最新更新日:2022/04/15
本日:count up10
昨日:10
総数:87285
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

7月13日 福祉体験学習

画像1
画像2
画像3
7月13日、1,2時間目に福祉センターにて福祉体験学習をおこないました。4つのグループに分かれて、車いす操作や高齢者の疑似体験をしました。思い通りにならない自分の体を経験することによって、介助する側、される側の立場に立ち、人は助け合って生活している事を実感しました。高齢者の気持ちに寄り添い、9月19日の敬老会ではスムーズにお手伝いできるよう、今日の経験を活かしていきたいと思います。地域包括支援センターの皆様、今日は私たちのためにお忙しい中来てくださり、ありがとうございました。

7月10日(金)給食地場産物「じゃがいも」

画像1
画像2
7月10日(金)の給食は地場産物の日です。広島県でとれたじゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれるじゃがいもの産地です。中の色が濃く丸っぽい形をした,おいしいじゃがいもです。じゃがいもの花は町の花にもなっており,春と秋には,一面じゃがいもの花畑になるそうです。安芸津町は,あたたかな気候に恵まれているので,収穫は春と秋の2回です。
 給食のデザート「冷凍みかん」・・・本日の暑さを少しばかりやわらげてくれました。

7月10日(金)非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 7月10日(金)の4校時に非行防止教室を行いました。海田警察書の岡原少年育成官にお越しいただき、中学生が巻き込まれやすい犯罪についてお話しいただきました。前半はスマホやインターネットにまつわるトラブルについて、後半はこれも犯罪にあたるといった事例を挙げてお話しいただきました。とても身近で具体的でわかりやすくお話しいただきました。今当たり前にやっていることがとても大切なことなんだというお話しにはとても納得しました。また、安芸地区の警察協助員の方にも参加していただきました。とても参考になる会となりました。ありがとうございました。

7月10日(金)読み聞かせの報告会

画像1
 7月10日(金)の生徒朝会で、先月行った小学生への本の読み聞かせの感想を代表者が発表しました。1年生は絵本が光で反射しないように前に出して読んだこと、2年生は読む速さや強さを変えて読んだこと、3年生は絵本がよく見えるようにほんの少し後ろに立つようにしたことなどのそれぞれの工夫を話してくれました。感想として、小学生がみんな一生懸命聞いてくれたことや、人前に出る勇気が出たとか、次こそ聞き手に目を配りながら読めるようになりたいといった感想や気づきをもったそうです。
 それぞれの生徒にとって学ぶ機会になったことが良く伝わり、良い発表でした。本の読み聞かせに参加した皆さん、ご苦労様でした。

7月9日(木)木曜学習会スタート

画像1
画像2
 7月9日(木)から「木曜学習会」と名付けた放課後学習会がスタートしました。定期試験の直前や、受験対策を意識した3年生の学習会などを行ってきましたが、今年度は定期的に学習支援の場を提供しようと計画しました。毎週木曜日に固定し、今日から始まりました。全校生徒の3分の1の生徒が参加する学習会になりました。
 この「木曜学習会」が、学習サポーターの支援を受けながら、学習習慣の確立や不得意科目の克服などにつながることを期待しています。

7月9日(木)給食姉妹都市献立「モントリオール市」

画像1
画像2
姉妹友好都市献立・・・広島市とモントリオール市は姉妹都市の約束をして16年になります。モントリオール市は,カナダ東部のケベック州にあります。新鮮なシーフード料理がよく食べられており,さけも有名です。さけは,「サーモンピンク」という言葉があるように,身は薄い紅色をしています。今日は,さけのから揚げをとりいれています。
また,クリームスープに飾りにんじんが入っていました。本日の給食は全学年完食でした。

7月8日(水) 平和の取り組み〜折り鶴ボランティア〜

画像1画像2
今年も、生徒会執行部と学級委員会とが中心となって、平和の取り組みを進めています。先日、みんなの生活を振り返って、「平和」とは、一体どんなことなのか・・・ということを尋ねたアンケートを実施しました。短い時間のアンケートでしたが、日常の平和を意識しているアンケート結果でした。このアンケートに書かれた言葉を使って詩を作ります。また、7月24日に予定されている「碑前祭」に献納するための折り鶴を折っています。昨日は、各生徒委員会で折りました。そして、今日から各学級に呼びかけて折り始めました。千羽まで、まだまだ遠いですが・・・平和への願いのこもった千羽鶴になるよう、がんばって取り組んでほしいと思っています。

7月8日(水)行事食「七夕」

画像1
画像2
7月8日(水)今日の給食は,7月7日の七夕にちなんで,そうめんを取り入れています。
細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。そうめんのほかにちくわ,たまねぎ,にんじん,しいたけ,ねぎなどの材料が入っていて,色とりどりに輝く星のようですね。冷たくしてあるので,とても食べやすいです。
また,ミニトマトは「キャロル」という品種でとても赤い完熟ミニトマトです。

7月6日(火)給食 地場産物の日「だいこん」

画像1
画像2
7月6日の給食は地場産物の日「だいこん」でした。広島県庄原市高野町で生産されました。
今日の献立の麻婆豆腐は,パンダのふるさと,中国四川省の料理です。昔,中国で麻と呼ばれているおばあさんがいました。ある日,旅人に豆腐とひき肉をまぜた料理をごちそうしました。旅人はその味に感心して,「麻おばあちゃんの豆腐」という意味で「麻婆豆腐」という名前をつけました。ピリッと唐辛子のきいた麻婆豆腐はおいしいですね。。

