![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:169 総数:545414  | 
午後の授業(3の2・国語) 
	 
 
	 
一人でじっくり考えたら 周りの人としっかり交流。 今日も授業に笑顔がいっぱい。 午後の授業(3の1・社会) 
	 
 
	 
学習したところを ワークを使って確認です。 今日の内容は… 「第一次世界大戦」 午後の授業(2の2・数学) 
	 
 
	 
今日は少し難しい文字式。 でも仲間と助け合えば 楽勝です! 午後の授業(2の1・社会) 
	 
 
	 
 
	 
水力・火力・原子力。 それぞれの発電方法の長所と短所を考える。 一人じゃ気づけないことも 班なら気づける。 解団式(1年生) 
	 
 
	 
 
	 
今日は宿泊研修の最後をしめる解団式の日。 今回の宿泊研修で得たことをこれからの 学校生活に生かしていこうと確認し合って 最後を締めくくりました。 宿泊研修5 
	 
 
	 
 
	 
宿泊研修4 
	 
 
	 
 
	 
高校生と一緒にゲームもしました。 同じ誕生日の人が一緒に仲間をつくりました。知らない同士でも、大丈夫なことがよく分かりました。 宿泊研修3 
	 
 
	 
 
	 
TAPは、これまでに見せなかった姿があちらこちらで見られました。笑い声、はしゃぐ姿等等。楽しかった・・・。 宿泊研修2 
	 
 
	 
山口県徳地青少年自然の家のように国立の施設は、ビュッフェ方式で、自分が食べたいだけ食べることができます。そして、あたたかくて、とても美味しいです。 宿泊研修 
	 
 
	 
学校を予定通り出発し、山口県徳地青少年自然の家に到着しました。 写真は、学校での出発式と徳地青少年自然の家での入所式の様子です。 全員元気です。 午後からは、2グループに分かれて、TAP(徳地アドベンチャープログラム)とオリエンテーリングを行います。 結団式(1年生) 
	 
 
	 
1年生は明日から宿泊研修。 代表あいさつの後は 忘れ物点検です。 さあ、山口県の徳地でのいろいろな プログラムが楽しみですね。 部活発足会(その3) 
	 
 
	 
発足会が終わるとすぐに活動がはじまります。 技術文化部はボランティア作業に出発です。 部活発足会(その2) 
	 
 
	 
顧問の先生や部長が活動方針や目標を発表します。 男子テニス部、バレーボール部 男子バスケットボール部、卓球部 部活発足会(その1) 
	 
 
	 
いよいよ1年生が部活道に入部します。 まずはメンバー全員の自己紹介です。 サッカー部、女子ソフトテニス部 吹奏楽部、女子バスケットボール部 みんなで作る(1年生) 
	 
 
	 
学級目標… それは みんなの願いが一つになったもの だから1人が1ピースずつ作っていきます。 春の定番体育(2年生) 
	 
 
	 
4月18日(月) 「いっち に」 「いっち に」 「番号」 「 イチ、 ニ、 サン、 シ … 」 足並みやかけ声とともに みんなの心も一つになっていきます。 授業参観 
	 
 
	 
 
	 
新年度初めての授業参観。 生徒も先生もちょっと緊張気味? でも、授業が進むと いつもの笑顔に… 昼休憩 
	 
 
	 
 
	 
サッカー、ドッジ、バレーにバスケ 元気な笑顔がいっぱいです。 今日は本当にいい天気。 授業の様子(3年生) 
	 
 
	 
 
	 
勉強したことが いろんなところで使えるんです。 ただし、どう使うかは考えようね! 授業の様子(2年生) 
	 
 
	 
 
	 
新しい内容。 新しい先生。 去年もあった教科だけど、 なんだか気分は新鮮です。  | 
 
広島市立高取北中学校 
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071  |