最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:243
総数:417416
6月26日(水)・27日(木) 第1回定期テストです。家庭学習や絆学習会でしっかり準備をして取り組みましょう。

剣道の授業始まる

剣道の授業が、1,2年生男女で始まりました。前校長の田中先生が指導者として教えて頂きます。基本的な技術はもちろんですが、礼儀作法など学ぶ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会(数学)

3年1組で、数学の授業研究会を行いました。数学では、2つに分かれ授業をしています。今日は、指導主事が来られ、授業の進め方など研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱リーダー会

各クラスの合唱リーダー会が行われ、学習発表会へ向けて取組の説明がありました。縦割り練習の打ち合わせをスムーズに行くように事前の確認をしていました。また、縦割り優勝を各色とも、誓い合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年スピーチ発表

3年生の代表が、体育館でスピーチを行いました。夏休みの課題で、原稿を書き、授業が始まり全員でクラスで発表し、その代表が今回発表していました。生徒は緊張していましたが、自分の思いをしっかり伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安北民生・児童委員学校訪問

安北民生児童委員の方々に、授業を視て頂きました。毎年参観して頂きますが、3年生の授業の様子が落ち着いていますねと誉めて頂きました。また、地域では、狭い道を帰る子供がいて大声で話をしたり、少しマナーを考えるといいですねと話がありました。
画像1 画像1

心の参観日

1年生対象に、「心の参観日」を開催しました。保護者の参加もあり、弁護士の菊田先生に「いじめ」について、授業をして頂ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彼岸花

中庭に彼岸花が咲き、秋の訪れを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習風景3年

3年生が、体育館で学年合唱の練習をしている様子です。本番へ向けて少しずつ、準備が出来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島文教女子大学附属高校体育祭

広島文教女子大学附属高等学校の体育祭に見学に行きました。入場行進では、全員が足をそろえ、優しく凛として入場していました。綱引きの場面で、一生懸命に綱を引き勝利の瞬間全員で手をたたいて喜んでいる姿が印象的でした。卒業生も頑張っていました。  



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広陵高校オープンスクール2

校内見学をして、設備の整った学校、きれいに掃除が行き届いた学校でした。子供達も、熱心に説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広陵高校オープンスクール

広陵高校オープンスクールに行きました。校長先生の説明の後、学校見学をしました。そして、最後に生徒会長の学校説明を受けました。生徒会長の話がとても印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校体験授業3

音楽、技術、家庭科の授業の様子です。最初は、緊張していましたが、次第に打ち解けていい体験授業が出来たのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体験授業2

各教室に分かれ、社会、数学、美術の授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体験授業1

中学校体験授業を行い、安北、上安小の児童が本校を訪れました。生徒会執行部より行事などの説明をした後に、教科の授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お月見

もうすぐ、一五夜がやってきます。最も、月がきれいに見える季節です。きらり・輝き学級では、家庭科の時間に作品をつくりました。
画像1 画像1

道徳授業研究会

1年生のクラスで、道徳授業研究会を行いました。題材は「銀色のシャープペンシル」で子供達は、グループでの話し合い、発表と積極的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動9月

部活動によるあいさつ運動が、また9月始まりました。今月は、バスケット部、テニス女子、卓球、バレー、陸上部です。PTAの皆さんにも協力して頂いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア活動

PTA5名の皆さんによる図書ボランティアの活動が始まりました。本の整理や図書室の環境を整えるなど生徒が読書をしやすい環境作りに協力して頂いています。
画像1 画像1

学習発表会練習2

パート練習を、自分たちで曲を聞きながら練習しています。指揮者は、伴奏者と2人で特訓をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会練習1

10月17日の学習発表会へ向けて、合唱練習をしています。暮会を延長し、パート練習を熱心にやっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071