最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:406
総数:704523
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体の調和する主体性のある明るく、たくましい生徒の育成

1・2年生,後期期末テストが始まりました!

2月29日(月)
今日から3日間,1・2年生の後期期末試験が始まりました!
これまでの学習の成果を出し切り,ベストを尽くしてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食!

画像1 画像1
2月29日(月)今週も給食が始まりました。
スタートは親子丼です!
お出汁の染みわたった鶏肉に,ふっくら卵のやっぱり美味しい親子丼です。
そこに,白あえです。ごまとみその風味のきいたちょっぴり甘めの白あえです。
干ししいたけの旨味が何ともいいアクセントになっています。
今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
2月26日(金)の今週最後の給食は青森県の郷土食<けの汁>でした。
この料理は大豆のひきわりを油揚げや凍り豆腐,蕨などの山菜や野菜をみそで味付けした郷土料理だそうです。大豆の食感が美味しいお味噌汁という感じでした。そして,まぐろを香ばしく揚げた後,ごまの風味いっぱいの甘辛いたれで煮込んであります。絶品でした。今週もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
2月25日(木)の給食は麺類の日です!
今日は焼き豚がいっぱいのチャーシュー麺です。あえて語らなくても,やっぱり麺類の王様ですね。美味しいです!そして,大豆サラダです。蒸し大豆がたくさん入った健康的なサラダですが,マヨネーズとからしの風味の割合が絶妙なのです。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
2月24日(水)の給食は卒業お祝い献立です。
まずは,お祝いの象徴,お赤飯です。ごま塩もついています。
おたのしみフライはえびフライとヒレカツの2種類です。
まさに,王道!圧倒的なおいしさです。そして,キャベツの温野菜でバランスをとります。
そして,鰹と昆布のお出汁がきいたすまし汁が全体をまとめてくれます。
デザートはいちごとお祝い大福です。それぞれでも美味しいのですが,いちごを大福で包み,いちご大福にするとまた格別です!今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
2月23日(火)の給食は寒い日にはぴったりのおでんです。
おでんはおでんでも,赤味噌たっぷりのみそおでんです。
牛肉,こんにゃく,だいこん,生揚げの定番の具に,うずら卵,さといもがしっかり旨味を吸い込み,いい味を出しています。そして,給食の酢の物は,毎回言いますが,絶妙な酢加減で本当に食べやすい上に美味しいのです。今日はイカも入って豪華な酢の物でした。ごちそうさまでした。

広がりました!

2月23日(火)
昨日も,書写の作品掲示の記事を載せましたが,今日の写真と見比べてみて下さい。
実は,よりたくさんの作品が掲示できるようにと,業務の先生が掲示板を拡大してくださいました。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1

書写の作品です!

2月22日(月)
いつも,南校舎の階段の踊り場の掲示板に,書写の時間に頑張って書いた作品を掲示してもらってます。力作揃いです!!
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1
2月22日(月)の給食は韓国料理です!
太いもやしをハムやほうれんそうと和え,ごま油やニンニクで味を付けたナムルは,奥深い味ながらさっぱりといただけます。そして,メインはキムチチゲ!キムチの旨味いっぱいのお出汁の中に,豚肉,いか,さつま揚げ,こんにゃく,お豆腐などたくさんの具材が入っています。中でもニラの風味が抜群です!最後はごはんを投入して楽しみました。今日もごちそうさまでした。

小学校に行ってきました!

2月19日(金)
今日の朝は,生徒会執行部の生徒が,緑井小学校に出張あいさつ運動に出かけました。
月に1回ですが,あいさつを通じて小学校との連携を進めています。
一日の始まりは,笑顔のあいさつから!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食!

画像1 画像1
2月19日(金)今週最後の給食は和食です!
なんと言ってもかつおのゆず揚げ。しょうゆとみりんで甘辛く味付けされたかつおをカラッと揚げ,そこにたっぷりのゆずの果汁で風味付けしてあります。柑橘系の酸味がくせになる素晴らしいバランスです。そこにさつま揚げの入ったひじきの炒め物が食欲をそそります。そして,みそ汁は定番のちりめんいりこが最高のひろしまっこ汁です。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
2月18日(木)の給食はパンの日です。
今日のパンはココア風味の香ばしい揚げパンです。これが牛乳とベストマッチなのです。
ポークビーンズはやわらかく煮込まれた豚肉にトマトソースがベストマッチです。野菜ソテーはハムとキャベツ,小松菜に,コーンがベストマッチです。今日もごちそうさまでした。

城南読書の日でした。

2月18日(木)
第3木曜日は城南読書の日です。
たくさんのボランティアの方々が,貸出や本の整理をして下さいます。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

参観授業でした。

2月17日(水)
3年生は私学入試!頑張ってくれていることと思います。
1・2年生は授業参観,学級懇談会でした。
生徒も先生も,多少緊張しながらも,しっかりと学習しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食!

画像1 画像1
2月17日(水)の給食はわかめうどんです。
牛肉の旨味がたっぷりのお出汁の中に,かまぼこ,油揚げ,たまねぎ,にんじん,わけぎ,そしてたっぷりのわかめがはいったとても美味しいうどんです。五目豆は大豆と鶏肉,さつま揚げ,こんにゃく,昆布,にんじん,ごぼうが同じサイズにカットされ,煮干しのきいた出汁で煮てあります。今日もごちそうさまでした。

1年生の絵文字の作品です。

2月16日(火)
南校舎の1F,1年生脱靴場側の通路に,1年生の美術で取り組んだ絵文字の作品が掲示してありました。絵文字は写真を見てもらったらおわかりのように,漢字と,その意味を象徴する絵を組み合わせた作品です。なかなかよく考えてあり,もとの漢字がイメージできると,なるほど〜!という気持ちになります。
明日の参観日に来られましたら,ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食!

画像1 画像1
2月16日(火)はカレーの日です。
今日のカレーは牛肉,じゃがいも,たまねぎ,にんじんの定番の具に加え,かぶ,カリフラワー,ねぎが入った冬野菜のカレーライスです。いつもの赤ワインの隠し味がきいた美味しいカレーです!デザートはみかん,パイナップル,桃,バナナを生クリームであえた贅沢なフルーツデザートです。!とても幸せです。今日もごちそうさまでした。

入試応援シリーズ第2弾です!

2月15日(月)
明日から3年生は私学入試に挑みます!ベストを尽くして頑張ってきてください。
今日の給食時間,ごはんを開けると「自信をもって!」と海苔の文字!
感謝,感動です! TJF!!
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1
2月15日(月)今週も給食が始まりました。
春雨と野菜の炒め物は春雨の食感が最高で,オイスターソースとごま油の風味が食欲をそそります。豆腐の中華スープ煮はもめん豆腐が中華スープをしっかりと吸い込み,チンゲンサイやたけのこの具と相まって,まさに中華!なのです。今日もごちそうさまでした。

中学校入学説明会です。

2月13日(土)
今日は4月に我が城南中学校新入生となる小学校6年生のみなさんと保護者の方々に来校いただき,入学説明会を行いました。中学校生活の様子ということで,生徒会執行部が城南中学校基準服・体操服ファッションショーを開催してくれました。生徒会の歌や大きな歌も一緒に歌いました。入学を心から楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209