![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:81 総数:328532 |
4年 平和記念公園 見学
また,図画工作科の学習として、原爆ドームのスケッチをしました。自分の書きたい場所を選び、それぞれが上手に形をとって描くことができていました。 4年生 ビブリオバトル
国語科の学習で,書評合戦「ビブリオバトル」に挑戦しました。「ビブリオバトル」は,誰でもできる本の紹介コミュニケーションゲームです.制限時間内に自分の本を紹介していき,最後に,読みたくなった人が多かった本「チャンプ本」を決めます。児童は互いに持ってきた本に興味を持ち,積極的に話をしていました。「今度は,いつするの。」と次を心待ちにする児童もいました。「人を通して本を知る.本を通して人を知る」ことができたらよいと考えています。
4年生 ヘチマとカボチャ
2年生 平和学習「縮景園」
縮景園には行くことがあっても、被爆樹木まで見たことがなかったとつぶやく子どもたちもいました。 樹齢200年以上で原爆投下の爆風に耐え、大きく傾いている大銀杏やその幹に刻まれた傷跡をじっくりと見ました。 被爆樹木を見ることで、平和の尊さを感じ、今自分たちにできることは、友達を大切にし、仲良くすることだと考える児童も多くいました。 |
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10 TEL:082-221-3013 |