最新更新日:2022/04/15
本日:count up2
昨日:10
総数:87287
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

11月16日(月)地場産物の日「黒鯛」

画像1
画像2
今日は,地場産物の日です。広島県でとれた黒鯛を使っています。黒鯛とは,どんな魚か知っていますか?広島県ではよく「チヌ」とよばれ,親しまれています。脂肪分が少なく,たんぱく質が豊富で,さしみや塩焼き,竜田揚げなど,いろいろな料理に使うことができます。また,黒鯛は,生まれたときはオスですが,成長すると多くがメスにかわるそうです。面白いですね。

11月15日(日) 阿戸町民まつり

画像1
画像2
画像3
今年も、阿戸町民まつりに多くの阿戸中学生が参加しました。まず、意見発表に中学3年生の生徒(2名)。そして、中学生の合唱に中学1年生。ダンスグループに中学2年生(2名)、中学3年生(3名)。中学3年生ダンスグループ(4名)。たくさんの中学生たちのがんばりを披露することができました。また、会の運営でも、ボランティアで手伝っている生徒の姿もあり、頼もしく思いました。みなさん、お疲れ様でした。

11月12日(木)修学旅行団無事終了

画像1
 修学旅行は家に着くまでが修学旅行ですが、全員元気に帰校しました。公共のマナーをしっかり守り、ほめられることばかりだった修学旅行でした。2年生の生徒たちの成長がとても感じられる行事でした。
 応援いただいた皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

修学旅行広島着

画像1
 新幹線で広島駅に着き、予定より少し早くバスに乗り込みました。渋滞の状況にもよりますが、阿戸町着を6時50分としています。ここに付けた写真は、博多駅で最後のお土産を買っている様子です。

修学旅行団帰りの新幹線

画像1
 楽しかった修学旅行も帰路につき、5時34分広島着の新幹線に乗っています。疲れた様子もありますが、みんな元気です。

修学旅行3日目班別研修

画像1
画像2
画像3
 11月12日(木)修学旅行3日目は、朝から班別研修を行っています。長崎市内を8時から午後1時過ぎまで、事前の計画に従って学習しています。長崎は今日は朝、小雨が降るような天気できたが、全員元気に研修しています。写真は、出島と眼鏡橋近くの名物のアイスを食べている様子です。

長崎の被爆体験の講話

画像1
画像2
 修学旅行2日目の夜、長崎オリエンタルホテルの会議室で、長崎の原爆を体験された羽田麗子様より当時の様子をお話いただきました。広島の原爆の被害について学習したことと比較しながら、今日、長崎の平和祈念像や原爆資料館を見学し、長崎の原爆の様子について学ぶまとめとしました。

修学旅行2日目夕食は中華レストラン

画像1
画像2
 修学旅行2日目の夕食は、四海楼という中華料理のレストランに行きました。長崎ちゃんぽん発祥の店と言われるお店です。今日のメニューは、水餃子・かに玉・酢豚・皿うどん・ちゃんぽんとデザートでした。
 また、部屋に入るときスリッパをきれいに並べていました。まちぐるみで取り組んでいる「はきものをそろえよう」を実践しています。

11月11日(水) 3年生 高齢者交流会

画像1
画像2
画像3
今年も、3年生が地域の方々にこれまでお世話になったことに対して感謝の気持ちを伝えることや地域の高齢者の方々とのふれあいを深めることを目的にして『中学3年生と高齢者の交流会』を行いました。今回、絆ボランティアのメンバーが中心となって会全体の司会進行を進めました。前半、中3全員で『この地球のどこかに』を合唱。その後、『オオ シャンゼリゼ』・『赤とんぼ』を高齢者の方々と一緒に歌いました。後半、各班に分かれて高齢者の方々とお話しました。真剣な表情でうなずきながら話を聞いている班や楽しく話しを進める班、タイミングを見計らってお茶のおもてなしをする班など、3年生の成長を感じる場面が多く見られ、うれしく思いました。生徒達のこれからの人生にとって大きな糧となるひとときになったと思います。ご参加してくださった方々、保護者の方々、貴重な体験をありがとうございました。

長崎原爆資料館

画像1
午後から島原半島から、長崎市内へと移動しました。
長崎平和公園の平和祈念像で、長崎の原爆犠牲者の方々に対し、黙祷をささげました。
その後、長崎の原爆資料館で、被爆資料の見学をしました。
広島の平和資料館とはまた違う展示もあり、あらためて原爆の悲惨さを知ることができました。

島原半島漁業体験

画像1
画像2
 修学旅行2日目の前半は、島原半島の漁業体験です。船で沖へ出て、いかだから釣りました。その後、釣れた魚を昼食でいただきました。心もおなかもいっぱいになる体験でした。

フェリーで熊本県から長崎県島原市へ

画像1
 2日目は熊本市からフェリーで長崎県島原市へ移動します。島原半島で海の体験をしますが、今日はとてもいい天気です。オーシャンアロー号をカモメが追いかけてきます。

修学旅行団2日目の様子

画像1
画像2
 修学旅行2日目はみんな目覚めもよく、さわやかな笑顔でスタートしました。朝食の後で部屋の片付けをし、退館式をしました。お世話になった和数奇司館の方にお礼を言って、2日目の行程がスタートします。

11月11日(水)修学旅行1日目の夜

画像1
画像2
 修学旅行1日目の夜、入浴と自由時間の後、1日の反省会をしました。時間を守ることについてとても意識が高く、入浴時間も予定よりも早く行動できました。さて、入館式のあと、スペシャルゲストのくまモンが登場し、熊本の観光PRをし、生徒たちと交流しました。

1日目の和数奇司館の夕食

画像1
 1日目の宿泊地に着きました。ここ数年、阿戸中学校でずっとお世話になっている熊本和数奇司館です。2階に上がって入館式をし、部屋に入って荷物を整理しました。今日の夕食はこんな感じです。みんなもりもり食べています。入館式の時にいろいろありましたが、それは改めて。

修学旅行団熊本城へ

画像1
画像2
 修学旅行1日目の最後の見学地は熊本城です。大きな石を使った石垣に守られた天守閣がそびえ立っています。天守閣の展望台からは、熊本市内が見渡せました。

11月10日(火)AKV企画「園児と遊ぼう会」

画像1
画像2
画像3
 11月10日(火)今年度第1回目の「園児と遊ぼう会」をAKV(阿戸絆ボランティア)が企画をして実施しました。いつもよりも早く給食を済ませて、グランドで園児たちと過ごしました。縄跳びを一緒にしましたが、みるみるうちに園児が上手に飛ぶようになり、回し手の中学生もさりげない気遣いをしていました。昼休みのちょっとした時間ですが、とても和やかな時間になりました。

九州国立博物館から太宰府へ

画像1
画像2
画像3
 修学旅行団は、九州国立博物館を最初の見学地とし、続いて太宰府天満宮へ移動しました。お参りを済ませて、昼食です。大道芸のパフォーマンスもあり、ゆったりとした時間を過ごしています。

11月10日(火)新幹線の車中

画像1
 新幹線に乗り、広島駅9時6分発ひかり491号で一路九州へ。一般のお客さんもいらっしゃり、公共の場所でどう振る舞ったらいいか勉強中です。

11月10日(火)修学旅行元気に出発

画像1
画像2
 11月10日(火)2年生の修学旅行団は学校で出発式を行った後、全員元気に出発しました。木曜日の給食に出るきなこパンのことは忘れるくらい、修学旅行で学び、修学旅行を楽しんできて下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414