習 2年−2
「声を出して!」 「もっと,縄を張って!」 いろんなアドバイスが仲間から送られています。男子が練習しているとき,女子は円になって作戦会議を行っています。号令に合わせて跳んでいます。イメージトレーニング?!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3金 体育祭 第1回学年練習 2年
体育祭に向けて,学年練習が始まりました。
2年生は「みんなでジャンプ」の練習です。まずは,「動き」について先生の説明を聞きます。各クラス,男子,女子,男女で跳びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2木 授業の様子 5
3−6国語)「書体」を知る授業です。楷書,行書,草書。 漢字一字を選び,お手本を見ながら,筆ペンで書いています。すごくきれいです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2木 授業の様子 4
1−7美術)三原色を正しい位置にムラなく塗り「12色相環つくり」を行っています。集中して塗っています。きれいにムラなく塗れたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/2木 授業の様子 3
1−2数学)四則(加法・減法・乗法・除法)の混じった計算の学習を行っています。
−7−6×(−3)= 1−6国語)分かりやすく説明するための文章を考え,作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2木 授業の様子 2
2−6英語少人数)先生の読んだ英文のカードを「かるた形式」でとっています。正確に読み取ることができているでしょうか?
2−5数学少人数)連立方程式の学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2木 授業の様子 1
3−2国語)論語の学習です。 子日はく,「学びて時にこれを習ふ・・・」
3−3理科)塩化銅水溶液の電気分解について,学習しています。 3−5数学)「平方根の大小」 数の表し方について,黒板に自分の考えを書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/1水 体育祭 ブロック結団式
体育祭は赤・青・黄のブロック対抗で行われます。今日は,放課後,各ブロックでブロック結団式を行いました。各クラスの決意発表,ブロック長から「ブロックスローガン」の発表,ブロックの仕事内容の説明がありました。最後に全員で,応援歌・コールの練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/1水 授業の様子 3
1−4数学)正負の数の除法を理解する学習です。
1−7英語)4人1組になって,1文1文,交代で教科書の本文を読んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1 TEL:082-229-1250 |