最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:203
総数:476509
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

舟入学区町民体育祭 3

画像1画像2
アトラクションとして恒例の江波中学校吹奏楽部の演奏もありました。その後、しっかりと準備体操をしていよいよ競技の開始です。

舟入学区町民体育祭 2

画像1画像2
たくさんの来賓の方々をお迎えして開会式が開催されました。校長先生も激励のお言葉を贈られていました。

舟入学区町民体育祭 1

画像1画像2
好天のもと第51回舟入学区町民体育祭が行われました。今朝は早朝より、体協の方々を中心に準備が行われていました。

平成28年度版 学校経営計画

画像1
平成28年度版の「学校経営計画」をアップしました。

→こちらをクリックすると見られます。

傘立て

画像1画像2
今日は雨でした。校内を回っていると思わず、傘の整とんの良さに「ビックリ!」でした。これも先生方の声かけと児童の意識の高さだと思っています。素晴らしい限りです!

2年生 学校案内に向けて

画像1画像2
2年生が1年生に学校の中を案内するようです。今日は、どこを案内するか確認をしていました。2年生はお兄さん・お姉さんになって、とっても張り切っているようです。

連休が明けて・・・

画像1画像2
連休も終わり、学校が始まっています。児童の状態が心配されましたが、どのクラスでも授業が順調に行われていました。明日はまた土曜日でお休みです。来週からが本格的な再開になりますが体調を整えてがんばりましょう!

PTA総会 2

画像1画像2
新しいPTAの役員の方の紹介もありました。本校の新しい職員共々よろしくお願い申し上げます。

PTA総会 1

画像1画像2
授業参観の後、PTA総会が行われました。こちらにもたくさんご参加いただき、感謝しています。校長先生からは、学校の経営計画が話されました。どうぞ、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

授業参観

画像1画像2
本日は、連休の合間にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。1年生と2年生の参観授業の様子です。

2年生 体育 リズム縄跳び

画像1画像2
2年生が体育でリズム縄跳びに取り組んでいました。舟入小学校では、健康・体力作りのため今年も「リズム縄跳び」に取り組んでいきます。

舟入っ子美術館 4年生

画像1画像2
4年生の「たけのこ」です。とても良い色合いがでていますね。

舟入っ子美術館 2年生 2

画像1画像2
絵の具を上手に使って描けたようです。

舟入っ子美術館 2年生 1

画像1画像2
2年生の作品です。華やかなチョウが廊下いっぱいに飛んでいました。

5月のスタート

画像1
連休の間と言うことで少し児童の登校が心配されましたが、爽やかな天気も幸いしてみんな元気に登校していました。今日から5月のスタートです。図書室前の掲示も変わっていました!

5年生 習字

画像1画像2
5年生が習字の学習をしていました。背筋をしっかり伸ばして、がんばって書いていました。きっと良い字が書けたと思います。

4年生 理科 準備

画像1画像2
4年生は理科でヘチマを育てるようです。その植えるための準備をしていました。連休明けから植えるのかな?

6年生 理科の実験 2

画像1画像2
6年生の児童はみんな真剣に取り組み、空気の流れをしっかりと確認していました。きっと理解が深まったと思います。

6年生 理科の実験 1

画像1画像2
今日も理科室で6年生が実験をしていました。今日は「ものが燃え続けるために必要なもの」を調べていました。ちょっと湿っぽい日なためか、マッチがつきにくかったようです。

学校だより 5月号 その1 アップしました!

画像1
学校だより 5月号 その1をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすると見られます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事等
6/2 内科検診(1・3・5年生)
6/3 委員会活動(6校時)
6/6 歩行教室(1年生)  学校協力者会議
6/7 基礎基本定着状況調査(5年生)  地域交流学習(2年生)
6/8 本読み聞かせ(2・4年生)  参観懇談会(1〜3年生・たんぽぽ、ひまわり、なのはな)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255