7月7日(火)PTA役員会

画像1
画像2
 7月7日(火)にPTA役員会を開きました。これまでの行事や活動の気づきや反省と、これからの計画などについて確認をしました。建設的な意見も出され、なるほどなあと感じたところです。それぞれの立場や担当で、いろいろと工夫やアイデアを出していただいています。資料などの準備ができ次第お知らせを出すことになります。
 遅い時間まで参加いただきました役員の皆さん、ありがとうございました。

7月7日(火)森のジャズライブin阿戸中

画像1
画像2
画像3
 7月7日(火)に今年で3回目となる「森のジャズライブin阿戸中」を行いました。今年も8月30日(日)に行われる里山あーと村「森のジャズライブ」の準備が着々と進んでいるそうですが、スタッフ・演奏者の方々のご好意により、地元阿戸中の生徒に生の音楽に接する機会を提供したいと始まりました。
 今年もサックスの藤井政美さんとピアノのゆみゆみさんのお二人が熱のこもった演奏を聴かせてくださいました。1年生はちょっと緊張気味でしたが、お二人の演奏に引き込まれていく様子が伝わりました。2・3年生はゆったりとした気分だったようで、音楽を楽しんでいるようでした。
 とてもすてきな時間を与えていただき、藤井さんゆみゆみさん、またスタッフの方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

7月4日(土)ふれあい研修会

画像1
画像2
画像3
 7月4日(土)は土曜授業として、授業参観とふれあい活動推進協議会主催のふれあい研修会を開催しました。今年度は、保護者や地域の方と一緒に小学56年生と中学生が一緒に参加し、同じ話を聞きました。講師はKDDI株式会社の大久保輝夫様で、全国各地でこうした講演をなさっている方でした。「子どもたちを守るために 〜ケータイの世界を知る〜」という題でお話しいただきましたが、具体的な事例を踏まえて、考えて使うことの重要性を強調されました。
 今後は家庭でもルールや我が家の約束といった取り決めを考えることを通して、共通の話題にしていただけたらと思います。

7月4日(土)地域参観日

画像1
画像2
画像3
 7月4日(土)の1時間目に、地域参観日としてたくさんの保護者や地域の方にお越しいただき、参観していただきました。1年生は社会の地理で、写真や資料を使ってその国がどこかを推理して発表しました。2年生は音楽で、「夏の思い出」を歌った後に阿戸版の「夏の思い出」を考えました。3年生は3は英語で、「有名人のインタビューを聞こう」という教材を使って、リスニングに挑戦しました。
 お忙しい中、たくさんの保護者や地域の方にお越しいただきました。一緒に授業に参加していただいた方もあり、ありがとうございました。

7月4日(土) 連合野外活動 最終日

画像1画像2画像3
連合野外活動も、いよいよ3日目。最終日は、恒例の作文タイムがあります。3日間の出来事をしっかり作文に書き込みます。どんな内容か、楽しみです。また、終わりの式の司会もがんばっていました。この3日間、いろいろな活動を全力投球で取り組む様子に、大きな成長を感じました。この貴重な経験をこれからの生活に是非、いかしていってほしいと思います。

7月3日(金)せせらぎ野活 二日目後半

画像1
画像2
後半は、みんなが楽しみにしていたプールです!
「プールの水がとても気持ち良かった!!」とか、「ウォータースライダーが楽しかった!!」という 感想が聞けました。矢野中の人や船越中の人とも プールで仲良しになっていました。

7月3日(金)せせらぎ野活 二日目

画像1
画像2
画像3
元気に二日目を迎えました。 朝の集いの司会も無事に終えました。
安芸の小富士の登山も全員山頂に立つことができました。

7月3日(金) 言語数理運用科 ディベート授業

画像1
画像2
画像3
7月3日(金)昨年度に続き、広島国際大学の学生さんとディベート授業を行いました。4時間目に、ディベートの準備を役割ごとに行い、その後、給食を一緒に食べて、そうじもしました。5時間目、ディベート本番では、事前学習で集めた資料を参考に自分たちの意見を闘わせました。生徒たちは、学生さんとは普段あまり話す機会がありませんが、給食のときや休憩時間は、いろいろな話を楽しんでいました。

7月3日(金)せせらぎ野外活動 1日目の夜の部

画像1
画像2
画像3
 野外活動1日目の夜です。入浴後、みんな、おかわりするほどの食欲でした。夜店も大盛況。店員の呼び込みが素敵でした。また、店を盛り上げるパフォーマンスもよかったです。2日目は、朝の司会(英語バージョン)、登山、プール、ファイヤーがあります。盛りだくさんで楽しみです。

7月2日(木)せせらぎ学級連合野活現地到着

画像1
画像2
 7月2日(木)似島に渡る船の中でランチタイムになりました。窓の外を眺めながらの昼食となり、全員完食しました。船を下りて施設までの長い道のりも先頭集団で歩ききり、2番目にゴールしました。はじめの式を行い、部屋に入り片付けをして、夜のプログラムに備えます。

7月2日(木)せせらぎ学級連合野活出発

画像1
画像2
 7月2日(木)から3日間、せせらぎ学級は連合野外活動で似島臨海少年交流の家へ出かけました。校内で出発式を行い、3日間の決意とそれぞれに楽しみにしていることなどを発表して出かけました。普段、学校では体験できないいろいろなことにチャレンジする3日間になりそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414